• ベストアンサー

自動改札機の通り方のついて

初めて、私鉄の定期券とJRのスイカ定期券を購入しました。私鉄の経由の関係で、一枚の定期券が購入できなく、仕方なく2枚になりました。毎日、すごく混雑していますので、「ピンポーン」と鳴ってしまったら、後ろの人に迷惑となる思い、事前に質問させて頂きます。乗り継ぎ改札機の通り方なのですが(私鉄~JRの場合)、私としては、まず、私鉄の定期券を入れ、続けて、スイカ定期券をタッチする、方法でよろしいでしょうか?(JR~私鉄の場合)は、まず、スイカ定期券をタッチする、続けて、私鉄の定期券を入れる方法でよろしいでしょうか?また、スイカ定期券は、パスケースに入れたまま、タッチしても大丈夫でしょうか?私鉄の定期券が入っている場合でも、読み取りますか?面倒なやり方だなと思いつつ、乱文な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> スイカ定期券は、パスケースに入れたまま、タッチしても大丈夫でしょうか? 皮製やプラスチック製のパスケースならば、全く問題ありません。 但し、金属は電波を通さないのでNGです。 私の場合、名刺入れに入れて使っていますが、自動改札機の読み取り部分からSUICAまでの間に名刺が20枚と名刺入れ(皮製)があっても大丈夫ですよ。 SUICAは、カード自体を読み取り面に接触させなくてもカードデータを読み取れるように設計されているのですが、読み取り機とSUICAの間の距離や、読み取り機上空を通過させるスピードが人によってマチマチで、場合によってはデータを読み取れないことがあるので「タッチ&ゴー」という形で「接触させて一定時間待つ」というような運用を勧めています。 SUICA

その他の回答 (1)

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.1

下記のHPに詳しく書かれていますよ。 いずれの場合も磁気券を入れてから、スイカでタッチ、のようですね。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/area/station/area08.html