- ベストアンサー
冤罪を防ぐには
刑事のマニュアルというようなものがあるのでしょうが、それにしたがっていれば、冤罪者を出すということはないのではないでしょうか。つまり、マニュアルは、完全に「犯人でしかありえない」ということを証明できるものなのに、警察はそれをないがしろにしているのではと想像しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも「それに従えば冤罪を完全に防止できるマニュアル」など作れるとは思えません。またどんな良いマニュアルを作っても、それを運用するのは人間ですから、間違いは必ず起こります。 大昔にある検察官から聞いた話ですが、その検事が若い頃、送検されてきた取り込み詐欺の被疑者がどうしても容疑を認めませんでした。しかし被害者の小売店主に面通しをさせると「こいつに間違いない」と断言します。困ったその検事は一計を案じて、その被疑者の肉声を被害者に聞かせたところ、「声が全く違う」とのこと。そこでようやく他人の空似だったことが判明して、冤罪で起訴する一歩手前で何とか踏みとどまれた、という経験談です。 このケースでも、気の弱い被疑者で本当はやっていないのに容疑を素直に認めていたらどうなっていたでしょうか?冤罪は特殊な事例ではなく、警察官も検察官も裁判官も、要するに司法に関係する人すべてが絶えず注意を払わなければ、いつでも、どこでも起こりうる危険性があると思います。
その他の回答 (5)
マニュアルに則れば冤罪が防げる、などではなく警察は白と解っていても証拠をでっち上げ黒にします。 他でも書きましたが、限りなく黒に近い灰色、もしくは黒と思っていたものが結果白であった、ではありません。 マニュアルがあっても無視、ビデオ導入は当然拒否です。
お礼
警察に行くというのは、良心がないところに行くということですか。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
冤罪を防ぐには、ビデオ等による取調べ状況等の記録を義務化することです。 本来、警察が検挙して、検察が立証すべきなのですが、ほとんど丸投げ状態です。 速度違反で検挙され、検察庁にいったことが何回かありますが、 1、検挙当時、車両の特定も、違反行為の認否すらしていないのに、書類が作成されてあった。 2、「この書類は不備事項が多すぎます。正式裁判で裁判官に判断していただきましょう」と言ったら、会社の上司を呼び出され、「お宅は社員にどういう教育をしているんだ。本人が認めないなら、お宅の上司にも来てもらう」と脅迫された。 3、車を運転中停止を求められ、係員のところに行ったら傍らのスクーターを指差し、「お前のだな」と言われ、拒否したら他警官も「俺も見ていた」と言い、「何で認めない」とすごまれていたら、離れたところで取調べを受けていた人が「私のですけど。」 まさか呼び出しは来ないだろうと思っていたらきたので、検察に行き、経緯を話し、「証人もいるので正式裁判で争いたい」と言ったら、不起訴にされた。しかも、「不起訴だからこれで終わりね~~~」免停の処分もしっかり来ました。 等々、警察不信のネタには困りません。がんばっている良い方もいるのですが。
お礼
これは、とんでもない話です。警察は良心というものがないのですね。体験談ありがとうございます。
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
マニュアルを作ってもムダですね。マニュアル無視、あぁそんなのあったっけっていうことになるだけです。 警察は役所のひとつですし、冤罪でもデッチ上げでも数あれば評価が高くなり昇進できるという制度が悪いんですな。 鹿児島の志布志警察によるでっち上げなんて騒がれたけど、冤罪を作った警官は昇進したまま、わが世の春ですし、それを弾劾しようという制度も上司も皆無なんですよ。 地方警察なんて、そんなレベルですね。「文句あんのか、逮捕するぞ」というのが得意技ですし、法的にはずっと以前に禁止された拷問も形を変えて…。 さらに検察が警察と仲良くして回ってきたらすぐ有罪、というのが悪いんです。
お礼
昇進がかかっていますから。昔からそういう体質は変わってないでしょう。庶民はだしにされているわけです。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
刑事つまり警察と検察に所属する職員は基本的に疑わしい者はしょっぴくように教育、訓練されています。それをチェックするのが裁判制度です。ですから冤罪を防ぐ最良の手だては裁判が公正に行われるよう常に監視し、また、公正さを維持できるよう、適切な立法措置を講じ続けることです。
お礼
役人根性がそっちに教育されているんですか。適材適所とはちょっと違いますけど、警察の良心なんていうのは期待できないんでしょうね。
冤罪を防ぐには警察の取調べの可視化しかないでしょう。 密室で威圧的に取調べすることでおきているものが多いと言われて います。
お礼
オープンにするという、良心に期待しない方法ですね。やはりそういう罰的な方法を取らないと、信用できないものなんでしょう。残念です。
お礼
とにかくなるべく起訴しようとしているのが警察なんですか。その土台では何も期待できません。例を挙げていただいてよくわかりました。