• ベストアンサー

法学部に入ったは良いが・・・。

私は今年法学部に入りました。今入門編として法学を学び始めてますが、あせっています。 どうやって自分で勉強していけば良いのかわかりません。今やってるのは、教科書、参考書を読むぐらいのことしかしてません。しかし、まだ学び初めということで下手に手を出すのが怖いのです。 周りの子は将来弁護士になるために、学校が開講してる基礎講座を受けるみたいです。でも私は法曹界を目指してるわけではないし、代わりにTOEIC講座を受けるので受ける気もお金もありません。でもこのままでは周りの子達との差が激しくなってしまう気がします。 法学部に通ってた方、アドバイスお願いします。 大学生にもなってものすごく甘えた考えだとは思ってますが、もう不安だらけでどうしようもありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは入門書を読むしかないです。 大丈夫、間違ってないですよ。 まずは憲法 それから民法、刑法を勉強すると良いでしょう。 本を読んでいて条文が出てきたら、必ず六法を開いて条文をよんで確認します。(講義の時も同じです。) そして条文の何条の数字の横に線を引いておくとよいです。 それを繰り返していくうちに良く使う条文の横はの線が太くなって使いやすくなっていきます そして重要な条文が覚えられます。 一通り読んだら、もう一度読み直しながら学説などを自分でノートにまとめてみてはどうでしょう。(これは時間があればですが)

ya-pin
質問者

お礼

返事が遅れました。申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。 早速ですが、講義に出てきた条文に線を引き始めました。六法を読むのは難しいですね。カタカナがこんなに読むのが困難なものとは!! 今、まだ時間があるので学説をまとめるのもチャレンジしてみます。 なんだか安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-925
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.3

皆さんもおっしゃってると通りまったく心配は要りません。 初めて学ぶことは心配だらけです。 私も現役の法学部生ですが、初めてのときは不安でした。 どのように学習したらいいかは、法学学習マニュアル(有斐閣)に詳しく書いてます。

ya-pin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ法学部の方に大丈夫だと言ってもらえるのが一番安心できます。もう「法学部は5回生は普通」なんて初めから脅されていっぱいいっぱいなんです~。 有斐閣の本、まさに法学って感じですね。大学の本屋さん、覗きに行ってきます。ありがとうございました。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.2

自由国民社というところが出版している 口語六法という本があります。 各法毎に、出ています。 抜群に読みやすく、判りやすいです。 楽しく読めて知識がつく事、請け合いです。 一度、本屋さんで見てみませんか? 参考になれば、幸いです。 (^^)/~~~

ya-pin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょうど校舎の下が本屋なので早速覗いて見ます。 今、学校では契約法をやってます。もういっぱいいっぱいです。私に会う本だとイイナ…☆楽しく読めるのはうれしい限りです。もう六法は凄過ぎます!!これは日本語かよっ!と嘆いております。 参考になりました。ありがとうございました。