• 締切済み

お墓の話

三年前に主人が他界しています。その時 子供たちがお墓をたてると 言う事で お骨は今でも仏壇の下にあります。(お寺さんの話では 金銭面で大変なら お家においていても問題はないですよという事でした。)この四年の間に義父 主人 義弟となくなっております。 義母は健在です。田舎に一人で暮らしています。身寄りは妹が一人います。 二人(義父 義弟)のお骨は納骨堂にあります。でも義弟のお骨は離婚していたので 分骨となっております。できれば義弟の娘さんにお骨は渡してあげれば いいのにとは思うのですが・・・。義母は納得しません もしも義母が亡くなった場合 私が守っていく事になるのですが 義母は遠方の為 私は近くにと考えてはいます。 質問です。 これから私はどうすればいいでしょう? 私の勝手な解釈では義母には気持ちが伝わらないと思うのです。 義母の度重なる悲しみを思うと 中々話ずらいのですが 義母が健在の今きちんと話しておかなければいけない気持ちでいます。 主人のお墓をたてるとき 義父と義弟のお骨も一緒にと考えています。 それは間違いでしょうか? もしも義母さえ納得してくれれば 義弟のお骨はその時に娘さんに渡してあげればいいと思ってるのですが それは間違いでしょうか? お墓は私の近くにと考えています。 その時 義母に援助してもらいたいと思ってるのですが それは間違いでしょうか?

みんなの回答

  • givemeup
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

何度も失礼いたします。元嫁さんの人間性が考えられませんね。ますます義理弟様のお骨はできたら一つにまとめてご両親や兄(ご主人)と一緒に納骨されるのが一番良い気がしてしまいますね。確かにお墓は、その人がこの世に存在していた証の一つ、第二の家という感覚で建立される方が多かったりしますが、娘さんがしっかり供養していってくれるのであれば良いですが元嫁さんは義理弟様が生前の時にも思いやりがなかったくらいなので、供養など無理な感じがしますよね。それでは仏様というか魂となっても成仏されない気がしてしまいます。簡単にはいえませんが心配事があると、魂が成仏できないという話は良く言われますし 大切にしてくださる方の所で納骨され、語り継がれていく方が安心されるかと思いますね。義理母様も三人の供養が無事落ち着けば気持ち少しは落ち着くのではないでしょうか。質問者様はじめお子様達も苦労が多々あるかと思われます。家族が団結して決められる事ですが本当に悩みますね。アドバイスになる事があまりなかったかもしれませんが、建てる前には多いに悩まれた方が良いですよ。あと墓石も最近安く出回っていますが高ければ良いという物ではありませんが、安い石は長くもたないし保証もしっかりされている石屋さんを選んでくださいね。また、良かったら結果が出たら教えて頂けたらと思います。

  • givemeup
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

NO1.2で回答させて頂いた者です。確かにご主人を亡くされたばかりで再婚の話など出してしまいまして失礼いたしました。こればかりは予測不可能ですし、まだ考えたくもない時期ですよね。。本当にすいませんでした。ご長男さんが、しっかりと守っていってくれるのであれば安心して建てられますね。家族みんなで良く話しあって建ててくださいね。お墓は値段ではないと思います。場所も行きやすい場所である方が 守っていく者が決めれば良い事かなっと思います。義理父様は良いとして、義理弟様の件は大変ですね。たぶん義理弟様が生前の頃からもめられてたのでしょうか?でも離婚されてるのであればお骨までは権利はないような気もしますが。娘さんとか元奥さんも、お墓参りに来てくださいって話の方向にはもっていけませんかね?質問者さんも色々と気を回すことばかりで大変だと思いますが、お体に気を付けてくださいね。

aiko3575
質問者

お礼

ありがとうございます。 再婚のお話は 気にしていませんよ^^ご安心ください。 縁あればいいなとは思っています。 人は憎しみの中で生きていく事は辛いと思います。 義母は三年間の間に義父 長男 次男を一度に亡くしてしまい 今は元嫁に向ける憎しみの中で それを力に変えて生きている そんな感じでいます。だけど 時がたち それでは いけないんだと本人もわかってはいると思うのです。残り少ない 人生を憎しみの中で暮らすより 穏やかに生きていって欲しいと 願っています。 元嫁は離婚をしていたのに 精神病でも働く義弟のお給料を 殆ど使っていました。それは義弟が送るから仕方がなかったのですが 義弟の生活費の殆どは義母がまかなっていました。 亡くなって義弟の生命保険は子供たちに。。。義母には 何も残りませんでした。葬儀 法事と度重なるお金で 少しでも援助して欲しい旨を何度もいって やっと少しばかりのお金を 義弟の娘からもらう事ができました。 今私ができる事は 三人(義父 主人 義弟)を一緒に同じ墓に葬ってあげる事なのか 二人(義父 主人)を同じ墓に入れて義弟の遺骨は娘たちへ どちらが仏さんにとってもいいのか わからないのです。  義母が亡くなった時に 安心して入れる墓をと思っています。

noname#77757
noname#77757
回答No.3

 内容は割愛しますが、貴女が墓を建てるのですか?何所に建てようとかまいません。誰が何と言おうと貴女の考えで誰でもいいのです。思うように貴方の建立した墓に納骨していいのです。気持ちがあれば他人の骨を納骨していいのです。兎に角人間として亡くなった人(骨=仏)を粗末にならないようにすれば、貴女も気持ちがスッキリするし仏も成仏します。(南無阿弥陀仏)  義母の事ですがもし話が伝わらないのであれば無理に伝えなくていいです。義母が自分が守りたい仏は引き取ってもらっていいです。出来なければ預り葬ればよいのです。  義母に援助を考えているようですが、田舎で年金暮らしですか?援助も話だけして、援助してくれたら有難く受け取ってください。要は円く収まればよいのです。  最後に教えますが、仏は粗末にしなければ他人が守る(護)ってもよいのです。年老いた住職様は兎に角仏様を粗末にしないようにと何度も申していたのが印象的でした。貴女の出来る限りを尽くしてください。応援しています。

  • givemeup
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

たびたび、すいません。補足です。文章をしっかり理解せず焦って 書いてしまいました。ご主人のお骨はご自宅で義理父様、弟様はお寺でしたね。少し間違って解答してしまいまして失礼いたしました。 ちなみに質問者様はご主人やご主人の家族と一緒のお墓に確実に入りますか?再婚等は考えられませんか?あと義理弟様の娘さんと話あって 義理弟様は離婚されているのであれば義理母様の意見を尊重して義理父様と一緒のお墓の方が良いかもしれませんね。何度もすいません。

aiko3575
質問者

お礼

ありがとうございます。 再婚のお話ですが・・・ これはなんとも言えません^^; ただ長男がこれから先お墓は守っていくと いう話にはなっています。 私は・・・ 今現在では再婚は考えてはいませんが こればっかりは先の事でよくわからないのです すみません 義母のお寺さんの話では 義母は義弟のお骨は娘さんたちが欲しいと言ってるのだから あげなさいって言われたみたいですが 義母はどうせ大切になんかしてもらえないんだからと 分骨にしました。 私はお墓をたてるのであれば 三人(義父 主人 義弟)一緒にがいいとは思うのですが・・・

  • givemeup
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

はじめまして。まずご不幸が重なってしまいました事 心中お察しいたします。 義理父様とご主人は、一緒のお墓に納骨しても良いかと思います。またお墓の費用も義理母様に相談して一緒に考えて建てられれば、金額等 費用の話になった時にも義理母様と話がしやすいのではないでしょうか?考えは間違っていないと思いますよ。 問題は義理弟様のお骨ですが娘さんの考えはどうでしょうか?娘さんの年齢にもよりますが、娘さんが父のためにお墓を建てるというのも大変でしょうし、義理母様にとっては実の息子であり孫になるのですから話あって分骨したお骨を一緒に納めてあげるのがベストだと思います。また最近は身寄りのない人等の為にある永代供養墓に納骨される方もいらっしゃいますよ。墓地の場所は、いまお世話になっているお寺関係にされるのが筋ではないでしょうか?色々大変でしょうが、最近は想いをこめたお墓作りをされる方が多く、故人に対しての自分の想いも、良い意味で気持ちが落ち着きますよ。少し、そういう関係の仕事に携わっていまして回答させて頂きました。お役にたつか分かりませんが。。

参考URL:
http://www.zenyuseki.or.jp/
aiko3575
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり 義弟のお骨は一緒がいいですか? 義母は元弟嫁をとても恨んでいます。 はっきりいって私も好きではありません。 でも感情問題ではないので 分骨という形をとってる今はどうかと思ったりしています。 義母がまだ元気な内はいいのですが なくなった場合 私が守っていくので 今元気な内に きちんと話ていたいと思っています。 何度も話あって 分骨にしました。 最初はあげないといってたので すが 最近分骨している事をききました。 最初は義弟のお骨は娘さんにと 思っていましたが やはり 三人一緒がいいですね・・・・ 義母は 義弟の元嫁とは縁を切りたいと 言ってたのですが それも 問題です きちんと 話あおうと思います