• ベストアンサー

『冤罪』という言葉をパッと聞いて、どのようなイメージが沸きますか?

人権関連の本を読んでいると、痴漢などの冤罪事件の問題が大きな問題だなと感じます。法や警察の問題、被害者が少数であり、なかなか問題自体が社会にクローズされず、被害者本人が随所で差別を受ける など。 あまり、冤罪という言葉を聞いたことのない人に特に質問したいのですが、冤罪という言葉を聞いてどのようなイメージがわきますか? ・火の無いところに煙は立たず。 ・捕まっても、取調べや裁判の中で無罪を証明すればよい。 ・検挙率を上げる為なら仕方がない。 ・警察はきちんと調べた上で逮捕するから冤罪は発生しない。 匿名掲示板では、上のような感想を持っている方が多いようですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.4

私は冤罪にあいました。 交通違反なんですけど、警察という組織は一旦方針が決まると方向転換が出来ない組織で、私が目撃者の証言、前後のビデオ、写真などを持っていくと、見ることを拒否して、裁判などにもかけないというたな晒しにされました。 先日も私の地元出身の河村議員が、大阪で免許の任意提示を断った司法書士を法的な根拠を欠いたまま逮捕した件を追及していましたけど、答弁に立った矢代隆義警察庁交通局長は現場で録音されたテープをどういっても聞こうとしませんでした。 聞いてしまえば不当逮捕を国会で認めざる得ないので嫌だという気持ちは判りますけど、一般市民が冤罪で捕まったのですから、本来であれば事実関係をはっきりさせるべきではないかな。 http://members.aol.com/kota2hiroyuki/ 不思議なのは、現場の警察官が不当逮捕しても、先輩や上司が「それは法律違反だから拙いだろ、よくお詫びして帰ってもらえ」と言わなかったのでしょうか。 幾ら法律の素人(私も話していて判りましたけど、判例の背景や運用は無知ですね)の警察官でも、一人や二人は詳しい人もおり、注意しない方がおかしいと感じました。 立場上、町内のいろいろな相談を受けますけど、警察は市民の方を向いておらず、上の顔色を伺っているのでダメですね。 やる気のある方も、見ているとやる気をそぐようなことを言われるようで、組織がもう硬直化してると思う。 >捕まっても、取調べや裁判の中で無罪を証明すればよい。 >警察はきちんと調べた上で逮捕するから冤罪は発生しない。 この2点は期待できません。 >火の無いところに煙は立たず。 これは多少言えて、逆に同和とか政権にも参画している某宗教団体など、煩い組織に所属していると腰砕けになります。 >検挙率を上げる為なら仕方がない。 これがあるから冤罪が生まれ、文句を言わない一般市民が標的にされる。 先に書いた河村議員の狙いも取り調べの透明化で、アメリカのように取調べを録画して裁判で公開して、冤罪を生まないようにすることですけど、警察は嫌がっていますね。

noname#23877
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 オースト(ラ)リア?では、警察のほかに、警官の犯罪を取り締まったり、警察の捜査が正しかったか検証する組織があるみたいです。 そういうのがあれば、冤罪が減るのではないでしょうか。

その他の回答 (12)

noname#39388
noname#39388
回答No.13

23歳男ですが、 「むごい」・・・希望がない あまり私は冤罪について詳しくはありませんが、冤罪と聞くとすぐ痴漢を思い浮かべます。巨大で強大な組織「警察」と戦うけれども、与える攻撃は全て効かない、そんな印象です。 自分がその立場に立ったらと思うとぞっとします。そういう問題があることについて自分が実際何をすればいいのか分からないです。

noname#23877
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 私も同じ意見です。

  • ginji73
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.12

今のご時世では冤罪は起こりえません。 大昔は自白偏重な裁判でしたが、現在は証拠主義です。 本人の自白のみで有罪になるケースは聞いたことが無いです。 ただ、逮捕の段階では当然誤りはあります。 逮捕被疑者とは、犯人と思われる人に過ぎないからですし、裁判官の審査が必要です。杜撰な捜査での誤逮捕は大問題ですが、冤罪では無いですよね。 ただ逮捕被疑者=犯人かのようなマスコミ報道と世論は問題です。 今後、裁判員制度が運用されると、冤罪が増える気がするのは私だけでしょうか・・・

noname#113190
noname#113190
回答No.11

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060731-68929.html 本日、轢き逃げ犯に仕立て上げられた男性に無罪判決が出ました。 一貫して無罪を主張しているのに警察は全く取り合わず、コンビニにいたという供述をしても、裏付け捜査すらせず、男性が犯人という先入観で、それを否定する証言、証拠を、警察は受け入れないようでした。 幸い、男性の友人たちが証拠を探したのでよかったですけど、付き合いの悪い人間だったら、濡れ衣を着せられて一巻の終わりでしたね。

noname#23877
質問者

お礼

担当した警察署は何処でしょうか?世田谷署ですかね。 こんな初動捜査をした警官は人間の屑ですね。 ご意見ありがとうございます。

  • kudl
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.10

"恐い"です。犯罪被害に会うより冤罪の方が恐いです。敵は拳銃所持まで認められた大組織ですから。 匿名掲示板の方々のような考えは決して多くないと信じてますが・・・これも恐いですね。

noname#23877
質問者

お礼

この問題を調べていて、kudlさんのように「冤罪に会うのが恐い」と思っている人が少ないのが気になっていたのですが、まともな感覚の人がちゃんとここに存在していることが知れて安心しました。 ご意見ありがとうございます。

  • ayakid
  • ベストアンサー率16% (49/301)
回答No.9

アメリカの黒人差別を思い浮かべますかね。 黒人なので、陪審制度を設けているアメリカでは陪審員が白人だと黒人がほぼ100%有罪とされるというイメージがわきます。 アメリカのルービン・カーターの事件なんて典型的ですね。 冤罪に近い疑いをかけられたこともあるので警察が嫌いだったりもします、警察に似た発言をする奴も嫌いです。←個人的感情意見ですいません。

noname#23877
質問者

お礼

クリント・イーストウッドが冤罪を掛けたれた黒人の無罪を証明する映画を思い出しました。 ありがとうございます。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.8

『逆転無罪-少年はなぜ罪に陥れられたか』読売新聞大阪社会部 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061855832/ 『日本の黒い夏-冤罪-』 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32390/index.html このあたりが思い浮かびます。 >・火の無いところに煙は立たず。 土煙なら火がなくても立つ。 >・捕まっても、取調べや裁判の中で無罪を証明すればよい。 それがどれだけ難しいか、少し調べればわかるだろ? >・検挙率を上げる為なら仕方がない。 自分や自分の身内が捕まっても「仕方ない」といえるのか? >・警察はきちんと調べた上で逮捕するから冤罪は発生しない。 ならば何故、世の中に冤罪がある? 全て犯人が警察その他を騙しとおしているだけだとでも? あ、後半は質問者さんに言っているわけじゃないですからね。念のため……

noname#23877
質問者

お礼

「疑わしいのものは罰する」「火の無いところに煙は立たず」という言葉があるように、昔から冤罪が発生しやすい思想がこの国の国民にあるような気がします。 ご意見ありがとうございます。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.7

がると申します。冤罪と聞いて連想するのは…「暴力」でしょうか? 権力による暴力、弱者という暴力、数の暴力、などなど。 「己が身に降りかかる」ことをもう少し想像できるのであれば。もうちょっと、慎重に調査なり発言なりできそうなものだと思うのですが。

noname#23877
質問者

お礼

暴力による誘導尋問で、無実の罪を認める人が多いようですね。 犯罪者の人権はともかく、容疑者の時点で人権が無くなるのは明らかにおかしいですね。 今の世の中は、警察という組織にあらゆる権利を任してしまって、裁判官のような役割まで与えようとしているような気がします。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.6

>冤罪という言葉を聞いてどのようなイメージがわきますか? ドラマに出てくる警察の取調べシーンですかね。 当然自分はやってないという自信はあるんでしょうが、長時間大声で攻められ続けて 楽になりたくて嘘の自供というケースです。 特に痴漢の場合は、証拠を出すのが難しいので間違われた場合は悲劇ですね。 ・火の無いところに煙は立たず。 最近は無責任な噂とか、誤報道とかも多いです。 ・捕まっても、取調べや裁判の中で無罪を証明すればよい。 証明できたとしても時間が掛かりますし、その間に失われた信用を回復するのは大変難しいです。 ・検挙率を上げる為なら仕方がない。 冗談ではありません。取調べの為の拘留まではギリギリ許せますが、無理やりの自供は困ります。 それに本当の犯人が大手を振って生きてるのが許せませんね。 ・警察はきちんと調べた上で逮捕するから冤罪は発生しない。 冤罪が発生している以上、上記の言葉は嘘ですね。 検挙率を上げたい、早く解決したいという焦りから捜査がおざなりになるんでしょうけど... 冤罪を無くすという意味では、 1.取調べに弁護士の立会いを認める。 2.すべての取調べ状況を録画する。 必要があるでしょうね。

noname#23877
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 1.取調べに弁護士の立会いを認める。 2.すべての取調べ状況を録画する。 1.は、この国では弁護士が少ないので無理でしょう。 2.欧米では、そうしてるみたいですし、私もそうしたほうがいいと思うのですが、この国は犯罪被害者の名前を公表するのを警察に決めさせようか と考えるようなところですので無理でしょう。 警察に権力ばかり与えて大丈夫ですかね!?

noname#20042
noname#20042
回答No.5

> 冤罪という言葉を聞いてどのようなイメージがわきますか? “松本サリン事件”を思い出します。(この事件は映画化されました)   http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nihonnokuroinatu.htm > ・火の無いところに煙は立たず。 火の無いところにも煙は立つと思います。 > ・捕まっても、取調べや裁判の中で無罪を証明すればよい。 自力で証明するのは困難で、長い年月を要すると思います。 > ・検挙率を上げる為なら仕方がない。 とんでもないと思います。 > ・警察はきちんと調べた上で逮捕するから冤罪は発生しない。 最近の報道を見ると、警察のいい加減さから、冤罪が多発しても不思議ではないと思います。 > 匿名掲示板では、上のような感想を持っている方が多いようですが。 自分が犯人扱いされたことが無いから、そう言えるのだと思います。 (自分が犯人扱いされても、同じようなことが言えるのか疑問です)

noname#23877
質問者

お礼

ありがとうございます。 松本サリン事件以外にも、エヴァンス事件とかありますよね。 最近では、事件の名前は忘れたんですけど、子供を連れ去り、海か川に投げ入れたと疑われた男性が長い拘留期間の末に無罪判決が出たことがありましたね。あれ、なんて事件だったかな。

回答No.3

『冤罪』という言葉を聞いて私は真っ先に「ベッキー」という言葉が思い浮かびました。

noname#23877
質問者

お礼

ベッキーが痴漢を5人くらい捕まえたというやつですね。 自分で間違えたと発言してたみたいですけど・・・ これは判断材用が少ないので、ベッキーが加害者なのか被害者なのか解らないですね。 ご意見ありがとうございます。