- ベストアンサー
アスペルガー、ADHDなどの方に質問です。(障害が無くてもわかる方もお願いします)
知的な遅れの無い脳に障害がある方(アスペルガー、ADHDなど)に質問です。 ニキ リンコさんというアスペルガーの方達の本を読んだんですが、「アルバイトの面接に行ったけど何故か立て続けに落ちた」と書いてありました。 そこで質問です。 答えられる範囲だけで構いません。 1.障害者の方たちは、このニキ リンコさんのようにアルバイトの面接に行っても立て続けに落とされるのが現状なんでしょうか? 2.何回ぐらい落とされましたか?また、採用されたことはありますか? 3.自分ではミスをしていないつもりでも落とされることは多いですか? 4.面接官はどこを見て落としていると思われますか? 5.採用されても続かないことは多いのでしょうか? 6.どこにも受からない場合、どうしましたか?(「諦めて障害者枠で就職先を探した」など) 先ほど挙げた障害の方でなくても、わかるようでしたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人を採用するというのは、 「その人がどんなことが出来るか?」というのも重要ですが、 一緒に仕事ができるかという相性も重要視していると思います。 職場に仲間を迎えるわけですから、気の合う人を入れたいですよね? そうなると、他人とのコミュニケーションに問題を感じる障碍の場合、 話している内に違和感を感じるのだと思います。 個性的な職種ならば、それを生かすこともあるでしょうが、 普通の一般職の場合には個性はあまり必要ありません。 その辺りが採用されない原因なのではないかと感じます。 相手が何かを望んでいて質問をします。 しかし、それに見合った回答がなされない場合、 採用する側が、使いづらいと判断して不採用にするのではないでしょうか? 例えば、質問の意味を聞き間違えることが多かったり、違った解釈をするなど、 または、その問題に関して必要のないことまで話す・・・etc. 会話にもリズムがあります。 そのリズムが乱されることなども、理由の一つかもしれないですね。 ただ、どんな人も、自分の希望する職種で働くことはむずかしいです。 自分の希望も大切ですが、「自分に何が出来るか?」を見極めることも必要だと思います。 世の中には色んな職種があります。そして、色んな人もいます。 出会いとタイミングも、とても重要だと感じます。 父は、かなり自閉傾向が強いのですが、職人をしておりました。 チームプレーを必要としない職種が合うかもしれないですね。 あと、技術を要する職種。
その他の回答 (1)
- seongdo
- ベストアンサー率4% (2/50)
私は今、アスペルガーかどうか検査中です。仕事の面接ではなかなかうまく行かず、何度も落ちました。採用されても、入れ替わりの激しいところが多かったです。 落ちる、落とされるという点では、 本当にこの仕事の内容がわかって応募しているかどうか、 仕事に適正かどうか、 今、働いている人たちとうまく行きそうかどうか、 状況判断ができそうな人かどうか かなと思いました。
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。