• 締切済み

愛国心について政府の見解

いまさらながら愛国心について質問です。 過去の質問はある程度目を通しましたが全部を見ることは出来なかったので、重複してしまっているかもしれません。 改正後の教育基本法に「我が国と郷土を愛するとともに…」のフレーズがありますが、これを政府が入れた理由がわかりません。 このフレーズをいれるからには、 (1)我が国と郷土を愛していない人が多くいる (2)愛していないことによって国などに見逃すことの出来ない不利益が生じている (3)愛することによって生じる有益なことがある のようなことを証明する根拠がないとなぜ入れたのかが理解できません。 政府側の根拠はどこかに明示されているのでしょうか?教えてください。 政府以外の解釈は求めていません。

みんなの回答

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.4

平成18年05月26日 衆議院 - 教育基本法に関する特別委員会 4号 横光委員が「国を愛する態度、あるいは国を愛する心、あるいは国に愛着を持っている、そういった意味の思いが国民の皆様方には十分であるのか、あるいは足りないと思っているのか」を,大臣・官房長官に質問していますので,その答弁をご覧ください。 しかし,同じ委員会の同委員の発言に「小渕前総理も国旗・国歌法のときには強制するものではないと何度も国会で答弁しておきながら、これがいろいろな形を使って強制につながって、評価につながって、最後は処分にまでつながっている」というのがあります。 国会での答弁が本音ではないのなら,発表された政府の解釈だけを見ても真実は見えません。質問に対する直接の回答にならず申し訳ありません。

参考URL:
http://kokkai.ndl.go.jp/
noname#31063
noname#31063
回答No.3

国民に愛国心を浸透させるより 政治家や教育者と言われる先生方に 愛国心を持たせるのが先決と思います。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.2

No.1の方の意見にほぼ同意。 政府見解を知りたいのであれば、OKWave/教えてgoo!に質問するのではなく、文部科学省の資料を調べるのが先決でしょう。 Googleを使えばたいていのことはわかりますが、Googleの使い方も知らない方のために、サイトのURLを直接紹介します。 参考: ・文部科学省『教育基本法について』  http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/houan.htm ・文部科学省『教育基本法資料室』  http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/index.htm ・教育基本法改正に関する国会審議における主な答弁  (PDFファイルです。参照するにはAcrobat Readerを事前にインストール してください)  http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/discussion/07011611.pdf

eiji-shige
質問者

お礼

お二人とも回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が適切でなかったので訂正いたします。 改正後の教育基本法に「我が国と郷土を愛するとともに」 のフレーズを入れる意義、目的、理由を政府が明確に示している資料を手に入れたいと思っています。インターネット上でも本や冊子、論文でもかまいません。 ちなみに 文部科学省『教育基本法について』『教育基本法資料室』はある程度目を通しましたがそのような資料はありませんでした。 もしありましたらお知らせしてくださると助かります。 国会の答弁、中央教育審議会総会の議事録も目を通しましたが、 明確な根拠、論拠は示されていませんでした。 「グローバル化が進展する中の国際社会を生き抜いていく上で…(中略)わが国や郷土を愛する日本人の育成が求められているという認識に立って、…(中略)世界に貢献できるたくましい日本人を目指してもらう、こういう気持ちをこめて、この第二条五項に規定をしたものでございます。」という小坂文部科学大臣の発言が近いものかもしれませんが、私の求めるものではありませでした。

回答No.1

過去の質問ではなく、文部科学省(または衆議院・参議院)のHPから探すようにして下さい。文部科学省で教育基本法の改正にかかる専門家による検討委員会を何十回も開いていました。愛国心に関する項目は重点事項でしたので、丁寧に当局の見解がなされています。政府の解釈や見解は、検討過程における専門家による委員会の議事録を含めいくらでも書いてあります。その中から自分が欲する情報を探してみてはどうでしょうか。衆参両院の委員会における質疑応答も同様です。いずれも政府の解釈についてきっちり記録が残っています。マスコミでも自社の方針に基づいて恣意的な解釈をしていますので、大元から調べましょう。 既におわかりかと存じますが、ここの過去ログであなたが見ることができるものは個人の解釈だけです。 調べ方の一例: http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%99%E8%82%B2%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E3%80%80%E6%84%9B%E5%9B%BD%E5%BF%83+site%3Amext.go.jp&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

関連するQ&A