• ベストアンサー

でしゃばり?(長文)

主人に 何を言っても 何をしても でしゃばってるようにしか思ってもらえません。 私は 自分でも仕切りたがりやだと思います。 義父が入院した時も 頼まれないけどいろいろ準備したり 病院に通ったりしました。 少し疲れて 主人に愚痴めいた事を言えば 「頼んでもない事して・・・ いやなら 病院いかなければいい」と言われ、 その義父が 介護施設に入った時は 毎週一回義母を連れて 通いましたが(もちろん 私だけの意思で 誰からも頼まれていません) 「ありがとう」も「ご苦労様」も当然ありませんでした。 義父が亡くなりました。喪主は主人です。 私は 10年前に実父の葬式を経験してるので 主人より 少しは いろいろな事がわかっているので 意見をいいました。 いけない事なんでしょうか。 でしゃばりなんでしょうか。 もう 何を言ってもいやな顔されるだけです。 主人の家族 義母や義弟夫婦も私が 何か言おうとすると いやな顔しますね。 これから 七日ごとのお参りや 四十九日 お盆などなど 私はどうしていいのかわからないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mariskejp
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

だれもあなたの好意を認めてくれないのですね。 ご家族のために良かれと思って自分を犠牲にしてまで頑張っているのに。 せっかくの好意も嫌がられてしまうのではもったいないと思います。 好意を「好意である」と分かってもらう必要があります。 ご主人の家族よりも貴方のほうが良く知っている、気が利く、 そう相手に思わせるような言動を避けるのが一番良いと思います。 確かにあなたの意見のほうが優れていて、それを素直に聞いたほうが 効率的なこともあるでしょうが、ご主人の家族もその時そのときの 状況の中でできる最善のことをやっているのです。 心配せずに手も口も出さず、見ていればいいのではないでしょうか。 お義父様の法事の段取りが多少もたつくことなど大した問題では ありませんが、嫁と嫁ぎ先の仲がギクシャクすると大変だと思います。 そのうちあなたの存在が家族にとって重要であることに気づいてもらえ ると思います。 失敗しそうでも我慢して見ていることにしましょう!

mirai06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギクシャクはしてますね。お墓の土地を見に行ったとき 義弟(50代)に「お姉さんは この墓に入るのか」と聞かれてしまいました。 できるだけ我慢して見ているようにします。 頼まれるまで動かない・聞かれるまで意見を言わない がんばってみます。

その他の回答 (6)

  • nori136
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.7

こんばんわ。私も長男の嫁です。 >長男の嫁だし 一緒に暮らしてないので 入院などの時は 私がやらなきゃと いう気持ちでした。 きっと肩に力が入ってしまったんでしょうね。 私の場合は東京在住で、主人の実家は九州・福岡なので慣習も違うだろうしと言うこともあり、こんなことお義母さんに相談してもいいのかな?と思う事もメールや電話で聞いてしまいます。お義母さんはどう思っているか判りませんが・・・(汗) 主人には事前に相談事を報告したり、事後報告だったりまちまちです。 あとはお葬式のことですが、私の場合は実母方の祖父が昨年亡くなりまして、喪主は本来なら実母が長女なので実母のはずだったのですが、実父が行いました。実父は関西出身で実母は東北出身ということもあり、そして宗派が違うということもあり、実母や叔母・実母の親戚たちに色々聞きながら葬儀の準備を行っていました。 私が思うに、意見を言うのではなく、聞かれたら答えるという形に留めておいた方が後々嫌な思いをしなくなると思うのですが・・・。 >これから 七日ごとのお参りや 四十九日 お盆などなど ・・・は、喪主であるご主人にお任せしましょう。お義母さまと相談しながら進めて行くかもしれませんし・・・。

mirai06
質問者

お礼

同じ立場の方の アドバイスいただけて うれしいです。 ありがとうございました。 義母に相談ですね~ う~ん 少し無理かな。 以前 家庭内の事を相談したら 心配ごと相談(行政で扱っている)に行くように言われたし 長男が 家出して義母のところに行っているのに 何にも連絡くれず 私がどうして連絡くれないのかって言ったら 言わないでくれって言われたから・・・・と 今回も どうする?って聞くと 必ず どうしたらいい?って返ってきました。 「聞かれたら答える」心がけてみますね。 ありがとうございます。

  • str-t
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

mirai06さん、こんばんは。 質問内容を読ませて頂きましたが、mirai06さんの受け取り方・感じ方があまり良い傾向ではないと思います。 誰に頼まれた訳でもなく(ご自分の判断で)義父さんのお見舞い等に行かれた筈です。であれば、お礼を言われるどうこうではないと思われますが… 厳しい言い方になってしまいますが「小さな親切・大きなお世話」と言う通り、mirai06さんは旦那様や周囲の皆さんからそう思われている様ですね。 「周りの人に何かをしてあげる」のは勿論構いませんが、mirai06さんの場合どうしても「(精神的な)見返りを期待して行動している」様にしか受け取れません。 また「七日ごとのお参りや 四十九日 お盆などなど…」に関しても、宗教上等でもするしないが変わってきます。仮にmirai06さんがお寺のご住職並みに葬儀を何十回・何百回と経験されていたとしても、あくまで喪主のご主人のやり方に合わせてみては如何でしょうか? 「仕切りたがり屋」の方はともすると他人の言葉を無視しがちになります。 「自分が」という事よりまずは「相手の言葉・考え・想い」に気を配る事から始めてみては? 長文乱筆、失礼致しました。

mirai06
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 見返りというか 主人に認めてもらいたいと気持ちはあったと思います。 邪道ですね。

mirai06
質問者

補足

ありがとうございました。 仕切るという言葉を使いましたが 七日のお参りはしなくちゃいけないとか 四十九日はこうしなくちゃいけないとか などの仕切りではなく 連絡方法は こうしたらどうかとか 食事はお参りの後のほうがいい(1時からお参りで 食事を先に出すというので)とかです。 葬式も 方法云々とかではなく 細かなことです。 受付の人の お茶を出したほうがいいじゃないかとかです。 小さな親切・大きなお世話ですよね。 う~ん わかってるようで・・・ 良かれと思ってして うるさがられるより 何もしない方がいいです。 身にしみました。

noname#31951
noname#31951
回答No.4

No.3、もう一点だけ。 >自分でも仕切りたがりやだと思います。 --とのことですが、 「自分が仕切っても良い場所(機会)かどうか」を、 もう少し考えたほうが良いと思いますね。 義父の入院であれば、仕切るのは義母でありご主人(息子)ですし、 葬式であれば、仕切るのは喪主であるご主人です。

mirai06
質問者

お礼

二度にわたる回答ありがとうございました。 仕切ってもよい場所と いけない場所の区別ですね。 心がけたいとおもいます。

mirai06
質問者

補足

ありがとうございます。 お葬式を仕切ってはいませんが 細かい事は こうした方がいいじゃない? とか 料理の数が 足りないかも? とかは言いました。 義父の入院に関しても 仕切るとういか 義母が高齢の上 少し頼りないので  オムツや 寝巻きの準備を 母に買ったほうがいいとかいいました。 そんな事も主人に相談したほうがいいのかな とは思います。 長男の嫁だし 一緒に暮らしてないので 入院などの時は 私がやらなきゃと いう気持ちでした。 どこまで 主人に相談して動くべきなのかが わかりません。 主人は私にこうして欲しいとは 絶対言わない人です。 今度の七日のお参りも 主人は会社ですし 義母一人なので つい「お母さん 私来るからね」って言いました。 まだ 半分わからないです。

noname#31951
noname#31951
回答No.3

動く前に、ご主人に相談してますか? 質問文を読んだ限りでは、ご主人にも相談しないで一人で動いているように見受けられますが。 それ(事前の相談)がなければ、でしゃばりと思われてもしかたないように感じます。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

ずばり、でしゃばりすぎでしょう。いくら10年前に葬儀をしているから等、いらぬお世話です。あなただけが経験しているとは限りません。それに、七日ごとにお参りに行くことも余計なことかも。四十九日や百か日などだけでも十分だと思います。嫌な顔されるのは当然の、あなたの行動や言動からでしょう。冷たいと思われるでしょうが、私の率直な意見です。

mirai06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足にも書いたように 七日ごとのお参りに 私が行くのは当然だと思って行動していました。 お寺さんもこられるし 母一人だし 私は長男の嫁だしと 行くか行かないか 主人に相談した方がよかったのかな。 行くのが当然だから 相談なんて頭に浮かびませんでした。 私が当然と思った事でも これからは相談して行動するように してみます。

  • nagisaqq
  • ベストアンサー率21% (66/305)
回答No.1

> これから 七日ごとのお参りや 四十九日 お盆などなど ご主人に相談されたら対応したら良いと思います。 貴方の意思だけで旦那さんの家族に対応していたら嫌な顔はされると思います。 頼まれてもいない事を自らの意思でするならば、その事に対して愚痴は一切言わず、 「ご苦労様」という言葉も求めない事です。 誰も頼んでいないのですから。 相手の希望の上でご自身が動かれたら、何かしらの言葉は有ったと思いますよ。

mirai06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頼まれてはいないけど  お見舞いというか お世話をするのが当たり前だと思ってました。 もちろん愚痴は反省してますが 「頼んでないのに」・・・とか 「嫌ならいかなくてもいい」とかの言葉はかなり傷つきました。 私は どなたかがお見舞いに来てくれたりして もし万が一 「お見舞いに行ったのに 」って愚痴られても 「頼んでないのに」とか「「勝手に行ったのに」とかは言わないと思います。

mirai06
質問者

補足

少し補足させて下さい。 義父79歳アルツハイマーでした。義母78歳白内障の手術待ちで かなり見えにくいです。 義父母と 私達夫婦(長男)は車で15分程の距離にすんでます。 義弟夫婦は 新幹線を使わないとくる事はできない距離で 主人と弟の二人兄弟です。 私は専業主婦・主人は会社員です。 みなさん 義父母のお世話というか 手伝いとかは ご主人に聞きながら されるんでしょうか。 愚痴はいけないと反省してますが  当たり前だと思ってしました。病院にいきました。 「私 何かしましょうか?」とか「お見舞いに行きましょうか?」 「お見舞いに行ってもいい?」って 相談するのでしょうか。 七日のお参りも当然行くものだと思ってましたので 相談しませんでした。

関連するQ&A