- ベストアンサー
高専のイメージ
”高専”と聞いて思い浮かぶイメージはどんなものでしょうか? 高校と高専どちらが良いイメージがありますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会的な扱いでいうと、高校より高専の方が評価は高いと思いますよ。だって、高校卒業は18歳 高専卒業は20歳ですから。通っていた年数が2年違う訳ですから、就職時の扱いは、確実に上です。 同時に入社した場合、高専卒の扱いは短大卒と同じです。技術職であれば、文系短大よりも扱いが上です。 就職活動は、高校や大卒よりもはるかに楽です。近年、大卒の方は数十社の面接を受けているようですが、 高専卒ならば、平均1~2社で済みます。就職先としては、大手であれば、NEC、ソニー、NTTなどですね。 実は、私も2年前に高専を卒業したのですが、20人の就職希望者に対し、150社の求人募集が 来ていましたよ。 IT企業に就職すれば、入社1年目(20歳)でSEとして扱われることも可能ですので、 コンピュータ業界への就職を希望であれば、良い過程だと思います。 また、高専卒業後の大学編入も、普通高校を卒業して大学を受験するよりは楽ですよ。 編入先の大学は、国立大学がほとんどです。東大だけは1年遅れの2回生に編入となるのですが、 他の大学はストレート入学と同じ3回生への編入となります。 九工大レベルであれば、入学試験は面接と作文のみです。センター試験を受ける必要がありません ので、高校からの受験よりははるかに楽なのでは・・・。但し、大学は技術情報系に限られて しまいますけど。文系に進みたい人にとっては、いけてないですねぇ。笑。 同じ「高専」にも学校や学科によって差がありますが、私が通っていたのは、入学時の最低レベルが 5教科で400点以上という学科でしたので、学生の頃のバイト先などの扱いも良かったです。 今では、そんなに大したレベルでもないのですが、4~50代の方から見ると、相当レベルの高い学校に 見えるそうで、未だに「賢い学校」として捉えられるのですが、実際には・・・どうでしょう。笑。 昔は、本当にすごく賢い学校だったようですね。 私の高専に対するイメージというよりは、実際に高専卒者として扱われたときの体験談ですが、 参考にして頂けると幸いです。
その他の回答 (12)
- quincy
- ベストアンサー率46% (109/236)
どっちによいイメージというか、全く別物というイメージです。 でも、「高専」は優秀な人間の集まりというイメージです。 入るのも難しくて、出るのも難しい、今の「学力低下」を言われている日本ではちょっと特別なすごい人たち!的なイメージです。 どんなカリキュラムなのかな?とか気になります。 就職率100%というのが・・・すごいなぁ(笑)
お礼
ありがとうございました。
- tekkamen
- ベストアンサー率8% (24/280)
ロボットかなんか作ってゲームしているっていうイメージ。 NHKで良く放送されていますよね。
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。