- ベストアンサー
突然停電したらどうなるのか?
町のほとんどが停電して電力会社が作った電気が余ったらその電気はどうなるのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かいことは無視すると、電力系統では常に、発電量=消費量となっています。 どこかの地域が停電して、発電量>消費量 となったばあいは次のことが起きます。 (1)瞬間的に電圧と周波数が少し高くなる→停電していない地域での消費電力や送電線ロスが増えて、停電前の消費量を維持する。 (2)短時間の後、自動制御が働いて、発電機の発電量が下がる (3)それでもまだ発電量が消費量を上回る場合は発電機が止まる (4)以上の結果、発電量=消費量、電圧と周波数も正常に戻ります。 夜間はコストの高い火力発電を止めて、原子力発電を主に使うので、発電コストは少し安くなります。
その他の回答 (2)
- taunamlz
- ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2
無駄になるだけで別にどうにもならないと思います。 だから夜間電力は安いんだと思います。 http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html 発電所は一度動かすとなかなか止める事が出来ないので、夜人が寝静まった後消費電力が少なくなっても昼間と同じだけ発電していますが、それでは勿体無いので安くなっていたと思います。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1
運転する発電機の数を減らして適正な電力を送電するのです。