- 締切済み
ADHD・アスペルガーの方との接し方
こんにちは。 知人にアスペルガー(以下AS)・ADHDと思われる人がいます。 専門家ではないので、推測です。 知人の特徴は 空気を読めない行動、発言 質問した内容とは逸れた回答 自己正当の主張の著しさ 否定された際の攻撃の著しさ 物をよく落とす・無くす 勘違いが多い 言い訳が多い 人が迷惑していても、その理由に自分が納得できなければやり通す 人の気持ちを考えられない 子供の頃は、食事の際もじっとしていられず走り回る(毎日) やるべき事を先送りさせる(すぐに行動できない) 自分が「こうだ」と思った事に突っ走る 同じ事を何度も聞いてくる(言った事を覚えられない) 物事を順序立てて考えられない などです。 ADHDやアスペルガーという言葉を知るまでは、性格的な問題かと思っていましたが こちらが嫌がる事だとしても、全く悪気を感じている風ではなくむしろ、いつも笑顔 で明るいので不思議でした。 知人の親も同じような感じです。 話の内容を理解できない まとまりのある文章が書けない こちらの話とはまったく関係ない内容の返事をする うつ傾向 自分が言った事も守れない 物事の優先順位が決められない 自己正当の主張の著しさ 否定された際の攻撃の著しさ 勘違いが多い 言った事をすぐ忘れる など ADHD・アスペルガーで検索を掛け、診断サイトや特徴などを調べても ほとんど当てはまっていたので可能性は高いと思うのですが、問題は本人達が 気付いていないということです。 ADHDやASは本人が気付くことはあっても、他人からの指摘はNGだと書いてありました。 しかし、本人達が気付いていない場合の周囲の負担はとても大きく今後も関わっていかな ければいけない相手なので どう接していけばいいのか悩んでいます。 周囲にADHD・ASの方がいらっしゃる方、またはご自身がそうだという方に 接し方、あるいはこう接して欲しいというアドバイスを頂けたらと思っております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 120chi
- ベストアンサー率27% (9/33)
お話から推測の推測になってしまいますが、ADHDだなと感じました。 この病気は脳の障害のようです。 本人が治したいという気持ちがなければ、注意しても改善は期待出来ないかと思います(×_×) 以前いた職場にアスペルガーではないのですが、ADHDと思われる強烈な人が居ました。 かなり回りが振り回される形になり、仕事場で問題になりました。良く気が付くのですが、加減が判らない人でした。 自分の仕事を放っぽり出して、別の部所を手伝っては人助けをしたとホクホクしていたり、被害妄想が酷く、ストーカーに仕立て上げられた人もいて、皆怒りを抑えるのに大変でした。 本人が何か生き辛さを感じていないのであれば、そっとしておいた方が、あなたにとっていいかと…。 注意をすると、あなたを攻撃してくる可能性が大きいと思います。 知人ということで、毎日顔を合わすことがなければ、付かず離れずの距離を取られた方がいいと思います。 もしくは当たり障りない態度を取ることをオススメします。あまり良くしてあげると、仲良しだと勘違いをして余計厄介なことになるかもしれません。 良かれとその方の為に忠告しても、感情的に怒り出すのではないかと…。 性格の問題ではなく、脳に傷があったりする傷害なので、なかなか難しいと思います。 回りの方々と協力なさって、大きな問題にならないよう防ぐ環境を作られてはいかがでしょうか? あなたお一人では手に終えないのが現状かと思います(>_<)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
全てそういったものに当てはめてしまうスレ主さんもどうかと思います。 すみませんが、そういう「性格」という場合もあるのです。 アスペルガーで実際に深く悩み苦しみ、頑張っている方々がいらっしゃいます。 空気が読めないとか、会話が成立しないから、アスペルガーと言われるとどうかと思いますが。 親がそういう方ですから、親を見て子は育ちます。 どうにもこうにも子とは、親を見て育ちますから、それで親が不自由なく今があれば、子は、どうしてだか親と同じ行動をしていきます。 それで、本人になんの支障もないのですから、おそらく、それはある意味、その家族の特徴的性格ではないでしょうか? ADHD等はを指摘してはいけませんが。その空気読めていないときに「今は、そうじゃないでしょ?」と指摘することは別に、対応としておかしくはないと思いますが? 幼児のアスペルガー等の場合は、その場その場で指摘です。指摘というより、「そうやって何度も同じ質問をされると、人は嫌がるの」「そうやってじっと見られると、ちょっと嫌な気持ちになるから、あまり見ないでおこうね」と指導していきます。 幼児だからでしょうか?まだ人生経験が浅いためだから、こういう指導、対応が可能なのかもしれませんが。 しかし、そういう症状の有無にかかわらず、上げられたことは、それとなくご指摘されてもいいのかと思います。物を良く無くすともう周囲が判っているならば、常に指摘してあげるとか、別に知人さんが納得しないならば、それでいいのでは?そこで罵声なり暴力なりが出てくるならば、そこで、ご指摘されればいいのかと思います。 「そうやって自分の意志を通すのは間違いだ」 とはいえ、今時の犯罪は、自分の意志が通らないからといって起こっているようにも思えますが。 おそらくです。専門医ではないので、おそらくですが、性格なだけだと思います。 とはいえ、「アスペルガーだよ君は」という指摘をしてはいけないのであって、イケない行動を正しく導くような指摘は、OKというより、しなくてはいけないことです。 まず、知人さんをそういった病名的に見るのではなく、この人はこういう人なんだ!という感覚で接していただきたいものです。
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
難しいですよね。 以前、職場にそういった方が勤めていました。 なんとか教育して、みんなと同じ水準で仕事が できるように特別プログラムを組んで対応しま したが、結局、本人が耐え切れなくなって辞め てしまいました。 理解しようと努力しても、本人にはなれないの で本当の理解はできないというのが事実かと。 臨機応変ということが受け入れられないので、 状況によって答えがかわることが理解できない ようでした。 そして、それを説明しても同じ事が繰り返され る。自分が聞いた言葉の中で本人が強く感じた ものだけが思考の中心になってしまうようです。 周りが合わせる努力をしても、社会までは、そ の人に合わせてはくれません。 自分で気づける人は、きっと幸せな方かもしれ ません。 ただ、社会にそういった方が増えてきているの は、事実かと思います。 今年、新人として入職した新卒者も、そういっ た傾向が強い人が多いです。 個人の考えだけで他人が介在しないような場で 生活がなりたつのであれば、それが一番本人に とって苦痛がない幸せなものなのかもしれませ ん。 無理にかかわるより自由にできる環境がよいの ではないかと思います。 まじめなので、同じ作業の継続は得意かと。
補足
motomoto12さま 当てはめているわけではございません。 文頭にも書いてあります通り、推測です。 >イケない行動を正しく導くような指摘は、OKというより、しなくてはいけないことです。 して参りました。何度も。 できる限りの事はしてきたのです。 その上でこちらに辿り着きました。 私一人の判断で決めていることではありません。 周囲とも何度も話合いました。 専門医でもなく、今までの私共の状況を見て把握してらっしゃる訳でもないのですから 「おそらくですが、性格なだけだと思います。」 というご指摘もどうでしょうか。 私達も興味本位でADHDやアスペルガーの名前を出しているわけではありません。 相手を責めているわけでもありません。 むしろ、本人ではないのでどう接するべきか、相手を傷つけないような接し方などの 専門知識がある方からの助言をいただけたらとこちらを利用させて頂いております。 この一年間ADHDやアスペルガーについて色々調べて参りました。 深く苦しみ、頑張ってらっしゃる方がいるのは重々存じ上げております。 それと同じくらい、周囲も苦しんでいる事ご理解頂きたい。