- 締切済み
車で車をけん引するとき
車のマニュアルなどをみていて疑問に思ったのですが、教えて下さい。 車で車をけん引する時に引かれる方の車に速度と距離の制限があります。 特にAT車の条件がかなり厳しいような気がするんです。 速度は30km以下とか。 どなたかAT車で、こんなに早く走っても大丈夫な車があるのを知っていたら教えて下さい。 また実際にはやい速度で車をけん引したことがあるという方がいたら 教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1105
- ベストアンサー率29% (7/24)
こんにちわ~ a-funatsuさんにもう少し補足します。 AT車はエンジンが掛かっていることでミッションの中のオイルポンプを回して、(勿論エンジンにも別のオイルポンプがありますが)色々な所へ送る事により動いていると同時にそのオイルを使って自分自身を潤滑していますので、エンジンが掛かっていない時は、潤滑も行なわれない事になってしまいます。ゆえにスピードを余り出し過ぎると最悪の場合、焼き付きを起こします。まっ、実際にはそんな距離の場合普通の人は、キャリアカー等を使ったり、スピードも40km/h位を超えるとすんごく怖い(ハンドルは重いし、ブレーキも効きが悪いので)のでやらないと思いますが・・・ 以上の事からスピードや、距離がマニュアルに比べ厳しいのですよ。 あと、telette18さんも言う通り引く人と、引かれる人がお互いの思っている事が判るくらいで無いとこれまた怖いです。 二人三脚の時、二人とも同時に右足を出すようなもんです\(◎o◎)/!
- a-funatsu
- ベストアンサー率34% (115/335)
なぜA/Tが特にスピードを遅く書いてあるかともうしますと。 そもそも牽引状態では危険なためは当たり前なのですが、通常はエンジン側から動力がタイヤに伝わり、前進します。 牽引するときはA/T車に限らずニュートラルにし、タイヤ側からミッションを回転させる状態となります。 エンジンを切っている状態でA/T車のミッションを回転させるとオイルの循環が少ない状態で動くことになります。 そんなことから特にA/T車では速度を低くと言っています。
- telette18
- ベストアンサー率21% (30/139)
若いころ激しく乗りまわしていたのでよく牽引の経験がありました。 車種によっても違うとは思いますが、牽引で注意しなくてはならないことは、エンジンをかけない状態で運転すると、ブレーキの効きが悪くなりハンドルがめちゃ重くなる車種があるということです。 (私の経験ではブレーキはほとんど利かず、ハンドルはほとんど回りませんでした。) 最近の車ほどこの傾向は強いのではないでしょうか? このことを牽引する方、される方双方が理解していないで走り出すとと大変危険です。(特に止まるときと曲がるとき) 牽引時の速度はこのあたりの様子を見て、両運転者が合図を取りながら決めた方が良いでしょう。 マニュアルに30km/h以下と書いてあるから、30km/hで安全に走行できるということではないと思います。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
けん引自動車がけん引機構を持つもの(トレーラー)以外の場合で、自動車をけん引する場合は、 1: けん引される自動車の総重量が2t以下でけん引する自動車の総重量が3倍以上の場合 > 法定速度 40km/h 2: 総重量2t以上の自動車をけん引する時、または2t未満の自動車を総重量が3倍未満の自動車でけん引する場合 > 法定速度 30km/h それぞれけん引ロープは5m以内。 面倒なのでまだあるのですが省略しますが、これが道交法上の“法定速度”です。 決して車のスペックではありませんので、スピード違反をされないように気を付けて下さい。 ちなみにミッションによって規制が違う事はありません。
お礼
早急な対応ありがとうございます。 私の質問の仕方があまりよくなかったようです。 メーカーごとにやはり、けん引の制限があるようです。 ありがとうございました。