• ベストアンサー

塀を巡ってのトラブル

すいません、アドバイスをください。最近家を建てました。土地は親戚のところを借りています。隣の家との間に親戚が住んでいたときからある塀があります。その塀を巡って隣から撤去してほしいという要求があります。 その塀の経緯は下記のとおりです。 1.もともと親戚と隣家Aさんとの間で共有物として塀を設置 (費用も折半) 2.隣家AさんがBさんに土地を売り、Bさんが家を新築 3.新築する際に業者が誤って塀を壊す。親戚が直す様に依頼し新しい塀を業者が勝手に新しく設置 (このとき親戚は費用負担せず、また何も相談もなし) 4.私が親戚の土地に家を新築 5.隣家Bさんより塀を撤去してほしいという依頼 ★このような状態でも塀は私と隣家Bさんとの共有物になるのでしょうか? 隣家Bさんの撤去してほしい理由は下記のとおりです。 1.塀がBさんの土地に少しはみ出している 2.塀が自分の家のデザインにあわない。 3.木塀なのでシロアリが怖い 4.塀があると防犯上よくない こちらとしては以下の理由により残してほしいのです。 1.1Fに寝室があるので塀がなくなると丸見えになる 2.塀がないと防犯上、よくない 3.塀がはみ出している部分については壊した業者が勝手に作ったものなのでこちらとしては関係ない。 4.新しい塀を設置するのには費用負担もかかる こちらから折半という形で新しい塀の設置を提案しましたが、やはりBさんとしては撤去を望まれています。 共有物という判断であればこちらとしては撤去には応じないというつもりですすが、近所付き合いもあり戸惑っています。 何かよいアドバイスがあればお教えいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.4

>★このような状態でも塀は私と隣家Bさんとの共有物になるのでしょうか? Aさんの権利はBさんが引き継いでいますので、Bさんは共有物の所有者でしょう。 次に、その土地は質問者の親戚の土地ですし、建てられたのも親戚の方のようですから、所有権は借地をしている質問者ではなく、親戚の方にあると思いますが。 借地ということは原状回復義務がありますので、借地を返却する際には借りたときの原状に戻す義務があると考えれば、元からあった塀を戻して返却するのが筋と思いますし。 つまり、隣人Bさんと質問者の共有物ではなく、隣人Bさんと質問者の親戚の方の共有物ではないかと思います。 なお、共有物の変更は共有者全員の合意が必要です。 また、共有物なら敷地境界上に立てるのが普通ですので、塀は両方の敷地にまたがって建てられても全然問題はないでしょう。 請負工事中に発生した損害については、発注者は関係なく施工業者が損害賠償責任を負いますので、施工業者が費用を負担するべき問題です。 施工業者が補修をした補修上に問題があるのならそれは施工業者の責任問題でしょう。 なお、親戚の方の合意が得られる場合、Bさんとは撤去について意見が食い違っているようですので、撤去費用は撤去を希望するBさんが全て負担するということで手を打って、撤去し、自分の敷地内に新たな塀や目隠しのための植林などをしてみるというのも1つの方法ではないでしょうか? あとは、自分は借りているだけで、塀の所有権は親戚の方にあり、自分の意志では決められないと逃げてしまうのも1つの手ですね。

nagase_0000
質問者

お礼

ありがとうございます。早速親戚にも相談してみましたが、親戚のほうは断固としてNGということです。 その旨を伝えて相手の出方を見てみます

その他の回答 (3)

noname#224892
noname#224892
回答No.3

古い住宅地などは、お互いの境界線上の真ん中に塀を建てていることが多いですよね。逆に最近の住宅地は境界線上はお互いに触らず、境界から内側に塀を建てるケースが多いと聞いたことがあります。私も昨年家を新築しましたが、古い住宅地なので真ん中に塀が建っています。 質問者さんのような場合でも、お互いの共有物になるのだと思いますが、逃げる方法としては「ここは土地が自分の物ではないので、土地の所有者が境界線をはっきりさせるためにも応じないということなので申し訳ないけどお受けできない」と説明されたらどうかな?と思います。 私もブロック塀だったので我が家の雰囲気とはかけ離れた塀に最初は戸惑いましたが、門~庭など見える範囲は塀から少し話してウッドフェンスを建てましたし、塀が低くて見えるのが嫌でよく通る犬走り部分に関してはアルミフェンスを高く建てて見えないようにしました。 相手が応じないということと、質問者さんが寝室を隠したいという目的があるのなら境界線から離して質問者さんが塀を建てたほうがいいのかな?と思います。塀があるとそれを足代わりに入るので防犯上は何もない方がいいと思うんですけどね。その他については、質問者さんの言い分も分りますが、相手の言い分もわかります。白蟻がきそうな状況であれば、白蟻の被害が質問者さん宅だけにあった場合相手に請求は出来ないと思いますよ?そういうデメリットも考えてご夫婦で話し合われては?

nagase_0000
質問者

お礼

ありがとうございます。家の反対側の塀は元から境界線内にあったので新しい塀を作っています。今回の塀は最初の段階で隣家との共有物ということで挨拶に行ったときにそのまま残していいよというお話だったので、、、

noname#78261
noname#78261
回答No.2

はみ出したといっているけど、もともと共有で作ったのなら両方の敷地にまたがっていても当たり前でしょう? 壊したぶんを修復しても共有物は共有物ですよね。 それを含めて購入したのでしょうが、今の所有者は共有したくないといっているのでそれは仕方がないと思います。 私の案は、共有したくないといっているのはお隣の方なんですから、その塀の所有を放棄してもらった上で貴方の敷地内に納まるように移築してもらってかまわないとお伝えしたらいいのではないでしょうか。 もちろん塀を自分の敷地から撤去したいのはお隣の方なんでお隣の費用でやってもらいたいですよね。(そのとき多少古くてダメなところはあきらめる位のふところの深さが欲しいですが) 半分の所有権利でも、お隣が勝手に壊すことは出来ないはずですから。 その後お隣が自分の方に塀を勝手に作ればいいのでしょう。 ただ、お話は穏便に進めて下さい。自分はお金がないから塀はつくれないし、移築も出来ない、でも塀がないと不安なんです。のように。これからずっと住むんですから仲良くしないとね。 ただし、今の時代塀はいったん侵入すれば仕事がしやすいので防犯には役立ちませんし、古くて倒れそうな塀で誰かが怪我をすれば所有者の責任を問われますのでご注意下さい。

nagase_0000
質問者

お礼

移築ですか。それは今までの考えてなかったですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

塀を壊し。寝室の窓にはミラーフィルムを貼ってください。 防犯という点では中途半端に塀があっても役には立ちませんので、必要ないと思います。 なお。壊した上であなたの土地に安い木塀を立てるのは全くの自由です。

関連するQ&A