- ベストアンサー
車の流れに乗るということ。
先日、ちょっと長めに走った時に感じたのですが、どうも自分は 車の流れにきちんと乗れていないのではないか…と。 例えば、制限速度ギリギリで走っているのに、妙に前の車と 車間距離が空いていたり、逆に詰まりすぎていたり、やたらと 無理な割り込みをされたり、追い越されたり。 車を擦ってしまうのが怖いので、すり抜けなどは一切せず運転 していますが、もうちょっとスムーズに運転できるんじゃないかと 思うんです。 実際、周りのライダーさんを見ると、前の車に離されるでなく、 詰まりすぎるでなく、適度な速度で走っておられますし。 漠然とした質問になってしまいますが、車の流れにうまく乗るには どうしたら良いでしょう? 兎に角経験あるのみ、でしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じHORNET(250)乗りとしての意見です。 バイクの性能的に一般の乗用車に負ける事はありません。 で、どのような運転をすれば・・・と言う質問ですが皆様が仰っているように周りの状況をリアルタイムで把握することが必要だと思います。 例えば前方が事故などで渋滞していれば必然的に流れが悪くなりますし、事故現場を通過していけば流れが速くなります。 例のようにある程度予測することも必要ですが、初心者の方や高齢者、自動車教習生など運転が不慣れな人などがいる場合もあります。 なので臨機応変な運転を・・・という事になるんですけど、ようは制限速度だからとかでは無くて「周りの車の速度に合わせる」と言うのが必要です。 前が減速すれば減速する、加速すれば加速。 これを的確に判断出来れば車間が空いたりすることは無いと思います。 一番良い練習は友人や家族に前を走って貰って後ろをついて行き加減速を繰り返してもらい、それにあわせると良いと思います。 まぁ暫く乗っていればすぐに慣れると思うのですが。。。。
その他の回答 (7)
- majestic13
- ベストアンサー率0% (0/1)
速度計を見ないで運転すればいいだけです。 大体、速度計を見て運転するほうが危険です。 たとえば、村中の道(東京には無いか・・・)だと飛び出しなどに備えて自然と速度を落としますよね。 流れる郊外の道路では前の車についていくものです。 そもそも速度を守っていれば安全と言うものではありません。 だいたい、流れに合わせられないということは先を読んで運転できていないわけで逆に危険だと思われます。 普通は2,3台先の車の動きまで見て運転するものですよ。 自分も週末ぐらいにしか乗らなかったですがすぐになれました。
- ohta-758
- ベストアンサー率0% (0/1)
>制限速度ギリギリで走っているのに あまり良い事では有りませんが・・・ 世の中の殆どの車(特に単車)は制限速度を守っていません。 また、警察も制限速度10km/h超くらいは取り締まりません。 解決策は2つ 制限速度を守り続けて流れを無視するか、 流れに乗るために制限速度を超過する事です。 私見を書かせて頂けば、 制限速度を超過してでも流れに乗ったほうが安全です。 私は、制限速度+15km/hまでなら流れに乗る様にしています。
流れに乗るという表現が、何を意味しているのか?イマイチ良くわからないんですけど…ここでは渋滞時にって言うのは関係ないでしょうね。 私は道路を使って商売させてもらっています。タクシーもトラックも運転してた頃があります。で、まだ5年チョッと道路で稼がせてもらっているだけですけど、制限速度って言うのは、あれで結構「安全な運転が出来る目安」としては「なるほど、イイセン見積もっているな!」と納得できる速度がほとんどだと感じます。(もちろん、何でココが?っていう区間もありますよ。) ですので、交通の流れに乗るよりは、制限速度+10キロ程度の速度で安全走行する方がいいのだと思います。結果、車の流れの先頭になることになっても、恥じることじゃあないんだと思います。 それ以外場合、車間が詰まったり空いたりはしますけど…それはそれだけのことです。この手の回答でたまに「制限速度で走っていると邪魔だ!」なんて言われますけど、それでもやはり安全第一なので、あせって事故を起こすよりは自分の能力に合わせて走って事故を起こさないことが優先されるんです。 本当に運転がうまい人は、急いでいる時は自分の前にバイクが車線の真ん中を走っていても、十分に余裕をもって適当な所で安全に間隔を取って抜いて行ってくれますよ。それができないようなへたっぴいなドライバーから顰蹙を買おうとも、制限速度を出していれば自信を持って運転してください。
- Boo-king
- ベストアンサー率19% (5/26)
こんにちは 道路交通法云々を抜きにして流れという観点から回答します。 質問内容を拝見させて頂いたところ、どうも 制限速度が~・・・ って書かれているのですが、流れに乗るのに制限速度は関係ないのでは? 渋滞時に制限速度だせますか?すり抜けをしないのであれば、無理で派内でしょうか? また、すいていて、車がビュンビュン走行しているときに制限速度で走ると他の車から見ると遅くて邪魔 カーブや坂などで減速するような場所で制限速度が・・・なんて考えて運転している方はいないと思います。 単に前の車両の相対距離を一定に走れば同じ様に走れるはずです。 前の車との距離さえ一定(割り込みされたくなければ割り込みされない程度)に保っていれば問題ないのでは? 私は、おおよそですが、制限時速+10Kmぐらいでの走行がスムーズに走れるスピードと感じています。 ただ、それも臨機応変に要はスピードでなくて車間ですから・・・
- dyna_1550
- ベストアンサー率34% (122/353)
多くの反感を買う事を覚悟に書き込みますと、 「流れ」なんて無視です。 法定速度が基本です。 周囲がどう思おうと法律は法律。 逆に、事故を起こしたときには「流れ」は関係なく、速度超過が問題になります。 > 無理な割り込みをされたり、追い越されたり。 気持ちは分かりますが、相手は法律を破っているので、悪い人に合わせる 必要はありません。 ドライバーは最低速度以上、法定速度以内で安全運転をする義務があります。 なぜこんな事を言うかというと、流れに乗って運転していて速度超過で 捕まった事が2度もあります。 バイクが目の敵にされているのか、僕のバイクが目立つのか・・ 「流れにのってたのに」と言うと、「バイクが流れに乗ってはしるんじゃねー」 と怒られました。 若かりし頃のシャイな僕はなんの反論もできませんでした。
- YamahaFZ1
- ベストアンサー率45% (22/48)
こんにちは 車の流れにうまく乗るですかぁ… 質問者様の乗っているバイクが原付一種であれば無理です。 制限速度が30kmと決まってますから(笑) 日頃、四輪車は運転されますか? 道路交通法に基づく自動二輪(=原付二種以上)の話としてとしてですが、やはりTPO(Time(時間)Place(場所)Occasion(場合))によるのではないでしょうか? 例えば 朝(=時間)の主要国道(場所)で通勤時間帯(=場合)に、制限速度を越えない速度で走る自動車は残念ですがまず居ません
補足
書き忘れてましたが、バイクはHORNET(250)です。 まぁ一般道を走るなら問題ない排気量だと思っています。 車の免許もあるんですが、必要がないので車は所持しておらず、 ほとんどペーパードライバーです。 都心に住んでいるので必要性を感じないのもあります。
これは、文章なんかでは、なかなか説明し辛いモノ。 兎に角、現場の道路を走るしかない訳で、 確かに「経験有るノミ」かもしれません。 今、流行の言葉を借りれば、 「車の流れの空気を読む」 でしょうか・・・。 一例を挙げるなら、前に2~3台の車が走っていて、ほぼ等間隔の車間距離を取っていたとします。 「でも、ここは50キロ規制の道路だから・・・」 と、自分だけ50キロの速度で走行する。 その結果、車間距離が開く。 割り込みをされる、と言う結果になると思います。 確かに「交通規則」は守るに越した事は有りません。 が・・・、その結果、危ない目に合い、果ては事故に合う。 これでは、交通規則を守る意味が有りません。 規則が絶対では無く、「良い意味での、臨機応変の運転」。 これが大切だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 仰るとおり、 「こうすればいいよ」 「ああ、そうか、なるほど」 というものでもないと思ってはいるんですが、なかなか一人で 運転していても上達しないんじゃないかと思いまして。 自分はまだ二輪免許を取って半年ほどで、土日しか乗れないので まだ現場の乗り方と言いますか、教習所で教えてくれない情報が 絶対的に不足していると思うんです。 マメにメーター見て速度確認してるんですが、おそらく普通の ライダーはそこまで律儀に速度合わせてないですよね。 うーん、なかなか難しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 義務はきっちり守って運転しているのですが、それだとどうも やりづらいことが多いんですよねー…。 バイクに乗るようになってから、タクシーとトラックの運転手が 大嫌いになりました(苦笑)。