- ベストアンサー
僕の気持ちを盛り上げてください!
- 公務員試験に向かっている自分を好きになりたいのです。
- 公務員の勉強をすることに楽しみを見出したいのです。
- 野球だって、ムードの良さ・流れの良さがチームの勝利を齎すこともありますよね。そんな紙一重の差が今回の僕の挑戦の明暗をも分けると思っています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO5です。以前の質問版とお礼の掲示板を見た上で再度回答します。人生で大事なのは名誉でもなく地位でもなく自分で生活をしていけることだと思います。では、一人で家賃から食事まで自分で全て管理できるのですか?地位と名誉に拘るのも分かりますが、大事な大事な足元を見失っていると思います。 「一発合格しても、もともと優秀な人間が目指さない試験」とお書きになっているようですが、実に不愉快です。地方公務員に対する挑戦状です。ふざけるのもいい加減にしなさい。17歳や18歳位が言うのならまだしも23歳を過ぎてもこのようなことを言うのは世間を全く見ていないか世間をなめているかの2つに1つです。 23歳になって自分で生活できる力がない人間が言う言葉ではありませんよ。他の人が聞いたら笑うか呆れるかものすごく怒るかの3つに1つです。 地方公務員は確かに地元大学(地元国立大学や私立大学)が多く占めています。大学のレベルからすれば関東の有名大学と比べ、学力に優れたということもありません。しかし、大学に入り就職のために努力している現実を全く見ていませんね。学力が高い=有名企業(難関資格)とお考えになっている時点で論外です。 このような方が官僚になられると柳沢厚生労働大臣みたいな「女性は産む機械」という人権を無視した発言や接客態度になるだけです。 「やろうとすれば努力できる」・「やれば出来る試験」というお言葉がありますが、「今年は試し受験」とはどういう意味でしょうか。「やれば出来る試験」と仰るのなら「今年は試し受験」というお言葉は出ないと思います。正直に学力が足りないということを認めることが先です。質問者は目の前の課題から逃げているだけに過ぎません。そこをよく自覚しなければなりません。 「公務員になる意義」とか言う前に民法や経済原論などの法律の専門科目の勉強をされてはいかがでしょうか。過去問を解いて何問正解していますか?はっきり言いますが、地方上級は簡単な試験でないことは断言します。司法試験と異なり経済原論や財政学など司法試験と異なる分野が3割占めています。 また、面接対策やグループディスカッション・履歴書(志望動機)についてどのようにお考えになっているのでしょうか。特に近年国家I主にしても地方上級にしても面接や人物評価、集団でのコミュニケーション能力が重視されています。筆記の上位=面接で採用と思ったら大きな間違いです。 地方公務員に求められる資質として「街を活性化していくこと」・「住みやすい街づくり」・「住民サービス」です。質問者の内容を見ている限り地方上級に求められる資質はどこにも見当たりません。難関試験=優秀・名誉があるとお考えのようなのでこの延長線上で行くと地方上級は不適格です。地方公務員は民間企業寄りのサービス業と考えた上で受験されることを勧めます。 暗記だけで地方上級に採用されると思ったら痛いしっぺ返しにあいます。 また、23歳前後ということですが、親から自立して生活基盤をもってもおかしくない年代です。「生活援助がなくなるから地方上級を受験する」はっきり考えが甘すぎます。また、自分で人生を切り開くという認識が欠けています。人生はサバイバル戦です。 では、生活基盤を持ちながら司法試験や国家I種に挑戦しようと思わないのですか!?学業以外に専念するわけですから大変なのはわかります。アルバイトや臨時職員など少しでも生活の基盤をもとうとしないのはこの年齢からすれば失格です。23歳を過ぎたら自分で生活できる力を身につけることが先決です。難関資格や難関の職種を口実にして就職を先延ばしにしているだけではないでしょうか。本当に生活基盤がなくなれば必死に仕事先を確保するよう努力しているはずです。今のようなお気持ちでは何年経っても司法試験や地方公務員に採用されません。 就職すればいいことも言われないし、理不尽なことなど多くあります。しかし、働いていく上での楽しみややりがいというのも出てきます。 「目の前の課題から逃げない」・「言い訳しない」そこからはじめなければならないと思いますよ。
その他の回答 (10)
何度もすみません。 前の質問を読ませていただきました(回答は読んでいません)。 昨年の5月から勉強されてるんですね。1年かかってまだ受かってないんですね。その時点ですでにかっこ悪いです。 さらにいうなら、地方上級ごときで講座を受けなければならないというのもかっこ悪いです。 司法試験を目指そうというくらいの人なら、独学で数か月もあれば受かりますよ。 これ以上かっこ悪い男にならないために、ぜひ今年の試験で受かってください。
こんにちは。 こんなふうに考えてはいかがですか? 進路変更直後、短期間の勉強で一発受験、一発合格。→かっこいい!! 進路変更後、親の脛かじりでずるずると予備校通い。試し(と自分に言い訳しながら)受験してみるも不合格。翌年、再受験(するもののやはり不合格……)→かっこ悪ぅ~。
お礼
御回答有難うございます。 一発合格しても、もともと優秀な人間が目指さない試験ですから(合格者の出身大学を見てもわかりますよね)、あまり評価されないと思うのです。 公務員試験を頑張ることにどんな意義を見出していいのか分かりません。
- kumaman
- ベストアンサー率51% (147/285)
はじめまして。 >※回答者の方、真面目な回答をお願いします。 >ふざけた回答はご遠慮下さい。こちらも深刻ですから。 客観的に見て、誰もふざけてないと思いますが。 ここにいる人たちは貴重な時間を割いて貴方のためにコメントをくれているんですよ。 自分にそぐわない意見をスルーする前に、相手が何を言わんとしてくれているか もっと理解する努力をした上できちんと返事を返すべきです。 (本当の冷やかしだったら話しは別ですが) 前回のスレッドを全て読みました。 親御さんは「もう金は出せない」と言っていたのに頼み込んでもう1年やらせて もらえることになったんですよね? 質問文には「来年は絶対合格しなければなりません」とあるのに「今年は試し 受験ですが。。」って、気持ちの上からして既に受かる気無いじゃないですか。 そうやって来年もズルズル同じことやるつもりですか? 頼めば親がまた何とかしてくれるという安心感があるからそんなこと言えるんでしょうが、 親の財布と堪忍袋が無尽蔵だと思ってたら大間違いです。 もう一度言いますよ。親の財布と堪忍袋が無尽蔵だと思ってたら大間違いです。 今年も受かるつもり無いなんて、親御さん知ったら心底悲しむことでしょうに。 いま親がお金を出すのを止めたらどうなるか考えたこと無いでしょう? 路頭に迷う、困る、どうしよう。あり得ない。考えないことにしよう。 大方こんな所じゃないですか? 考えた方がいいですよ。痛い目の見る前に。 私に対する返信は不要ですが、このコメントを何度か読み返してもらえますかね。 何を言わんとしてるか分かりますか? 字面だけじゃなく、その先にあるものを酌み取っていただきたいものです。 でも、それが分かってれば他の方に対するお礼もきちんとしてるか(笑)。 貴方に足りないのは謙虚な心ですよ。
No.3の回答の者です。 >試し受験ですが。。 この↑ひとことが気になって出てきました。 試し受験とか言ってたらだめです。受けるかぎりは常に本番、真剣勝負のつもりで受けてください。 危機感も必要です。危機感だけでなく楽しみもあれば言うことないですが、楽しみばかりで危機感がなくては受かるものも受かりませんよ。
試験まで1週間でやるしかないなら、質問してないで勉強すれば? 貴方の一生に関わることなのに、人に盛り上げてもらわないとできないだなんて情けない。 青春の一コマとか言ってる場合じゃないでしょう。 良い点数をとるかとらないかです。 >「司法試験みたいに高い目標を目指さず、目標を低く設定することは女々しい・格好悪い」 身の程を知らずに高い目標を設定して、「自分は司法試験が目標だからエライんだ」と思っていることの方が格好悪いです。 目標だけなら誰にでもできます。実現するかどうかが重要です。 「試験に落ちたらニートかフリーター。貴方の好きな肩書きが無い」 これを考えたらやる気がでませんか?
お礼
御回答有難うございます。 来週から講座が始まるというだけです。 今年は試し受験ですが。。 危機感を感じて勉強するより、好きになって勉強した方が自分に向いてると思いまして...。
- kiroha186
- ベストアンサー率42% (47/111)
自治体によって公務員の勤務内容・待遇は異なります.やる気を出すにはどうしたら良いのか!?私の場合臨時職員を経て自治体の公務員になりました.現場に飛びこめ!!と言いたいところですが、これでは回答にならないのでもう少し続けます. さて、この時期になるとお目に掛かれませんが、10月から翌年4月に掛けて各省庁や一部の自治体で職種内容の説明会が開かれます.(主に大学で)年齢は関係無いので一度足を運んでみては如何でしょうか.また、夏季や春休みなど役所でアルバイトが出ることがありますので気をつけて求人を見るのも一つの選択肢だと思います. 司法試験を目指されると言う事でしたが、国家II種の検察庁を受験すれば将来検察官になる道もありますし、裁判事務官といって裁判に必要な書類の収集や裁判に関わる職種に勤務することができます. もし、行政職であれば20年勤務(17年だったかもしれない)すれば行政書士の資格が取得できるそうです.途中で地方上級→行政書士になる人はあまり聞きませんが、地方上級の職種へ就けば行政書士の資格が取れることを励みにして取り組むと言うのはいかがでしょうか。 弁護士はさすがに難しいですが,検察官や裁判官に関する業務・そして町の法律家行政書士なら国家公務員や地方公務員で実現する事が可能です.
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
公務員になったら、家が買えます。て夫が言うてましたで。
こんばんは。 公務員から公務員に転職した公務員です(笑)。 前の仕事は、とくになりたいものがなくて「とりあえず公務員でもなっとくか」みたいな感じでなったのですが、仕事に興味も愛着もわかず、つらいばかりでした。そんななかで、ようやく自分のなりたいものを見つけて、なったのが今の仕事です。通信制大学で専門資格を取って受験しました。同じ公務員ですが、前とは職種がちがいます。今は毎日充実しています。楽しいです。自分の仕事に誇りを持っています。 地位的には前の公務員のほうが数段いいし、今は一緒に働いている周りの人たち(わたしとは職種のちがう人たち)よりも身分的に1ランク下になるのですが、そんなことはまったく気になりません。 質問者様も、ただ漠然と公務員を目指すのではなく、ほんとうにやりたい仕事を目指されれば、勉強にもおのずと力が入ると思います。
- yo-ha1001
- ベストアンサー率21% (18/82)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2943750.html できれば、公務員ではなくて、 民間企業でもまれてほしいです。
お礼
御回答有難うございます。 今更民間企業は無理でしょう。 ※回答者の方、真面目な回答をお願いします。ふざけた回答はご遠慮下さい。こちらも深刻ですから。
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
<とにかく、やるしかないのです でしたら、こんな所で長文書いていないで、さっさと勉強してください。 人に言われて勉強するような状況、年齢でもないでしょう・・・ やる気になる理由は人それぞれ。 他人に求めること自体、おかしいと思いますが。 やる気が沸かないなら、辞めればいいだけのことです。 試験に受かっても、そこまで他力本願が染み付いているなら 実社会で通用しませんよ。
お礼
御回答有難うございます。 貴女は独学で受かったのでしょうか?因みにどこの大学ですか?人並み以上に頭脳に自信は有りますか? できれば、私の前回の質問の回答も読んでいただけますか?