ベストアンサー 「いくら」の漢字はありますか 2002/06/15 12:07 「いくら」を漢字でどうかくか、ご存知の方お教えください。サケの卵のいくらです。また「ずわいがに」は「ずわい蟹」と書くしかないのでしょうか。こちらも漢字をご存知の方、お教えください。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shoyosi ベストアンサー率46% (1678/3631) 2002/06/15 13:26 回答No.5 「イクラ」は「鮭卵」と漢字表記されることがあります。検索でもヒットします。 質問者 お礼 2002/06/15 16:25 ありがとうございました。「けいらん」に当て字ということですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) bumin ベストアンサー率31% (219/686) 2002/06/15 13:05 回答No.4 ずわい: 由来は下の方の書かれたとおりの説があるようです 表記は、楚でも良いと思いますが、小枝と書いてズワイと読ませることがありますので、しいて言えばそれを当てると良いのではないかと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 aoneko ベストアンサー率52% (65/125) 2002/06/15 12:33 回答No.3 イクラについては回答が出ておりますね。 ずわい蟹の「ずわい」は「ずわえ」に由来しています。 細く長く伸びた、若い小枝の意味があります。(足の様子から) 「ずわえ」は ・「木」へんに「若」 ・「楚」 ・「杪」 と書きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tyururun ベストアンサー率20% (12/58) 2002/06/15 12:26 回答No.2 楚蟹 参考URL: http://osaka.yomiuri.co.jp/oldtopics/monosiri/ms1015.htm 質問者 お礼 2002/06/15 16:27 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 HUTABA ベストアンサー率27% (436/1611) 2002/06/15 12:11 回答No.1 そもそも「イクラ」はロシア語(ikra)なので漢字はないと思います。 ずわい蟹は…ごめんなさい、わからないです(^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A いくらの醤油ずけについて 釣ってきた鮭などの卵でいくらの醤油ずけなどを作ってる方教えて下さい 鮭には寄生虫がいるのはしってたし、釣ってきた鮭を生で食べたりしてないんですが、今まで卵はいくらの醤油ずけにして食べてました。 冷凍処理もしてませんでした。皆さん冷凍処理してますか?? いくらにも寄生虫がいるとは思いませんでした。 皆さんはすじこをほぐして洗ってる段階で寄生虫を取り除くだけですか? それとも冷凍処理しますか? でも家庭の冷凍庫だと温度が十分じゃなく処理が不完全になったりするみたいなのですが。 ちなみに今までアニサキスな被害があった事はありません。 いくらの漬け方 この時期、毎年鮭をいただきます。 さばくのは何とかなるのですが、いくらの扱いに困っています。 鮭を下さる方の「醤油とみりんに漬けて」という大変おおざっぱなアドバイスのもと漬けてみるのですが、醤油が多いと塩辛く、みりんが多いとアルコールくさい・・・ 家庭で出来る美味しい漬け方を教えて下さい。 ペ・ヨンジュンは漢字で書くと ペ・ヨンジュンは漢字で書くとどうかくのかおしえてください。読み方は同じでいいんですよねー。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 韓国の芸能人の名前って漢字でどうかくの? ペヨンジュン・チェジウ・パクヨンファの漢字はどうかくのですか?また、ふだんかれらはサインなどするときには、漢字で書くの?またはハングルで書くの? 歌手のボアって、苗字はないんですか?ボアの苗字と名前の漢字も教えてください。 吉野家 いくらサケ丼はいくらですか? 吉野家 いくらサケ丼はいくらですか?また、他のメニューはいくらでしょう。 それと他社の新メニューの価格もわかったら教えてください。 うまく漢字に変換できません。 エクセルなどで作業中「典子」(のりこ)と入れようと打ち込んでも 「埜利己」などとでてきてしまうことがよくあります。 上の場合1番目の漢字と2.3番目の漢字に分割の変換の為 いくら変換キーを押しても「の」だけで変換が進んでしまい入れたい漢字 にたどり着きません。 しようのないことなのかなにかうまいやりかたがあるのかご存知の皆さん 教えてください。 生のいくら 今日スーパーで生のいくらを買ってきました。 いくらと言っても、まだ筋が付いている状態で一粒づつ外して夢の「ご飯が見えないいくら丼」にして食べたいとおもったのですが、ふと「鮭には寄生虫がいる」と聞いたことがあります。 果たして、素人が自家製醤油付けにして食べてしまって、大丈夫なのでしょうか? 実はもう食べちゃったのですが、心配になってしまいました。 本当の所はどうなのでしょうか?もう食べてしまったら、寄生虫がいなかったことを祈るしかないのでしょうか?教えてください。 わかるの漢字は何故、分かる? わかるの常用漢字は分かるとなっていますが、 理解するとか、判断できるの意味のわかるが、何故、分けると 同じ感じなのでしょうか? 常用漢字を定めた際に、何故、判るとか、解るの漢字を 使用しなかったのか、理解できません。 理由をご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え下さい。 漢字を教えてください。 漢字を教えてください。 「凜」リンという漢字で、下の、のぎへんのところありますよね。これに「沃」この漢字の、さんづいを取った部分を付けた漢字って存在しますか? 従業員さんのお子さんの名前で、PCでも変換されず、ざっと調べても調べられなかったものですから、もしかして当て字? ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。 しかし、難しい・・・。お子さんも大変だ・・ 「しめやか」の漢字 標記の「しめやか」の漢字をご存じの方がいらしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 難しい漢字の読み方 難しい漢字の読み方が解るサイトをご存知の方 いませんか? この漢字教えてください! こんにちは。 『君が代』に「苔のむすまで」とありますが、この「むす」を漢字でどう書くのでしょうか? ご存知の方どうか教えてください!! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 読み方が一つしかない漢字 そのままずばり、読み方が一つしかない漢字の名前はなんというのでしょうか。 最近新聞か何かで読んだように思うのですが、失念し、どう探しても判りませんでした。 確か、そのまま読みが一つしかない漢字をとって、○字といったと思います。 どうかご存知の方教えてください。 又そういった字を他にも教えて頂けると嬉しいです。 この漢字の読み方。 この漢字の読み方。 ちょっとわかりにくいかもしれませんけど、 2文字で、棟□で、この□の部分がわかりません。 染の漢字の九のとこが刀で両端にちょんちょんと、下はそのまま木です。 ご存知の方教えてください。 「まわっていかない」の漢字 「学校がまわっていかない」の漢字は「回って・・」でいいのでしょうか? 辞書で調べても「回転する」・・等しか出てないです。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 漢字が分かりません・・・ 取引先の方でお名前をパソコンで入力しようとしているのですが、読み方分かりません。 漢字は、「まだらへんに黄」と書きます。 IMEパットで手書きや部首等で調べたのですが、出てきません。 このような漢字があることすら疑っています。 どなたかご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 漢字の読み方 パソコンで漢字を出したいのですが、読み方が分からず困っています。 つきへんで、右側は“文”の下に“月”と書きます。 “𦜝”という字の右下が“月”になります。 IMEパットでも探してみましたが、出てきません。 ネットでつきへんやにくづきで漢字検索してみましたが、それでも見つけられませんでした。 私の探し方が悪いのか、一般的な漢字ではないのかは分かりませんが、どなたかご存知の方が おられましたら教えてほしいです。 ”素性がわからない”の、「わからない」はどのような漢字を使えばいいですか? ”素性がわからない”と使いたい時、この「わからない」を漢字で書くと、 「分からない」 「判らない」 「解らない」 どれが正しい漢字の使い方なのか、ご存知の方教えていただけますか? 宜しくお願いいたします。 日本の漢字で一番画数の多い漢字はなんでしょうか? 先程「一番長い英単語は?」と言う質問を見つけ、私もつい質問したくなってしまいました。 質問タイトル通りですが、日本で使われてる漢字で一番画数の多い漢字(勿論1字で)は何と言う漢字でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 漢字 漢字の変遷がわかるサイトがあると新聞で読んだことがあります。 そんなサイトをご存じの方がいらしたら教えてください。 お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。「けいらん」に当て字ということですね。