• 締切済み

分数の計算

今高校生なのですが、細かな計算(特に分数)が苦手で、少し困っています。そこで、中学3年程度の計算の問題をたくさんダーッと解く、というようなことがしたいのですがいい問題集がみつかりません。自分で問題を作ることもしてみましたがあまりうまくいきません。 どうすればいいでしょうか?ご助言おねがいします

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんにちは 計算練習することはいいことです。 積極的に取り組んでください 簡単なものを間違えないようになるべく速く とはいえ、この種の問題集はあまりなかったりします。 「ドリル(細長いやつ)」「公立高校入試用問題集で分冊になっているもの」あたりが本命でしょうか。 最近は、大学入試用の計算もので中学から扱っているものもありますし、新書やブルーバックスのような受験以外の書籍でもありそうな気がします

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.2

質問の意味によって、回答が変わります。 判然としないので、幾つか書きます。 ただ何れの場合も、 <本気>で取り組めることが<大前提>です。 #1 単純に(2/3)+(4/5)の場合 この能力が最大に発揮されるのは小学6年です。 この意味ならば書店に小学生用のドリルが沢山あります。 これが再登場するのは高2の定積分です。 中学では負の場合が登場しますが、上記の練習を積めば余り困らぬはずです。 #2 文字を含む場合、(2X/3)+(4X/5) 此の場合は中1、2の 一次方程式、連立一次方程式ですので、中学の教科書3冊の中に(章末、教科書の最後を含め>結構記載されているので、それだけで充分と言えます。 #3 無理数を含む場合(√2X/3)+(√4X/5) 此の場合は、中3と高1の教科書で#2と同様です。 #4 分母に文字が含まれる場合(2/3X)+(4/5X) 現教育課程では(反比例を除き)高三で始めて登場のはずで、教科書/参考書に沢山記載されます。ただし此れは分数ではなく、因数分解の能力に依存します。 と思っていたら、当方の錯誤かもしれませんが、どこにも見当たりません。??? #5 小数計算の場合 この能力が最大に発揮されるのは高2です。 此れは<数学>ではなく<物理、化学>です。 解決法は#1に準じます。

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

分数の計算ですか… 負の数を含まないものならば小学生の受験用の 計算トレーニングなんかいいと思います。 たまに小数分数混じりのとんでもなくややこしい問題もあったりするので。 ただそれだと負の数が出てこないし、べき乗(2乗とか3乗とか)も出てこないんですよね…

関連するQ&A