- 締切済み
ICカードの原理というか・・・
JR東日本のスイカってありますよね??あれは、定期券入れの中に入れたまんまでも認識されるのですが、たとえばスイカのほかに別のICカードや、クレジットカードなどを定期券入れに一緒に入れていても、きちんと認識できるのでしょうか? 試してみたいのですが、いつも混雑しているので、もしダメだったら迷惑なので試せません・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- covacci
- ベストアンサー率0% (0/0)
かなりの確率で誤動作が起きるようです。
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
他の非接触型のICカードとはいっしょに重ねてつかわないでくれという 注意書きがSuicaの説明書に書いてあります。 僕の場合は、学生証がICカードなのですが、これが非接触タイプのため、 いっしょに重ねるとエラーになることが多いです。 時々通れたりしましたけど・・ 非接触タイプはIDカードなどに多いみたいなので クレジットカードとIDカードのコンビのカードなどはダメかもしれません。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
基本的には大丈夫です。 ただ、電波を遮ってしまうような物と一緒だとダメでしょう。 スイカの場合、電波でカードの情報を伝えていますが、 実は電池を積んでいません。 改札機から出る電波を受けて、これを電流に変えて その電流でIC回路を動かして、 別の電波を発射して情報を送っています。 ですから、電波を遮られるとダメですが、 そうでなければ大丈夫です。
- jingilu
- ベストアンサー率28% (169/597)
実験したことあります(汗 普通の定期入れなら確実に認識、バッグの底に入れた状態でも認識します。 ただし、タッチセンサーに確実に「置く」ことが条件ですね。 ちなみにスイカ2枚を財布に入れた状態だと、両方のカードに信号を送ろうとしてエラーが出ます。 クレジットカードのICには送受信機能が無いので引っかかりもしません。 ちょっと面白いものとして、スイカと同じシステムの「交通カード(韓国・ソウル)」、「オクトパスカード(香港)」の重ね通過もやってみました。 カード自体のメーカーは同じソニー製だし、プロトコルも同じなので「どうかな?」と思いましたが、結果はあっさりと通過。 どうやらスタートビットの情報が違うようで、無関係でした。両カードとも現地の友人に送って使ってもらいましたが、料金が引かれることも、エラーもなし。ちなみにスイカと重ねて実験してもらいましたが、こちらも無視されました。もちろん料金も引かれていないし、エラーが出ることもなかったです。
- ubon
- ベストアンサー率27% (44/159)
スイカは非接触式のICカードと呼ばれるもので、 改札機と無線で通信をしています。 ですから、カードの情報の読み取り方式がこれと違うものであれば、 干渉することはないでしょう。 ICカードもスイカと同じ非接触式でなければ、 大丈夫ではないかと思います。 ただ、財布に小銭と一緒にスイカを入れておくと 読み取り障害を起こしたりもするそうですから、 金属製のものが一緒にあるとまずいかもしれません。 ちなみに、私はスイカ利用者ではないので、 知りえた情報からの憶測のみの回答です(^^ゞ。