- ベストアンサー
言葉に影響力がある人の孤独感
- 言葉に影響力がある人の孤独感を探る
- 言葉の力で励まされる一方、傷つく場合もある
- 自己認識の中で言葉の影響力に気を付ける必要がある
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん。 似たところがありますかね。 私は、鋭く突き刺すような言葉を吐くことがあるようです。 貴女が人に頼られ、人の反発を受けるのは、話すことが正論だからでしょう? 正論は真っ直ぐな一本道です。 だから、道に迷った時の明確な正論は、道を照らす説得力や影響力を持ちます。 一方で、正論は正しすぎるところがあります。 だから、ほんの少しの迷いには強烈すぎることがあり、軽いアドバイスの筈が相手の要求以上のものになった時に拒否感を生じます。 私も全くぶれない真っ直ぐすぎる性格から、一方通行、頑固、偏屈などと言われますが、男ですから気に留めることもありません。 でも、時々、友人や会社の後輩から「親身になって話を聞いてくれる」と言われます。 人の言葉には影響力があります。 ただ、言葉により人に影響を与えることは誰にでもできるとは限りません。 すこし、話し方をゆったりとさせてみては如何ですか? 言葉によって人望が備わった時、貴女は決して一人にはならないと思いますよ。 また、甘えることは、言葉の問題ではなく、貴女の内面から滲み出てくるものですから、そういった心境になった時には自然なかたちで表れるのではないですか。 それから、孤独感に関しては私は何とも思いません。 人間は、生まれるときも、死ぬ時も一人、という変な哲学的な思考を持っておりますので全く気になりません。 ですが、貴女は女性です。一匹狼の男とは違いますから、今まで通りに人と関わりながら、自分の考えを話すというより、相手の話を聞くことに重点を置いて接してあげたらいいと思いますよ。 ただし、ゆったり、ゆっくり、柔らかい対応を心掛けることでしょうかね。 元々正しい考えの持ち主です。 だから、今も孤独ではないし、これからも孤独になることはないと思いますよ。 くれぐれも、あまり深く考えずにね。
その他の回答 (11)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【言葉に影響力がある人の孤独感を わかる方はいますか?】 ご自身が影響力があると言われて、そのとおりだと思うのが、私はすごく不思議なんですけど。 正論をいうからだという方もいらっしゃるが、人は、いろんな正論は承知のうえで、 でも、自分はこうしたいとか、それは間違っているとか考えるのは自由です。 口外するかどうかはまた別ですし。 なので、アナタに対して、言葉に影響力があるということも、アナタが孤独感を感じるということも、とても嫌味な言い方になるでしょうけど、 メダカの中に多少とも、大きく、色の違った金魚がいるから 言われるだけで、もともと、正論はわかっていても、それとはずれたことを やりたくても、出来ないし、ましてやいうことも出来ないうちに、 ぐずぐずと悩むような人ばかりの集団に属しているから・・・でしょうね。 あなたは、同じようなメダカのハートなのに、何故か金魚だからというだけです。 金魚の中にいれば、一番小さな金魚に過ぎないと思うけど。 多分、好き好んで、アナタは金魚グループを避けてきただけのことだと思います。 だから、アナタ以上の金魚に出会ったことがない。 影響力のある人なんか沢山います。 当たり前なことをいう人という意味ですが。 それが本音で、正当なご意見、誰もができるわけじゃないよと 言い返す、なぜなら、本気度が違う。 ダイエット一つ、勉強一つをとってみても、本人が本気じゃないからです。 グズグズするのが趣味なだけ。 別に、金魚が偉くて、メダカがかすということではなくて、メダカの中なら アナタが金魚になれるだけのこと。 犬は主人に忠実です。 だから犬なんです。
お礼
??よくわからないたとえでした。 でも、感じ方は人それぞれ。 すべての人に影響力があったら、もっと有名人になっていると思うので、 ほんの一部の人の考えの意見でした。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
使う言葉や、声や雰囲気に説得力があるタイプなのかもしれませんね。 ただ、影響力があろうとなかろうと、人は孤独なものです。 孤独に気付いてしまった人はだれしも、ごまかしごまかし、歩いているんだろうと思います。 自分で自分をだっこしてよしよしとしてあげると、解消する種類のものかもしれません。 誰かがしてくれるリアクションが自分を癒してくれるのかもしれません。 もしかすると、甘えることは、もうできていると周りに思われているのかも。 誰かと一緒に目標設定をちゃんとして「ここまで自分でやったのですが、あとこれだけ足りない」ということを明確に伝えてやってこれたのであれば、甘えることはできているだろうと思います。あとで「甘えてばかりですみません。おかげさまでうまくできました。本当に感謝しています」と言うことが大事だろうと思います。 もし、自分独自でやってしまうことが多く、上記のことが未体験であれば、次なる目標として「誰かと一緒になにかをなしとげること」を設定してもいいのかもしれません。
お礼
参考にさせていただきます。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
相手がおかしいんだけど、こちらから的を得たことを言って相手が怒ってしまう。 そういうことはあると思います。 どうも、かわいがっていたワンちゃんやネコちゃんにかみつかれたように思うみたいです。 普段は理詰めでいくこと、ある程度でやめてます。 どうしても解せないことがあり、たまに議論で本気出す。 すると、警察呼ばれそうになったり、相手がこちらを罵倒しながら逃走するということがおこります。 気楽な関係を求めていた友達もなくします。 そのときは傷ついたりへこんだりします。 でも、繰り返すと「そういうもんだ」と思えてきます。 怒ることや理詰めで話すことは忌避されがちな世の中ですが、「嫌なことを追い払う」1つの方法ととらえて、必要なときにONにする選択肢にするのです。 この理屈っぽさを自分が所属する社会を守るために使えないかと思っています。たとえばですけど、顔と名前を出して社会的な活動をしている人たちというのは、そういうところ、経験してるように思えます。
お礼
なるほど。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
●投稿者貴方様は何とも”自尊心が高く更に、妙に他人様の心情を”露骨に、害を与える方の 様です。➡多分、人生途上で、どこかで誰かの、悪影響を受けられたか、それとも”元々が、没個性的な方が、妙に背伸びをされて、他人様の相談事なり、悩み事なりを聞かれている間に、心の中に、つまらぬオゴリ見栄・負けん気(勝気な面)等が知らず知らずに醸成化されて、”ご自身様に生き方・考え方に、何らかの自信を持たれた、累積結果なのでしょう。 ●最早、手遅れ気味ですが他人様の事をアレコレ気遣う前に、✖我と我身を見られる”他人様の視線に、慎重に留意をされる事何とも”鼻持ちならないを”絵に描いた様な投稿文でした ➡*言葉に影響力が、ある人の孤独感を、解る方は、いますか。?・・・これ程、傲慢で、慇懃無礼な照会なのか、質問事項なのか。!呆れ果ててKeyboadを叩く”手が、空恐ろしさに、指も凍り付きそうでした。・・・ ●”孤独感等と言う言葉自身は、投稿者貴方様自身の”自惚れ+無恥性から心の中から呼び起こされる後悔と懺悔(言い過ぎ+無責任・無関心 )から染み出る”汚点でしか無いのでしょう。・●さりとて、そう言う感じ方・感性でしか、生きられて来なかった訳ですし、どうぞ*ご自分様だけが、社会人意識が高い、”優れ人位にと思われるのは誠に、自由な事ですから、今後も、ガムシャラ・無知性・無教養でも、”永遠の孤独自慢でも、されていらして、結構な事でしょう。・・・ +++ *** +++
お礼
そうとう意味不明の生き方の中で孤独を満喫していそうですね。
質問を拝読させて頂きました。 回答が遅くなって、ごめんなさい。 私も、言葉を考えて話をする事を心がけようと 思います(>_<) ごめんなさい。 優しいニュアンスの人だと思っております(‘v‘*) どうぞ、よろしくお願い申し上げます(‘v‘*)
- mineshi
- ベストアンサー率41% (55/134)
知り合いにも同じタイプの人がいます。 言葉に影響力があるのは、その人の人格なので、 そう簡単に、直すとか直さないとかではないのではないかと。 一方で、話す内容の視点を変えることはできそうですか? 想像ですが、多分一生懸命に話をして、 今はその人の視点に立って、熱心に語ってしまってると思うんですが、 語り口を、「自分ならこうする、けど自分でも簡単にはできてない」といった 自分でも感じている理想と現実のギャップを、ちゃんと伝えたほうがいいのでは? その上で、相手に本当の答えは考えさせたほうがいいと思います。 それでも聞いてくるなら、それは仕方ないと思いますけど。 誰でもよくあると思うのですが、 変に知ったかぶって、その人の立場に立った視点でものを言いすぎると、 本当にそれでよかったのか?みたいな罪悪感はどこかに残りますよ。 それは孤独になるのは、当然の結果とも思います。 できるだけ、自分と相手の中に共通項を見つけた話し方をしないと 相手からしたら、自分の弱みを相談しても、何かその部分を一方的に 責められるような気がするので、だから自分の弱みも、例として見せたほうが、 相手からしたら、すこし敷居も低くなると思います。 例え話は、それが、人から聞いた話とか、一般論みたいなフワフワした 概念的な話じゃなく、できる限り具体的な、あなたの経験を話したほうがいいと思います。 そういう話の中で、相手が「それってどういうこと?」みたいな より詳しく聞きたい部分が出てくるはずですから、そこで初めてコミュニケーションになって、さらに、普段話しているような強い言葉とかも、真実味を帯びてくるんじゃないでしょうか。 まぁでも、こどもさんの場合は、思春期だから仕方ないって 部分もあると思いますけど。
お礼
参考にさせていただきます。 思春期。面白いです。 子育てが面白いって、思春期の子を育ててみて初めて思いました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
他の方もおっしゃるように、正論をいうのでしょう。そして自分自身で「頼られる」というくらいですから、自分の回答に対してある程度以上に自信を持っていて、「私のアドバイスは正しいから従うべきだ」という気持ちが内心強いのだと思います。 だからそういうのはときに押しつけがましくはなってしまいますよ。しかもいわれるのは正論。例えば「法律で禁止されているのだから、19歳が酒を飲むことは決して許されない」といわれたら、ウーンというしかないじゃないですか。正論には正面切った反論はできないのです。 責任感の強い女性って、ある共通する欠点があるんです。それは「押しつけがましい」ってことです。本人は「私がやっていることは100%その人のためになる(はずだ)」と思っているのですが、相手は「いや、そこまでは頼んでない」ってなるのです。 例えばなんていうのかな、定食屋のオバチャンが頼んでもいないサラダを出してきて「野菜も食べなさい」っていわれるようなものですね。ありがたくもあり、迷惑でもある、みたいな。不思議なことにオジサンは割とそこらへんのさじ加減が分かっていて「あまり僕が余計なことをすべきじゃない」ってときには黙って見守ることができるのですが、オバチャンは厚かましいというかなんというかそれができないんですね。その割に、それを受け入れてくれないと勝手にショックを受けるのです・笑。「私はその人のために良いことをしたはずなのに」って。 おそらくなのですが、旦那さんやお子さんからすると「ママのいうとおりにしないとママのご機嫌が悪くなる」って言い分があるんじゃないかなーと思いますよ。ま、私の回答も実に押しつけがましいですからね・笑。
お礼
おもしろい・・・。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 犬の寿命は下記によると十六年ぐらいだそうです。 http://tsunayoshi.tokyo/c/1b4180c2084dddf31613481a20d729a40ca8cefb 2。いつか私は不必要な人間になるんだろうと思うのです。 おっしゃる通りです。我々みんなそうです。 3。言葉に影響力がある人の孤独感をわかる方はいますか? 僕は言葉と孤独感は無関係だと思っています。
お礼
孤独感、実はあんまり嫌いでもなく、 その中で人の出会いを楽しむってのもあります。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●言葉に影響力がある人の孤独感を わかる方はいますか? ↑ 分かりますね。言葉は、その言葉の持つ「意味」があります。言葉からその言葉の持つ意味をイメージしたり行動をイメージしたりします。その言葉の中には、気持ちの入る余地のない言葉もあります。善か悪か、とか正しいのか間違っているのか、等々の判断が即可能な言葉もあります。ハッキリしている言葉には、気持ちの中の衝動の働きを必要としないものがあります。 衝動とは、親しい友達と一緒だと何となく「ホッと」する。おいしい物を食べた後「あ~おいしかった」又食べたい。とか、あの人は苦手なので顔を見るだけで「いや~」な気持ちになる。等々の気持ちの中の「衝動」といわれる部分です。 理屈ではない気持ちの衝動の働きを必要としない人は、他者に対する言葉遣いががストレートになります。結果、お書きになっているようにあなたの言葉を聞いた人は、丁寧な説明がなければ心に傷がつく様な感じになります。言葉のクッションとなる衝動的な言い回しを必要としないのですから当然です。 だから間違っているかというと、ストレートで分かりやすいのです。このわかりやすさが信頼を生んだり人との間に距離を造ったりしているのです。あなたのおっしゃる孤独感とは、他者からあなたを観た場合の近寄りがたさが孤独感というようになっているのでしょうね。 だからといって他者はあなたを避けているのではありません。近づきたいのだけど近づきづらい存在なのです。楽しい、嬉しい、よかった、安心、幸せ、等々の言葉を人間関係の中で今以上に自然に使えるようになると周りの人のあなたをみる目も違ってくるでしょうね。
お礼
心掛けるようにしていきます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
あなたの言葉は断定的なのだと思います。だから後一押し欲しい時にとても頼りにされるのだけど、いきすぎるとそのまま突き放してしまうのだと。 押すといっても目一杯押さなくていいのです。そっと寄り添って、ちょんと押すだけでいいのです。 寄り添えば、相手も寄り添ってくれます。寄り添ってくれれば、頼れる時が来ますよ。 どうすれば、寄り添えるか。それはなるべく相手を受け入れるのです。色々言わずに聞くだけ聞いて、まず全てを肯定する。そして最後に少し意見を言う。 人間は誰でも認めて欲しいものです。そう、あなたも。 だから、始めから否定されたり、全否定されたりするのを拒みます。反発もします。 だから、おかしいと思っても一旦は受け入れてその後、間違っていると思う事は指摘してあげればいいのです。できれば柔らかい言葉で。 少し方向転換するだけで、自分も周りも大きく変わると思いますよ。
お礼
少し方向転換・・。ちょんと押すような。 そんな風に心掛けていこうと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 優しい語り口を感じたので、女性かな?と思ったのですが、 男性の方なのですね。 男の方でも優しく伝える言葉の力がある方は素敵だと思います。 柔らかい対応・・・。 心掛けていこうと思います。