• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のスカイプ利用)

子供のスカイプ利用と深夜のゲームについて

このQ&Aのポイント
  • 中学生の男子が深夜までゲームをし、スカイプで話すようになりました。
  • 学校を休み、勉強がおろそかになり、ネット依存症ではないか心配です。
  • 子供とのコミュニケーションが難しくなっており、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

こんちは。 >>ネット依存症ではないかと心配です 経験談からの書き込みです。 立派な依存症です。(まだ、ギリギリ軽度。かもしれませんが。 >>最近では学校の友達とも遊ばなくなり >>スカイプ仲間の事を少しでも悪く言うと その時期の子供は、「自分の居場所」を欲しがります。 自分が必要と思われてるんだ。とか、自分は生きていていいんだ。 みたいな「勘違い」を全力で探している年齢です。 (大人になりゃ、んなもん、自分で作るもんだ。とか、必要な人間なんていねぇよ。必要と思われる人間になれるようがんばってんだよ。とか言えますけどねぇ。 ゲームをやると、それぞれ、「役割」を持ったキャラクターを作ってプレイします。 どんなゲームかは知りませんが、積極的に仲間を引っ張ってゲームを進めていくタイプ。 逆に、消極的だけど、引っ張っていく人間をサポートしていくタイプ。 その場では、「どれも必要」なんです。 だから、「いないと困る」とかも言われるので、自分の居場所を簡単に作れたりするんです。 。。。ただ、「いなきゃいないで、じゃあ代わりのやつ探すか」ってだけなんですけど、それに気づいていないんですよ。 キャラクターの役割。的に、「必要とされる人間」になることが多いと思うんですが、 所詮、ゲームなので、つながりなんかなく、「必要とされていると思い込む」には簡単な場。 なんですよね。 で、のめりこむ。 。。。正直、得られるもんなんか何もないんですけどね。 失ってやっと気付くやつが多いですし。 >>学校を休んだらネット回線は解約すると約束をしましたが寝る時間は譲れないと言い、 >>話し合いの末遅くても0時までとなりました。 何で譲歩したのか分からん。 そもそも、0時まで。って遅すぎ。 金払って契約してるんは、子供じゃなくてあんたでしょ。 親なんだから、もうちょっと世の中ってもんを分からせてやる必要はあるかと。 「ダメなもんはダメ」って、ちゃんと教えてきたんでしょ? 今回は何でダメなのか。何がダメなのか。を、ちゃんと伝えてやればいい。んじゃないでしょうか? 決め付けや押し付けがあれば、そりゃ反抗したくもなる年齢かもしれませんけど、 ちゃんと相手の考え方を聞いたうえで話し合いをすれば、多少は変わるのでは? まぁ、もちろん、相手が「子供」だから、人生経験少なくて、向こうも「話し合いの姿勢」ってのが大事ってのを 理解するのに時間かかるのかもしれませんが。 何をそんなに弱気になってるのか分かりませんが、あなたの子供です。 あなたが社会ってもんを教えるうちの一人であるべきでしょう。(すべて教えるのは無理だし。 「お互いに」話し合う。って大事ですよ。 相手はまだ子供。だけど、一人の人間です。

ryoujunn
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 何をそんなに弱気になってるのか分かりませんが、あなたの子供です。 そうです。力強いお言葉に、はっとしました。 早速、話し合いしようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

育て方が間違っているとしか言いようがないんですが…。 現中学1年でしょ?それが"遅くても23時には寝ていた"って、その段階で十分夜更かしでしょう。 子どもの脳は夜、寝ている時間に発達するのです。 息子(大学1年生)は現在24時ちょうどに就寝します。 受験生当時は23時。 高校生活の大部分は22時。 中学生の時は21半時。 小学校高学年の時で21時。 小学校低学年の時は20時でした。 小学4年生当時から自分のホームページを作って公開していましたが、1日1時間という制限を設け、破ったら二度と使わせないという約束の元、許可していました。 私は少年育成を目的とするスポーツクラブのコーチボランティアを15年以上やっています。 最初に送り出した子は既に社会人です。 その間、子供たちの就寝時間を聞き取り調査していますが、概ね、夜更かしの子は学習意欲が薄く、早寝の子は中学高校でも高成績を残しています。 反抗期だからと腫物に触れるような接し方をしていると、結局、子ども自身が苦しむことになるのです。 お子さんの学習意欲が薄いのはネットのせいではなく夜更かしのせいです。 中1で間に合うかどうか自信はありませんが、子どもにはまず夢を語らせましょう。 その夢を実現するには、たいがい勉強が不可欠なのです。 その道理を理解できる子なら、自制することの大切さもわかってくれるはずです。 強制するのは反発されるだけです。 だからもっと早い段階できちんとルール作りすべきでした。 もし理解してくれなければ、反発覚悟で強制するしかないでしょうね。 家からネットを排除すればいいのです。 まさか中1に携帯なんか持たせてないですよね? もしそれでお子さんが将来ニートになったとしたら原因はあなた自身にありますよ。

ryoujunn
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 塾のある日は授業終了が22時のため、どうしても遅くなってしまっていました。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.1

当方の家でも娘が遅くまでネット(ゲーム)Skypeなどをしています。 幸い当方の環境はモデム(無線親機)が当方の部屋にあり、娘は有線でも無線でも使用はできますが、0時までとの約束で0時になったら当方が無線親機を電源切ります。 学校休みの前日は制限はつけておりません。 タイマー機能・ルーターの詳細設定などパスワードかけて色々制限していましたが、やはりネットで解除法等を調べ当方が居ない間に勝手に設定したりされてしまうので強制的にネットを切断しています。 解約しても良いのですが、当方の趣味・仕事などでもネットを使うし、他の子供達も居るのでまずは解約ではなく使用出来ない様にしています。 一気に解約やPC取り上げたりすると逆切れされちゃいますし・・・きちんと話し合って決めたのであれば大丈夫かと思われますが・・・ 難しい問題ですね。

ryoujunn
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 もうじき春休みにも入りますし、もう一度話し合いしてみます。 本当に難しい問題です。

関連するQ&A