- ベストアンサー
片親に育てられた人? 教えてください。
かみさんと訳が合って離婚(取り敢えず別居)する事になりました。かみさんは実家に戻り生活の基盤(今はパート収入しかないので)を立て直してから外で暮すようです。お互い言い分はありますが、子供は僕が育てる事になりました。小3、小1、年中さんです。はっきりくっきりきっぱり気合入れて育てて行こうとは鼻息荒いですが、今までは仕事が忙しくてヒイキみにみても全体では家事2.5割で育児4割くらいのだらしない親父でした。年齢は32歳です。若い世代で片親で苦労した事がある方の「加齢臭」以外の辛かった事、一人親でも楽しかった事を教えていただけたらありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。こんにちは。 4歳の時の記憶はほとんどないのですが、父と母が別々に住んでいることを不思議には思いませんでした。それが普通だとばかり。 それで、小学生の時にクラスメイトから「なんで、別々なの?」と聞かれて、普通は一緒に住むものなんだと驚きました。 だけど、それで、父に何と聞いたのか、全然覚えてないのです。 ただ、クラスメイトが「別々に住んでいるってことは離婚してるの?」と言われて、ああ、うちは離婚したんだと思いましたね。 それで、その後は「うち、離婚してるから」ってクラスメイトに話してたのですが、実は私が小学6年までは離婚ではなく、別居だったと父から聞いたのは、高校生になってからでした。 ……ずっと離婚してるもんだと思ってたのでびっくりしました。(笑) うちは、たぶん、離婚だと思いこんじゃったので聞かなかったのだと思います。 でも、聞いたとしても、私の父なら誤魔化しはしなかったんじゃないかな、と思います。ちゃんと話すか、黙ってるか、のどちらかなだけで。 聞かれたら答える、くらいでいいんじゃないかと思います。 ただ、その時はきちんと説明してあげたほうがいいです。誤魔化さないで。 ではでは、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- otya-tya
- ベストアンサー率26% (15/56)
私は10歳から父子家庭です。父と2人暮らしでした。兄弟(弟がいましたが、母が連れていきました)が居なかったせいで、父とはもろ反発しあいましたね。ずーーーっと反抗期でしたよ。 一番の理由はお金ですかね。父は弟の養育費は払いますが、国や市から母子家庭のように援助は全くありませんでしたから非常に貧乏でした。しかも母の居場所はわからないのでそっちに行くことはできず。。。また、クラス名簿とか母の欄が空欄なんですよ。しかも3年生まではあったのに4年生から、当時は離婚して父と暮らす子なんていなかったので新学期に名簿が配られるときが一番嫌でしたね。 でもね。子供ってちゃんと育ちますよ。自分でも不思議なくらい(笑)貧乏だったので大学には行けませんでしたが、高校卒業後2年間バイト3つ掛け持ちして200万貯めて上京して専門学校行って、卒業して今はお気ラクOL一人暮らしです。26でやっと仕送りができるくらいになりました。今は父に感謝してます。 よく考えたら父は、すごいです。仕事・家事全てやって学校行事も出て(家庭訪問なんて10分くらいなのに仕事休んで家中キレイにしてました)地域活動もやって、小学生の私では恥ずかしいだろうからと生理用品も買ってきてくれました。そんな親を知ってますので、反抗はしてもグレルなんて考えもしませんでした。 欠点は、結婚になんのメリットも感じてないということですね。 でも質問者様はお母様としょっちゅう会える環境にあるとのこと。きっと大丈夫ですよ。子供は意外と大人です。本当のことも言ったほうがいいと思います。私はあいまいにされてたので、ずっといつか元の生活に戻れるんだと思ってました、それは結構きつかったです。
お礼
回答ありがとうございます、「ずっといつか元の生活に戻れるんだと思ってました」って強烈な衝撃を受けました、曖昧さは子供に変な期待感を持たせてしまう事もある、肝に銘じておきます。それと、お金の心配はしてないんですよね。子供全員私のところ、そしてきちんと仕事を持っています、かみさんは専業主婦。慰謝料、養育費等で収入が増える事はちょっと期待していますが(笑)。皆さんのおかげで少しずつ自信が持ててきました、ありがとう。
- aur001
- ベストアンサー率66% (4/6)
こんにちは。 私は、4歳の頃から父親に育てられました。 そうすると、男が家事をすることに全然抵抗がないのですよね。むしろ、それが普通。 夏休みのたびに母の元へ遊びに行っていましたが、「女の子なんだから手伝いなさい」という言葉にはどうしても納得できませんでした。特に母の元には弟がいたのですが、弟は何もしないで、女である私や妹にだけ「片付けとか手伝いなさい」と言うのだけはもう、反発だらけ。 「女の子だから」と言う理由だけは成人した今でも納得できません。(苦笑) 私は父が好きなのですが(でも恥ずかしくて父には言えませんが)、仕事が忙しくて、家事までやってくれた父と一緒に遊ぶことはほとんど少なく、一緒にバトミントンしたコトとかがめちゃくちゃ嬉しかったですね。 あとは、授業参観もなかなか来てくれないけど、クラスのみんなが「来て欲しくない」と言ってる中、私だけはよく父に「絶対来てね!」って言ってましたね。母親ばっかりの中、行くのは恥ずかしかったらしく、授業中にちょこっとだけ顔を見せたら、すぐに帰ってしまいましたが、それでも嬉しかったです。(最近は父親も授業参観する人が多いらしいですが) 問題は父が何でも出来ちゃったおかげで、私が家事何もしなくなっちゃったことでしょうか。今でも苦手です。(苦笑) あと、私にはなかったのですが、妹は「片親だから」とクラスメイトに馬鹿にされたことがあったそうです。でも、そう言ってるほうが問題だと思いますし、そう言う子とは片親だけでなくても喧嘩はしてたでしょうから変わらないと思います。 1人で仕事と家事をやるとめちゃくちゃ忙しくなると思いますが、出来るだけお子さんと一緒にいる時間を増やしてあげてください。 一緒に遊ぶとか、一緒に食事するとか、一緒にテレビを見るとか。そんなくらいでいいですから。 ではでは、頑張ってください!!
お礼
回答ありがとう、出来れば是非お聞きしたいのですが、aur001さんのご両親はaur001さんが4歳の時、4歳の女の子になんて説明をしてきたか覚えていますか?実はなんて話そうか、人によっては単身赴任なんて誤魔化してうやむやにしていく人もいるらしいけど。彼女たちは今後も頻繁に母親と会う機会はあるのです。再読されているようでしたら教えてください。そして、貴重(?)な体験をお聞かせくださりありがとうございます。頑張ります!!
- Hermit9
- ベストアンサー率43% (33/76)
私は7歳から母一人娘一人でした。 片親で苦労したことはありません。母が離婚後一念発起して自営業でそれなりに成功したから、経済的に恵まれて育ちました。塾など教育も十分に受けさせてもらい、国立四年制大学まで行かせてもらいました。 父がいるときは母は専業主婦で会社員の父の収入だけで生活してました。そのまま両親そろったままだったら、多分こんなに勉強しなかったでしょうね。 経済面と学業の面だけを強調してるように思われるかもしれませんが、片親だったからこそ母も私も結束して頑張ったことを言いたいのです。両親そろった家庭より絆は深いかもしれません。これから母に恩返しをしていくつもりです。 友達に父子家庭育ちの女性がいます。兄弟は弟のみ。家族で唯一の女性だったから、早くから家事全般仕切っていました。弟が難しい年頃だった頃、お母さん代わりで大変だったようです。まだ若いうちから大人の役割を担ってた為か、20代の今もうすでに控えめで落ち着いた女性になってます。優しい人です。 両親そろってない人はダメ、と偏見を持つ人はいるでしょう。でも子供はしっかり者に育ちますよ。あなたもお一人で大変だと思います。でも頑張りすぎる必要はないと思います。あなたが精一杯の愛情で接していれば、その姿をみて子供たちは早めに大人になろうと頑張るはずです。あなたの頑張っても及ばない部分をフォローしてくれますよ。 お幸せに♪
お礼
深夜に温かい言葉ありがとう。Hermit9さんはお母さんが成功されたから良かったかもしれません。いや、決して僻み妬みの類で言ってるのではないのです。お金ってそれ単体では人を幸せにはしてくれないでしょうが、幸せの助けをしてくれると僕も思っています、Hermit9さんが学校に行けたように。。。ただ、仕事を頑張りすぎると、寂しい思い(小さいうちは)をさせてしまうような不安感があったんです。でも、お話を読むと、ほんの少しですが「娘が台所で鬼嫁のように僕を叱る姿」を想像すると将来が楽しみになってきました、ありがとう。
お礼
またまたの回答ありがとうございます。なんかだいぶ楽になりました。僕はこれからの事に対して肩を張りすぎていたのかもしれませんね、 あえて教える事ではないけれど、聞かれたら自信(?)を持って答えるようにします。何度もありがとう。