- ベストアンサー
法学検定は
今年の春から大学の法学部に進学しました。 講義を聴いたり、教科書や参考書を読んで 理解していくのも良いのですが、 自分で問題を解く事も必要だと思いました。 そこで法学検定というものがある事を知ったのですが、 法学検定は日々の学習にも使えますか? お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 確かに、講義を聴いたり、教科書の内容を覚えることだけでなく、 知識をアウトプットする機会は大切だと思います。 その点、法学検定は大学生(学部生)の知識理解の整理に資する ことは疑いがないでしょう。 私は、是非法学検定の受検をオススメします。 ただし、将来就職の時にこれが役に立つかといえば「?」です。 2級くらいあれば自慢にはなりますが、企業が望む能力を示す検定ではないのです。 どういうことかというと、法学検定は学問としての法学について知識を問うのがその主旨だからです。 学問としての法学がそのまま社会に出たときに使える法律知識とならないこともあるのです。 さて、では社会で使える法律知識をはかるための試験はあるのでしょうか。あります。ビジネス実務法務検定です。主に会社法や雇用関係・知的財産などの法律が出題範囲です。 質問者さんは大学1年生ということなので、今は法学検定を受けてみてはいかがでしょうか。そして、ある程度3,4年生になった頃にビジネス実務法務検定も検討してみてください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 ビジネス実務法検定なんてあるんですね、初めて知りました。 法学検定受けてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。