- 締切済み
四谷学院
こんにちは。僕は今高校生2年生で、予備校を選んでます。 部活が遅い時間に終わるため、大手予備校の授業開始時間に間に合わないので開始時間が指定できる四谷学院を第一候補にしました。 ですが授業料を調べたところ、週5回の授業で「月額42,000円」でした。これは他の予備校より結構高いと思うのですが・・・ 他の予備校より授業料の高い四谷学院に入塾する価値があるか、四谷学院・予備校に詳しい方どうか教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kouzii
- ベストアンサー率0% (0/0)
将来独立して塾・予備校の経営をしたいと考えている者です。 生徒として四谷と代ゼミを経験し、学生時代から卒業後まで様々な塾や予備校で講師をやったりチューター、フェローを経験してきました。 四谷学院には生徒としても講師としても関わった経験があるのでその経験から書いてみたいと思います。 四谷学院は確かに学費は高いですが「合う人には合う」予備校だと思います。 「質問をたくさんしたい生徒」 「自習が苦手な生徒(ついついさぼってしまう人)」 「具体的にどんな学部でどんなことがしたいか決まっていない人」 「一緒に勉強する友達が欲しい人」 「学校の勉強との両立を考えている人」 には非常に合う予備校ではないかと思います。 四谷学院の特徴というと大手と個別指導塾の中間といえる感じの割と小回りの聞く予備校です。 少人数なのでアットホーム生徒同士が仲良く、講師との距離も近いため質問もしやすい環境です。 部活や用事で出られない授業があれば、前日の夜までに言えば他の日に振り返られたり、高校の定期試験のバックアップなんかもあります。 生徒1人1人に担任がついて勉強方法や受験の悩みを聞いてくれたりという制度もあります。 「予備校をとことん利用してやろう」という積極的な人にとっては非常に有意義な勉強ができるのではないでしょうか? 逆に勉強は1人でたんたんとしたい人や自己管理能力があり人から言われたり世話をやかれなくても自分で勉強をできる人、質問をあまり必要としない人は大手で有名な講師の授業を聞いて、自分で予習、復習するというスタイルの方が向いていると思います。 四谷の学費が高いのはシステム上しょうがないというところもあると思います。 大手は1人の講師ですごい数を生徒を相手にしますから、1回の授業ですごく稼げるんですね。衛星放送(サテライン)などを使えば、東京にいる1人の講師の1回の授業で何百人、何千人から受講料が取れるわけですから。 一方、少人数制や個別指導を採用してる予備校は1回で教えられる生徒の数が限られてるのでどうしても授業料は高くなってしまいます。 さらに四谷学院に関しては担任制度もあり、学生のアルバイトではなく社員として採用してるので生徒1人にかかる人件費というのがすごくかかるんですね。 だから必然的に学費は高くなってしまいます。 ですので、せっかく少人数で講師を独占できるのだから積極的に質問したり、担任に相談をしたり、情報を調べてもらったり、四谷のシステムをとことん利用できれば十分元が取れると思います。 逆に高い授業料を払って、講師に質問しない、担任に相談しないなんていうのは非常にもったいないですよね。 高い学費に見合うだけの価値があるかどうかは本人が四谷をどういう風に利用するかにかかってくると思います。 自分が受身型の人間だと思うならあまり向いてないかもしれませんね。
- all2864
- ベストアンサー率19% (4/21)
予備校に詳しいわけではありませんが、週5回というのは5講座の授業をとるということでしょうか?もしそれで、42000円であれば高くは無いと思います。ちなみに、河合塾は下記のとおりです。 http://www.kawai-juku.ac.jp/k/green/2007/higashi/ko3/fee.html