• ベストアンサー

家族の担当医との連絡の取り方

1年ほど前、父が、肺がんの手術をしました。告知されたので、その後検査の経過は、父本人が聞いていましたが、また、肺に影が見つかったことで、家族として担当医に聞きたい事や、話したい事があるのですが、この場合どういう方法で担当の先生にアポイントをとったらよいのかわかりません。父の診察の時に付いていって家族だけ残って話を聞く方法が一番自然なようですが、父に不安を与えるだろうし、もし、結果が悪かった場合、父の前で、平気にふるまえるか心配です。 病院関係者の方、教えて下さい。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

告知を受けておられるということですが、ご本人の前では話せないような微妙な問題について、お聞きになりたいということですね。確かに医師としても、再発したような場合でもご本人には客観的な事実だけをお話し、今後どのような症状が予想されるかとか、予後がどの程度期待できるのか、などということについては、ご本人にはなかなかお話できないことも多いと思います。 まず、医師との面談を求める場合は、入院している場合は病棟の看護婦、外来では担当科の外来看護婦に面談の希望を話して、看護婦から医師に日時や時間の都合を聞いてもらうのがよいと思います。直接、医師に電話をしてもよいのですが、検査中や処置中など手がはなせないことも多いので、伝えてもらうほうがよろしいでしょう。外来通院中は、普通外来での面談になると思います。特に重要な話の場合、家族への説明もカルテに記載をしますし、細かい内容についてはカルテやレントゲン所見を参照しますので、患者さんの名前で外来の受診手続きをするのが普通です。 外来受診する場合は、特にアポイントを取らなくても、そのままご家族だけで受診されてもかまいません。医師は、少しびっくりするかもしれませんが、率直に病状の説明を受けたいといえば、いやな顔はしないでしょう。ただ、大病院の場合、予約外で受診手続きを取ると、長時間待たされることが多いので、そういう意味ではアポイントを取ったほうがよいかもしれません。 また、話の内容によって、ご本人に話されたことを再確認するだけというようなことなら、医師によっては受診手続きを取らなくても気楽に話をしてくれるかもしれませんが、それでは、検査等の細かい話は聞けないかもしれません。

kazane
質問者

お礼

こまやかなアドバイス、ありがとうございました。 外来看護婦さんに話してみて、アポイントを取っていただくようにしてみようと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#560
noname#560
回答No.2

私は病院関係者ではありませんが、似たようなことが前にあったのでお答えします。 単純に病院に電話をかけて,事情を話してアポイントをとりました。 担当の先生が承諾してくださったので、お話できました。 担当の先生が必要ないと判断された場合はだめなようです。 診察時間の終了直後などなるべくじゃまにならない時間に問い合わせてみてはどうでしょうか。

kazane
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ご家族の心中お察しします。 関係者ではありませんが、まずその病院の(治療を受けている)外来にTELして、その旨相談されては如何でしょうか? その指示に従って対応を決めれば良いのではと思います。 ご参考まで。

kazane
質問者

お礼

どうもありがとうございました。