- ベストアンサー
冤罪が判明した場合、元の事件はどうなるのですか?
先日、狭山事件や帝銀事件などの「冤罪」とされている事件の記事を読んでいて疑問に思ったのですが… ある事件で「犯人」が逮捕され、裁判にかけられたとします。 しかし「被告人」の無実が証明され、更に「真犯人」が不明の場合、その元となった事件の「真犯人」は再捜査することになるのでしょうか? 中には冤罪の疑いがありながら死刑が執行された例などもあるようですが、本当に「真犯人」が別にいた場合、「逃げ得」のような気がするのですが… 疑問に思ったのでお分かりの方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再捜査した、という話は聞かないですね。 警察としてみれば、証拠が不十分なだけで あいつが真犯人なのは間違いない、という のか、何十年も経っていて、証拠などが 散逸していて、もうどうしようもない、 ということなのか。 本当に真犯人がいたら、間違いなく逃げ得 ですね。 尚、時効ですが、時効には中断という制度が あります。 公訴提起により、時効は中断します。 中断は、犯人ではなく犯罪に対して行われる ものだから、冤罪でも時効は中断する、という 説が有力です。 また、殺人罪は時効が無くなりました。
その他の回答 (3)
- cherry77_
- ベストアンサー率23% (291/1261)
この類で不思議なのが、死刑賛成派の反応。 無期懲役さえ「いつ仮釈放されるかわからない。そうしたら再犯する可能性が大なので、死刑にするべき」 と主張している人も多いのに、 冤罪事件の真犯人については、何も心配していない。 怖くないのだろうか?
お礼
ありがとうございます。 すみません、この質問では死刑制度の是非について問うつもりはありませんので…
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そう、「犯人」が逮捕されたという時点で、警察自体が道を踏み外していますから、あとからではもうどうにもなりませんね。 名探偵が登場して真犯人を名指しでもすれば冤罪が晴れた上に犯人も捕まりで、一挙両得ですが、二兎を追う者何とやらで、現実にはそんな事は有り得ません。 で、たいていの警察官は俺が法律だと思っていますから、無罪になったところでなんのその、裁判官が間違ってるぐらいに思っています。当然、別の容疑者を探そうなんて思い付きもしません。 もちろん、真犯人にとっては願ったりかなったり。 冤罪被害者が犯人のようなタレコミしたり裏でせっせと、w
お礼
ありがとうございます。 警察の責任は重大ですよね。 中には「検挙率」にこだわって、真犯人と思われる人物が死亡したにも関わらず「犯人を生きて逮捕する」と言い張って証拠もない人を逮捕した例もあるとか… やりきれない気がします
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
時効が成立していれば逃げ得です。時効成立前なら、引き続き捜査です。 大体は時効が成立しています。 このため、冤罪は真犯人を逃がしてしまうという意味でも重大な問題です。 元の事件の被害者・遺族なども真犯人を逃がされたというひどい目にあることになります。 ただ、「真犯人が捕まったのだ」と思い込みたくて、冤罪確定に嫌な気分になる人もいるようです。
お礼
ありがとうございます。 最近、殺人事件の時効が廃止されましたが、それでも長い間冤罪かどうかで争っている間に証拠が消えてしまったり関係者がいなくなったりして再捜査するにしても難航しますよね… 色んな意味であらゆる人(真犯人以外)が不幸になる出来事ですね…
お礼
ありがとうございます。 冤罪が確定するまでに実際は相当な時間がかかりますし、再捜査は難しいのでしょうね… 冤罪のニュースを見るたびに「この事件の被害者や遺族はどう思ってるんだろう」と思ってしまいます…