- ベストアンサー
面白い実験??
今年の学園祭で、物理または化学選択者(つまり理系の子)は4人でグループを組んで、何か実験を披露しなくちゃならないんです。 コンセプトは「小学生にでも分かる面白い実験」なら何でもいいらしいんです。あと危険を伴わないもので。実験の分野は物理でも化学でもいいらしいです。 ちなみに私は物理も化学も両方選択してるんで、どちらでもいいんですが、さっぱり思いつきません(^^; 何か高校3年生にでも出来るような良いアイデアを提供して下さい。学園生活最後の学園祭なので、頑張りたのでご協力よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「小学生にでも分かる面白い実験」でしたら,特別な試薬や装置を使わないで,家庭にもある様な身近なものを材料にした方が良いかも・・・。 と言うことで,下のリンク集(化学と化学教育のリンク集)の「実験」部分にあるページは参考になりませんか。
その他の回答 (8)
- uhyohyohyo
- ベストアンサー率27% (45/163)
小学生にはその原理はやや難しいかも知れませんが、霧箱など作ってみてはいかがでしょう。 作るのに特別な材料と言うと少量のエタノールとドライアイスがあればあとは透明なタッパーなどつかって作る事ができますよ。直系15cmくらいのものであれば6~7秒に一回程度(だったかな?けど、結構見えます)宇宙からの放射線(μ粒子)が観測できます。
- BOB-RooK
- ベストアンサー率24% (63/261)
「花力発電」実験など如何? 身近な物でモーターなどが回ると結構驚くかもしれませんよ。 安易に作るためには、キットもあるそうです。 http://www.nisinoda-electronics.co.jp/sun.htm
- minochan
- ベストアンサー率43% (44/101)
いろんな実験書が出版されていますよ。 また,理科実験などでサイト巡りしてもいろいろあります。 経験上,炎色反応や発光系は明るい部屋ではインパクトが薄くなります。色の変化を見せるのなら溶液がいいですね。 いちばん簡単なのはpH指示薬を入れた水溶液にドライアイスを入れて色の変化を見るぐらいでしょうか。 フェノールフタレインとBTB液などを混ぜると結構きれいだったりします。 あと,振ると,振っている間だけ色が変化し,静置すると戻るというようなのもあります。 その他,アンモニアの噴水,エーテルの噴水なんかも簡単な割には面白いかな。エーテルの使用時は火気厳禁ですが。 見せる規模などによっても工夫の仕方が違います。 実験室の中で数人に見せるのか,ステージの上から大勢に見せるのか,展示しておくのかetc... 展示しておくなら,ろ紙を使ったペーパークロマトグラフィーで,実際に高校生が使っているペンの色素を分離したものをペンと一緒に並べるだけでもいいかも。つまらないかな。 実際に見せたときの印象を考えつつ,がんばってください。
- seven_heaven
- ベストアンサー率63% (179/283)
化学系実験では、炎色反応の実験は見た目がきれいだし、花火の色と関連づけていったりすると小学生にもなじみやすくて良いかなと思ったんですが、火を使うし、薬品の管理など、少し難しいかもしれませんね。 身近な物で水に溶ける物、すでに液体の物を用意して、リトマス試験紙などで酸性のものとアルカリ性のものに分けるだけでも、見た目で訴えるものがあって良いのではと思います。 物理系で簡単なのが霧吹きと水を使った虹を作る実験。プリズムなども用意して、光が分けられることから、なぜ虹ができるかを解説するのはどうでしょう? 兵庫県の小学校で、近くの研究所の研究員の方が先生になって、「冒険的に科学の楽しさを学ぶ授業(SAS)」をするという取り組みをしています。 授業内容などをホームページ(参考URL)で紹介していました(SASの部屋)。 参考になるのではないかと思います。
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
若干あぶないかもしれませんが・・(^^; 物理系実験でおすすめは「ペットボトルロケット」です。 水の分量や圧力の違いによる飛距離の相違などの説明とともに 発表するのは結構楽しいと思います。
こんなのはいかが? 上の方は、いろんな実験がでてます。 下の方は、スーパーボールを作る実験です。
- hitsujicom
- ベストアンサー率27% (155/559)
ちょっと簡単すぎるかな? 準備するものは ドライアイス オレンジジュース 冷却に耐えるグラス(普通のグラスで良いよ) オレンジジュースをグラスに注ぎドライアイスを入れます ブクブクとあの白い煙が立ちますがしばらくそのまま 止まったところで飲むと炭酸ジュースに変わってます 更にドライアイスを入れどんどん冷やしていくと 最後はシャーベットになります ドライアイスは二酸化炭素の固まりなので害はありません 事前に実験して、分量をある程度把握しておく事が大切です 美味しい物が作れたら良いですね(^.^)
校庭を使って、人間太陽系を作るのはいかがでしょうか。 顔に被り物のボールを太陽や惑星、衛星に見立てて、規則正しく走り回るのです。この際、きちんとした縮尺とすると、とんでもない範囲になったり、惑星や衛星が見えないほど小さくなるので、縮尺はあまり気にしないのが良いと思います。人数が居るならば、彗星や流星群の出場も楽しいと思います。衛星の役まで人数がいないようでしたら、衛星模型を持った惑星役が回転しながら衛星を回しても良いかもしれません。やっていただけたら、ぜひ見に行きたいイベントです。感動して泣くかも。実験的要素は思い浮かばないので、考えてください。薄くなった先生を超新星爆発、などと言って出場させてはいけませんよ。
お礼
返事遅くなってスミマセン。 ここのところ毎日塾で忙しくて…(*_*)ちなみに悲しき受験生なんです…。 この場を借りてみなさんにお礼を申し上げます。 みなさん本当にありがとうございます。とっても良い参考になりました☆ ちなみに、奈良女子大学文学部附属中等教育学校の学園祭なので、近くの方は立ち寄ってみてください☆9月の21日と22日です☆