• 締切済み

同僚と上手に付き合うために心がけたいこと。

今、就職活動中です。 こないだエントリーシートで「あなたが同僚と上手に付き合うために心がけたいこと。」というテーマがありました。 自分でも考えたんですが、あまりピンとくる回答がでませんでした。 そこでみなさんの知恵と力をお借りしたいです。 あなたなりので良いので「同僚と上手に付き合うために心がけたいこと。」を教えてください。

みんなの回答

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.6

あなたの就職なのですから、自分で考えて自分の言葉で語るべきですけどね。 いきなりどう書くと受けがいいだろう、ではなく、どういう意図で会社側がこういう課題を出してきたのかをまず考えましょう。 挨拶や最低限のマナーを守るというのは人間関係において当たり前のことです。試験の性格からして、そういう事が聞きたいわけではないと思いますが。 「仕事を上手く進めていくために同僚とどうかかわるべきか」についての、あなたの考えが知りたいのです。 私の経験では、 (1)メールで全てを済まさない 何でこんなこと?と思うかもしれませんが、最近こういう輩多いですよ。席が隣同士でも・・・。人に物を頼むとき、また、自分の仕事の報告をするとき、面と向かって自分の言葉で説明するのが一番伝わりますし、それが「常識」です。 (2)自分のやっている仕事を出来る限り開示していく 特に同じ部署であれば、自分のやっている仕事は必ず部内の他の人間の担当業務とつながりがあるはずです。自分から自分の仕事について情報開示していくことで、部内の他の人間の仕事が円滑に進み、結果として部の底上げが図れたり、逆に相手から色々と情報を持ってきてくれるようになったりします。また、色々な視点から自分の仕事への意見をもらえるのもメリットです。こうすれば、嫌でも同僚とのコミュニケーションが増えますね。 (3)後工程はお客様 同僚・上司も「お客様」なのです。 自分の仕事のやり方をどうすれば、自分の仕事を受けて次に仕事をする人が満足してくれるか、を考えて仕事をすることが大切です。 大体こんなところです。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして。 どんな企業かも解りませんし、その企業の人事レベルもわかりませんが・・ それなりに大きな会社であれば、それなりに人を見る目の養われた人事と思います。 >「あなたが同僚と上手に付き合うために心がけたいこと。」というテーマがありました。 正しい回答をお求めでしょうか? ならば、あなたは残念ながらこの質問の意図が読めていないことになります。 よ~く考えてみてください。 会社の人事たるものが、この回答内容の正確さ(つまり点数付け)で人を選ぶと思いますか? そりゃ突拍子も無いこと書いていれば、書類段階でアウトですが・・ 恐らく、面接では、 「なんで、こうゆう風に考えるようになったのですか?」 「こう考えるキッカケの出来事はなんですか?」 と突っ込まれるだけです。 単なる空想ではなく、「今までの経験から何を学んだか?」 また、「過去の経験を振り返ると、どんな仮説を立てられるか?」 という能力を見られてると思います。 人から聞いた回答やノウハウ受け売りは、面接してれば直ぐにわかります。他の設問の返事レベルと総合して一貫性が無いですから。 素直に思ったことを書くのが、好感を持たれるコツですよ。 ちなみに私は人事では無いですが、毎年、面接官としてよばれます。 その時は一日12~5人くらいの面接を数日します。 自分で考えた素直な答えかどうかは、5分でわかります。 ですから、「飲みに行く」もOKなんです。そこに経験があれば。。。 ・笑顔を絶やさない。。 ・おはよう♪ありがとう♪お疲れ~♪は必ず言う。 ・人の悪口は言わない。 ・・・etc もう一度、過去の経験振り返ってみてください。

  • 23ringo
  • ベストアンサー率69% (18/26)
回答No.4

私も就職活動中の4年生です。 大変な時期ですが、お互い頑張りましょうね☆ 私も社会に出た事がないので、 「同僚」に対しての上手い接し方は分かりません。 しかし、NO.3の方の回答にとても共感したので、 私も回答させていただきました。ご参考までにご覧下さい。 「同僚」というか、「人と付き合う」のに心掛ける事を考えたらいいのではないかと思いました。 もちろん社会人としてマナーある行動や社会的な行動も必要だとは思いますが、人生の半分を会社で過ごす訳だから、地の自分を出さないと辛いと思うのです。 質問者さんは、人とどう付き合ってきたか、またどう付き合っていきたいとお考えですか? それを会社で働く自分にも当てはめたらいいのではないでしょうか? また、私もno.3の方と同じように、 「自分からオープンに接する」事は大切です。 自分を受け入れてくれる、と分かれば、相手は安心して心を開いてくれると感じています。 ありがとう、嬉しい、良かった、など相手のいい所をどんどん伝えていこうと私はしています。 自分の行為で人の気分が良くなった、と分かり、その人の気分も良くすることが出来るからです。 お互い100%の心地よさになると思っています。 (因みに、これを面接で云ったら反応が良くて、結果的に内定をいただけました) 私もまだまだ就職活動をします。 本命は7月採用活動開始です。 辛くて、逃げ出したくて、どこでも良いやと考えてしまいがちになってしまいますが、悔いの残らない様、 アピールして行きましょうね!

  • ryokutyan
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.3

新人が同じ課に何人も配属されることは、ほとんどないことですから、課内で同僚となるのは、年上の人です。だから、この質問に答える時は、「職場の先輩と上手に付き合うために心掛けたいこと」と言い替えてください☆ 職場での人間関係のイメージとしては、今5つくらい年上の社会人の方をOB訪問したいとしたら、どんな風にアプローチし、どんな話をし、その後どんな関係を築いていくのがいいと思うか……を考えると、少し具体的になるかもしれません。 私は現在社会人3週目、先輩社員さんとの人間関係模索中です。 今気を付けているのは、「自分の心の中を出来る限りオープンにすること」です。先輩が優しくしてくれて嬉しかったら、ありがとうございます!と元気に言う、分からない時は分からない顔をする……自分を伝える努力をしないで『意味不明ちゃん』になるのは最悪だと思うので…。ただ、これは友達に対してオープンというのは少し違って、あくまでも仕事上の付き合いとしてです。 先輩とは、仕事の話で盛り上がって笑ったり、休憩時間にお菓子分けてもらったりもしているけれど、一方でお昼ごはんを食べている1時間の間ひとことも言葉を交わさなくても不自然じゃないっていう(あくまでも私の感覚)、、今までにない人間関係。。

  • tappet
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.2

「プライベートまで干渉しない」 ですね。

chimcherry
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 自分もそう思ったのですが、エントリーシートにそんなにはっきりと書いてしまって良いんでしょうか? まだまだみなさんの回答受付けています。

  • KENMISE
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

大学までとは違い、同僚=友達でないことを心がけることです。 人間関係はもちろん大切ですが、仕事を常に中心にして第一優先で考えること。 たとえば、会社での会話は"その人との会話"ではなく"その人の仕事への会話"ということを注意します。 ここまではビジネスマナーの基本です。 なので、しゃべりかけるとか飲みにいくとか答えは楽しそうですがNGだと思います。 あいさつを明るくきちんとすること(あたりまえのことだがかなり重要)、や お互い信頼関係をもてる努力をすること(時間を守るなど具体的に)。 このへんの答えが自分はベストだと思います。

chimcherry
質問者

お礼

>しゃべりかけるとか飲みにいくとか答えは楽しそうですがNGだと思います。 このように考えていたので、とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A