• 締切済み

風景写真家になるには

現在24歳で無職なのですが風景写真が好きでプロカメラマンになりたいです。 経験は、デジカメのみで一眼レフは触ったことがある程度です。 やはり写真の専門学校を卒業したほうがいいのでしょうか。 写真の専門学校に入るメリットというのはあるのでしょうか。 知識をお持ちの方、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • contappi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

すでに皆さんがおっしゃっている通り、自分がプロと思った瞬間からプロになれます。 ただ、それでは飯を食べることはできませんので、写真を売ることを考えなくてはならないと思います。 写真学校は、特に行っても行かなくてもいいかと思います。行けば行ったで情報や知識は身につける(教えられる?)ことはできます。それが、仕事にどれだけ役立つかは分かりません。 カメラの知識がほとんどないようですが、それでもいいかもしれません。(←見る人が、そこに新しさや感動があればですが) ただ、経験的に申し上げると、知識がなければ意図した写真が撮れる確率は果てしなく下がります。 知識や経験を得るには、人の何倍も写真を撮って、写真集などを見て、普段の生活でも常にアンテナを高くしていることが重要かと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

写真を撮ったその日から、プロのカメラマンですと言ってもいいです。 はい、簡単でしょ >デジカメのみで一眼レフは触ったことがある程度 何かおかしい事に気がつきませんか?(^_^;あのー用語の使用もままならない状態なので専門学校じゃなくてもいいから、街の写真教室にでも行けばいいと思いますが。 学校出たからといって風景写真家にすぐなれるわけでもありませんので(撮った写真が売れてそれで飯を食えるよーになってから、風景写真家になったと言います)もーすこし考えましょう。 ちなみに専門学校で風景写真の撮り方の授業は無いです。(^_^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

「プロの風景写真家です」と宣言した時点で、プロカメラマンです。 特に資格と言うものは必要ありませんから、そこそこの機材とそれなりの写真を撮れる技術さえあれば仕事はできます。(仕事が来るという事ではない・・・) 専門学校に通うのも一つの手段だとおもいます。 知識もノウハウも無いのであれば、全くゼロから一人で勉強するよりも有効な手段の一つではないでしょうか。

patinoki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。専門学校のパンフレットを取り寄せてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A