• ベストアンサー

TOIEC730以上取得の期間

転職にむけて、少しでも有利にするため、英検2級とTOIEC730以上を取得しようと思うのですが、私の学力から最低どれくらいかかるでしょうか。 留学も考えたことがあったのですが、1年ぐらいでは行かない方がいいとの事で断念しました。 TOIECや英検をとらなくても、実際の仕事で使える程度になりたいのです。 家に残っていた大学入試センター試験の問題を解いてみたところ、筆記で160~200の間でした。 学生時代から英語離れしているため、nativeの人に週1回教えてもらいに行こうとも計画しています。 洋画は、ボーっと聞いていると、簡単な単語や問答はわかるのですが、ほとんどわかりません。 毎日2~3時間は英語の勉強に費やせると思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gooshinji
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

すいません、時間についてはよくわかりません。 個人的には、仕事で英語を使う必要がない人には、えいごを勉強することはすすめないです。 もし、仕事で英語が必要だと言うなら、残りの文章はよまなくて大丈夫です。 自分は英検1級をもっていますが、「おまえ、英検もってるのか。じゃあ、英語の仕事頼む」と言われたとしたら、尻込みしてしまいます。英文資料を読むだけなら、抵抗なく轢きうけられますが、それ以外はまったく自信ないです。 結構、英語の勉強には時間を割いてきましたが、こんなものです。今では、時間の無駄だったと思っています。もっとほかの資格試験の勉強すればよかったなと、そう感じています。英語は、勉強してもなかなか成果がでず、使えるレベルになるには、時間をかなりつぎ込まないと駄目です。 だから、自分は英語より他の資格試験の勉強をしたほうがいいのではと思います。 英語は本当に必要なのか、今の仕事にTOEIC700とか持っていて実益はあるのか、費用対効果はちゃんとみあうものか、というのをよく確かめてみるのもいいと思います。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきました。 おっしゃるとおりで英語だけではなく、他の資格試験の勉強もはじめました。 英語の勉強をやり始める前に質問させていただいたのですが、意外と進行の早さに自分でも驚いています。 言語の勉強は何カ国語も話す人もいますし、意外と一定のレベルに到達するのは早いのかもしれません。 費用対効果を考えますとやはり持っていた方が実益はあると思いました。 試験は交通費込みで7500円程度ですからね。 ただ、使えるレベルになるのと試験で点を取るのは別だと思っていますので、頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

「女は英語でよみがえる―語学で再就職する必勝ガイド 」安井京子氏が、語学学習と上達度の関係について、説明しておられますが、私自身を含めて、その集中できる時間や方法によるものだと思います。資格試験で、ダメな人は、いくらやってもダメですね。というか、仕事と英語というのは、あるチャンスによって結ばれるものであって、英語でもって就職するというのは、上記の筆者のように、通訳ガイドになるとかでなければ、それ自体は、一般就職には向かないような気がします。 私個人が、ふと気がついたことですが、TOEIC というのは、その試験が、5割できるから、英語は5割の力しかないとかいうのではなく、違ったレベルの人が、一律同じ試験を受けるわけですから、力のない人はより低く、高い人は、その差が出てこない、という現象が出ると思います。私は、そこに矛盾が存在していると思うのです。 確かに、日本では、TOEIC や英検がひとつの目安にはなるし、それが、英語に関係した職に就けるきっかけにはなるのですが、それは、失礼ながら、一般企業向けの場合の再就職の場合は、材料としては、よほど、おバカな経営者でない限りは、印象が弱いのではないでしょうか? それと、もうひとつは、別の場所でも書いたのですが、おバカな経営者が、貿易の仕事をさせるとして、英語の試験をしましたが、その内容は、一般英語だったわけで、そういう人が、すぐに貿易の仕事ができると思うのは無理な話です。お互いに不幸だったと思います。資格試験やペーパー試験では測れないものがあります。それは、経験だと思います。経験は、頭の知識では補えません。いくら、TOEIC や英検の資格を持っていても、それは、土台にしか過ぎないと思うのです。 ビジネス資格の三種の神器といわれる、英語・コンピュータ・経営(ビジネス)といわれますが、そのバランス感覚なんだと思うのです。それらのどれかが突出しているなら、その専門になればよいのですが、会社の場合は、それらは平均化していたほうがよいのだと思うのです。逆の言い方をすると、そういう、ひとつの「こだわりの世界」の中に入り込んでしまうと、そこで成功すればよいのですが、なかなか這い出せない、どうしようもないことになりかねないかと思うのです。仕事は、今の自分を単位にして考えたほうがよいです。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃると通りだと思います。 経験が大切であるというのはいうまでもありませんよね。 わたしもビジネス資格の三種の神器をそれぞれレベルアップさせようと思い、英語の勉強をはじめました。 たしかに、英語だけではバランスが取れていないと思うので、コンピューターとその他の勉強も始めました。 意外と一番スピードが速く、時間がかからないのが英語です。それだけに就職や転職に使えるのかというと、印象が弱いのかもしれません。 けれどもバランス感覚を失わないよう続けていこうと思います。 参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

英検2級とTOEIC730というのは、アンバランスな気がします。試験の内容が違うのでいちがいには言えませんが、TOEIC730前後なら英検準1級に相当すると思います。 センター試験についてはわかりません。洋画をぼーっと聞いていると、簡単な単語や問答はわかるというのなら、TOEIC600くらいはあるかもしれませんね。3~400レベルでも単語くらいは聞き取れるので、何とも言えませんが…。まずは、TOEICを1度受けてみて、実力を試してみてはいかがでしょうか。TOEIC運営委員会が出している『TOEICテスト新公式問題集』をやるのでも、およそのレベルはわかります。 スコアアップに必要なトレーニング時間は、以下のサイトの「英語トレーニングQ&A」のQ03-01に目安となる時間が載っています。あくまで目安ですが。 http://www.icconsul.com/ 学習方法は、上記サイトのほかに、以下のようなサイトが参考になると思います。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.hbs.ne.jp/home/saso/tatujin1.htm http://www.seg.co.jp/sss/ ちなみに、単に「英語だけができる」という状態では、どれほど素晴らしく英語ができても仕事の役には立たないと思います。例えば英語教師なら指導力が、翻訳なら日本語力と専門分野の知識が必要です。でも、他にそれなりのキャリアなり実力なりがあって、「英語もできる」ということであれば、TOEIC730は、そこそこには役に立つ実力です。特に技術職では、英語力が求められるわりにできる人が少ないので、TOEIC600を越えると評価されることもけっこうあります。未経験でも、業種や業界を選べば、役に立つでしょう。でも英検2級というのは、ほとんど役に立たないのじゃないでしょうか。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきました。 前職は医療関係だったのですが、おっしゃるとおりで、医療用の専門用語もたくさんありました。 英検準1級に目標を変更しました。もう少し煮詰めて考えてみる必要があるようです。 ただ、希望というか意外だったのが、英語の勉強は真剣にしてみるとスピードが速いということでした。一昔前と違ってインターネットでも発音の練習はできますし、添削も可能ですしね。 サイトも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A