- ベストアンサー
ICカードの2枚持ち
通勤手当として下記区間の定期代が支給されたとします。 1.都営新宿線 船堀-馬喰横山 2.JR 馬喰町-大井町 この場合ICカード使用前提とすると、SuicaとPasmoの2枚持ちになります。 どちらのICカードもチャージを0円にして、定期券の効力だけを持っている状態にすると、1枚のパスケースに入れて改札を通った場合、検札エラーが出てしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
PASMO取扱業者に勤務する、鉄道従事員です。 乗車券類(定期乗車券・普通乗車券・団体乗車券、普通乗車券というのは、いわゆる切符です。回数券は乗り継ぎできるものは各社発行していません)は、基本的に2社までの区間は1枚にできます。 ご質問のコースは、私の勤務している会社ではないので、あくまで一般論になりますが、馬喰横山(都営)と馬喰町(JR)が地下通路などで繋がっていて、両社が連絡乗車券発行に拘わる連絡運輸規定を締結していて、接続駅であると規定していれば、購入可能である可能性があります(乗車区間を限定していることがまれにあります)。 まずはいずれかの会社に問い合わせてください。 ICカード式乗車券は、2枚を同時に同じ定期入れに入れ、そのまま改札機にタッチしたとき、下記の問題が発生するため、ICカード発行会社および株式会社パスモでは、時期定期券2枚以上の併用を呼びかけています。 1.どちらのICカードを処理して良いか改札機が判定できず、改札機が開かないことがある。 2.IC定期券を定期入れから出して、降車駅を含む区間ではないでIC定期をタッチした場合、 降車駅と最も近い乗換駅からの運賃を、、チャージ金から差し引いてしまう可能性がある。 IC乗車券が共に0円の場合は、改札が開かないので、誤ってひかれることはないですが、カードを1枚で再タッチ、あるいは係員の処理が必要となる可能性が高いので、2枚持ちは避けた方がよいです。 複数のIC機能を持ったカードが入っていての誤作動は、Edy等であっても発生することがあるようです。
その他の回答 (4)
- pooh0206
- ベストアンサー率41% (179/433)
東京都地下高速電車連絡運輸規程によると、 船堀-馬喰横山・馬喰町-大井町 の定期券は一枚にできます。
お礼
運輸連絡ががされているということは、ICカードを1枚にできるのですね。 ありがとうございました。
- pekopon2100
- ベストアンサー率29% (272/933)
>SuicaとPasmoの2枚持ちになります 一枚にできると思います。(念のため駅で確認してください) ICカード2枚利用はできないと考えたほうがいいと思います。 2枚利用可能なパスケースなども発売されていますが、うっかり表裏間違えてタッチすることで、定期区間乗車でもチャージから引かれてしまう状態になるかも。 それ以前に、馬喰横山駅~馬喰町駅の連絡改札は2枚ICカードでは通り抜けできません。
お礼
No.5の回答から、1枚にできることが分かりました。 2枚用パスケースの場合、表裏返してタッチすると定期ではないICカードを読みとることがあるのですか。 今まで定期ではないSuica1枚で行動していたのですが、2枚持ちは少し危険ですね。 回答ありがとうございました。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
SUICA又はパスモの1枚に2区間の定期券を購入できますよ。
お礼
JRと公鉄で分けないと作れないと思っていましたが、連絡運輸されていると1枚にできるのですね。 回答ありがとうございました。
お礼
該当区間のIC乗車券が1枚にできると分かりました。 ICカード2枚での検札はやはり検札エラーが出てしまうのですね。現在、Suicaの他にnanacoも持ち歩いているので、財布ごと2枚タッチしないように気をつけます。 回答ありがとうございました。