- ベストアンサー
女偏の漢字を、男偏に変えたら、どんな意味になりそうですか?
女偏の漢字は、たくさんありますよね。 常用文字だけでも、「奴好如妃妊妨妙姉始姓妹姻娯娠姫娘婚婦婿媒嫁嫌嫡嬢」と24種類あるそうですし、それ以外でもかなりありますし・・・ それなのに、男偏というのがないことが不思議なんですが、私見として、昔の男中心文化のために、男偏=人偏なのかな、と思ったりします。 例えば、男を表す言葉なのに、「俺」とか「侍」とか、人偏ですしね・・・って、自信なしの仮説ですけどね(笑)。 そんなことを考えていたら、女偏の漢字を男偏に変えたら、どんな意味に変わるのかな、とふと疑問が浮かんできました。 例えば、「嫁」。 家に入った女性が「嫁(よめ)」になる分けですが、さて「男家」と書いたら、さしずめ「定年退職後の夫」あたりでしょうか・・・ こんなつまらないことから、日本の文化や現代が垣間見れたらいいな、ということで、皆さんにアンケートを取らせて下さい。 女偏の漢字を、男偏に変えたら、どんな意味になりそうですか? 皆さんの自由な発想で、いろいろな例を考えてみて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●妻~(下に男)…おっと ●婿~男に変えて…むこ(マスオさん状態の人) ●嫁~男家…むこ(これもマスオさん) ●姉~男市…あに ●妹~男末…おとうと ●婆~波男…じじ ●妊婦~男壬と婦を男偏…ビールっ腹・太鼓腹 ●凄い~女部分を男に変えて…すげー(無理?) ●接近~女部分を男に変えて…ストーカー ●接客・接待~女部分を男に変えて…ホスト 女偏が無いけど… 人魚(マーメイド)~人と男魚で(マーマン)
その他の回答 (5)
姉→男市:ニューハーフになってしまった実の兄 娘→男良:好青年
お礼
「男市」も「男末」も、世の中には実例が意外と多そうですね。 「男良」、好青年で世の中にもまだまだウブ・・・そんな時代もあったねと。。。 ありがとうございました!
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
嫐 「なぶ(る)」(ちなみに 嬲 も「なぶ(る)」) 女男女 を 男男女 に変えたなら、読みは・・・・(ー_ー;) ・・・・・・・(~_ー#)・・・・・(○_○!)開眼 「3P別パターン」
お礼
「嫐」も「嬲」も、性別は違えど間に挟まれている人間は、確かに辛そうですね~ ところで、この組み合わせは全部で何通りあるでしょうか・・・ ありがとうございました!
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
女子は好ましい 男子は生意気 女呉は娯楽 男呉は邪魔(たまの休みでごろごろしてる亭主) 女兼は嫌な事 男兼は逞しい
お礼
「好」も男になると生意気ですか(笑)。 「娯楽」に女偏を使っているのは、かなり意味深ですね。 「男呉」は楽しみ方を知らない意味とは、悲しい・・・ 「嫌」が女偏というのも、不思議ですね。「男兼」はパワハラという気もします。 ありがとうございました!
- huka99
- ベストアンサー率15% (23/153)
私もパッと思いついたのはNo,1 の方と同じ「姦」ですね。 私の在籍する工学部のようです。 男編(っていうのかな?)では「嬲」という字があります。 全く良い意味ではないのですが・・・。 妃を男編に変えたら「男己」。 いいですね~。己を貫く日本男児ですね!
お礼
私の卒業した学部も、男だらけでむさくるしかったですね~(笑) 「男」が偏の位置に来る漢字としては、「嬲」がありますね。まあ、象形文字にしてもやり過ぎという感じがしますが・・・ 「男己」、今の世の中では採用されても、死語として使われなさそうですけどね。 ありがとうございました!
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
偏ではないのですが… 姦(みだら・かしましい)→(めざわり・むさくるしい) というのは如何でしょう?
お礼
女三人もなかなかうるさそうですけど、男三人は確かにむさくるしいですね。何せ、字を想像しただけで暑苦しそうですし・・・(笑) ありがとうございました!
お礼
「男」という字が入っている漢字も、少ないですよね。「勇」くらいしか思いつきません。 「婿」は、男のことなのに女偏とは・・・ 「男家」は、まさに婿さんでしょうね。 「妊婦」は、科学が進んだ現代でも、男偏には変われませんね~ 「凄」「接」とも、男より女向きの漢字なんでしょうか・・・ 「人と男魚で(マーマン)」には、会いたくないものです(笑)。 ありがとうございました!