- ベストアンサー
先生が家族の人を呼んで下さいと呼ぶ時。
手術をすれば治るような簡単な癌だったとしても本人にはまず言わないものですか? 乳癌の場合は本人にまず言うと聞きました。 例えば検査をしたら良性で切れば大丈夫な胃がんだったとしたら本人に告知をするんでしょうか? どういったときに先生は家族を呼ぶんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 外科の看護師をしています。 先生が家族の人を呼んでくださいというときというのはどういう状況ででしょう。たとえばご本人が単独で外来受診をなさって、次の予約の時にはご家族を連れてきてくださいと言われたよ、とご本人に言われた、というようなことでしょうか。 病状告知がらみであれば、ご家族を呼ぶかどうかについはもちろんその担当医の裁量に任されるのですが、早期で根治がじゅうぶん望めるようながん(がんは「悪性腫瘍」なので、おっしゃっている良性というのは治療で根治、つまり完治が期待できる、ということですよね)の場合であっても、ご本人の性格や理解力の程度などから告知をためらう場合などはとりあえずご家族を呼んで「治るんだけど、本人にはどう言っときましょうか?」とあらかじめ相談することもあります。お年寄りに「がん」と言ってしまうとその瞬間「もうだめだ」と思ってしまうこともあります。 また、ご本人に説明をして、またご家族にも説明して、というのも二度手間なので、とりあえず今度ご家族と来てちょうだい、ということもあります。そろったところでまとめて今の状況と必要な治療の内容などを簡単にお話して入院のご相談をするのですね。 お若い方で理解力がしっかりしていてご自分の予定などを管理できる方なら、早期のがんなどで根治が望める場合、わたしが勤める病院ではそのままお話することが多いです。 もちろん、そうでないこともあります。以前、叔父が病院を受診し、「家族を呼んでこいって言われた」ということで家族と一緒に病院に行ったら進行がんの告知だった、ということがありました。 特に決まりがなく、そのケースによって(疾患・医師・患者さんといった要因)変わるのでなんともいえず一般的な話ですが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- hiropon626
- ベストアンサー率53% (678/1261)
医師です。 手術や処置で説明があるときは、癌に限らず家族を呼ぶことは結構ありますよ。 告知は本人の性格、家族の希望、医師の性格によって仕方が違うと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても×10000心配性な友達が吐血して病院に行き、本人いわく様々な検査をしたそうで・・・。 家族を呼べなんて言われたらどうしようと見ていられないほどへこんでいたので質問させていただきました。 誰にきいても大げさな心配症野郎なんですが、仲間みんなでこっちも心配になってしまいました。 ありがとうございます。 プリントアウトして本人に見せたいと思います。
- MPD-PHYCHO
- ベストアンサー率18% (86/474)
私も一昨年とある病気になり検査に行き即入院となった時に家族(親)が来れる日がありますか?と言われました。 でもそれは病気が凄く酷いからとかではなく、今は医師も本人も家族も対等な立場で病気に向き合って行くと言うのがほぼ基本でし、例えば手術や検査で全身麻酔をした後など、本人の意識が復帰するまで家族の協力が必要な時もありますから(看護士が不足しているので)、そういった事も可能かどうか確認する為でもありますよ、多分。 「家族を呼ぶ」=「酷い病気」という事ではありませんよ。それに酷い病気だったらおそらく病院から直接家族へ連絡が行くと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても×10000心配性な友達が吐血して病院に行き、本人いわく様々な検査をしたそうで・・・。 家族を呼べなんて言われたらどうしようと見ていられないほどへこんでいたので質問させていただきました。 誰にきいても大げさな心配症野郎なんですが、仲間みんなでこっちも心配になってしまいました。 ありがとうございます。 プリントアウトして本人に見せたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても×10000心配性な友達が吐血して病院に行き、本人いわく様々な検査をしたそうで・・・。 家族を呼べなんて言われたらどうしようと見ていられないほどへこんでいたので質問させていただきました。 誰にきいても大げさな心配症野郎なんですが、仲間みんなでこっちも心配になってしまいました。 ありがとうございます。 プリントアウトして本人に見せたいと思います。