- 締切済み
法学部での勉強の仕方
私は今年の4月から大学(法学部)に進学します。そこで、法学部で勉強するにあたって各授業でどのようにして取り組む(勉強の仕方)べきかをしえてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuki1992
- ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1
取り組む(勉強の仕方) 物事に対しての(する)姿勢だと思います。 ICEHOCKEYさんの司法に対する姿勢が、一番大事ということです。 全国の大学が共通して言えることでは、ないでしょけども 法学部の専門科目は、高校までの勉強ではまったくなじみのないものばかりで、そのうえ、「覚える」ことよりも「考える」ことが重視されますし、講義やテキストでは、他の分野では目にしないような独特の用語や考え方が、当然のように使われます。高校までの勉強とのギャップの違いに戸惑うほどです、 とくに、民法系の科目と刑法系の科目を修得までに時間がかかり講義の 進むペースも、ものすごく速く、そのペースに慣れるまでが、苦労し 、戸惑うでしょうが講義が理解でき周りが見えるようになれば自然に 勉強ができる様になります。(講義にもついていけます) その逆に戸惑うばかりで、いつまでも講義の内容が理解できずに居るようでは、勉強ができる様には、ならないよ あと、学部内でのコミュニュケーションも大切に
お礼
yuki1992さん質問への回答ありがとうございます。 やはり高校生のままで大学に入ろうとするのは危険なんですね、この数ヶ月間は法律の入門の書籍を読んで考える事を重視した勉強をしようとおもいます。