• 締切済み

片親で二人暮らしなのですが

私は父と二人暮らしいわゆる父子家庭なのですが、 こういった状況で父が亡くなった場合の葬儀や様々な届出などの手続きの仕方がよくわかりません。 経済的にも余裕があるわけではないので、費用も心配です。 親戚や人間関係の付き合いがあまりないほうなのでもしもの場合は身内のみで済ませようと思いますが、こういった場合葬儀屋さんのほうで葬儀全般をやってもらえるのでしょうか? 同じような境遇のかたいらっしゃいましたら体験談などお聞かせください。

みんなの回答

  • ayakacchi
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.4

心細いですね。心中お察しします。 地域によっても違いはあると思いますが、葬儀屋さんにご相談するのが一番良いと思います。葬儀屋さんは葬儀に関わる一連のことを全部知っています。 葬儀後の諸手続きも、冊子かパンフで用意されてると思います。 葬儀に関わる費用は、葬儀代だけではありません。 (1)葬儀一式(祭壇・棺・遺影・礼状・ドライアイス・後飾り祭壇・受付一式・進行 他) (2)斎場使用料(区営・民営・公営により金額が違う) (3)火葬料(  〃    ) (4)通夜返礼品(または当日返し品) (5)通夜料理・飲み物 (6)寺院への支払い(戒名料・経料) (7)骨あげ後の料理 (8)心付け   他 色々かかりますので、葬儀に幾らかけられるか予算を申し出ておいた方が良いですね。 葬儀の形式も (1)火葬のみで身内だけで (2)身内だけで通夜・告別式 (3)一般の流れを踏む   他 ありますので、これも含めて予算内で出来るのはどれなのか、ご相談すると良いと思います。 今は生前見積もりもしてくれますから、こちらの要望を全て伝えて、葬儀屋さん数件に相見積もりを取ってもらっても良いと思います。見積もりを取ったからといって依頼しなければならない訳ではありませんし、より希望に沿ってもらえるところを選べばよろしいと思いますよ。 東京23区の場合、区民葬という格安のご葬儀の用意もあります。これも葬儀屋さんに話せばやってくれます。他の地域にも、似たようなものがあるかもしれませんね。尋ねてみてください。

回答No.3

父が病院で亡くなった時のことを書きます。 死亡直後に病院側で死亡検案書を書いてくれました。これは死亡届(A3判)の右半分でして、左半分をこちらで書きました。分からない部分は葬儀屋に聞きながら書きました。 この死亡届けは葬儀屋に渡して役所に提出してもらいました。これを行わないと埋葬(火葬)の許可がされません。 うちでは通夜も告別式も行わず、火葬のみとしました。ですので参列者は家族と、ごく近い親戚だけです。斎場(火葬場)にも告別式場はあるのですが、1週間先まで予約でいっぱいとのことで断念しました(おそらくキリスト教以外は一般的に友引の日は葬儀をしない風習があるため、余計に混む)。 また日数が経ちますとドライアイスなどを入れても年齢や病状(死因)などによっては遺体がくずれてくることもあるらしいです。こればかりは葬儀屋でも何とも言えないので、火葬はあまり遅くならない方がとのことでした。ドライアイスなどは1日ごとに料金が発生します。 それぞれの金額は葬儀社が書いてくれますし、病院から斎場までの搬送も行ってくれます。またその後のこと(納骨など)も相談に乗ってくれると思います。

noname#15871
noname#15871
回答No.2

先日身内で似たようなケースがありました。 葬儀屋さんが、死亡届まではやってくれたようで、その後火葬となりました。葬儀を簡単にするのであれば、葬儀屋さんもしくは、火葬場でというのも出来るみたいです。 家族葬と言うようですよ。金額も色々なようです。 通夜も無しが出来るみたいです。 保険などはご自身でやらないといけないと思いますが、葬儀屋さんが詳しいですから、そのときに聞いてみると良いと思います。

回答No.1

役所への届出なども必要ですね。死亡届など。各市役所、区役所などに聞くといいでしょう。 葬儀屋は、場所場所によって値段も違うので、葬儀屋さんとの相談ですね。 また、保険など入ってる等も、解約手続きも必要ですね。 土地などの所有がお父さんの場合、そういった名義変更なども必要ですね。 どちらにしても、お亡くなりになった場合身内で葬儀をするにしても、すんでおられる町内会などに入ってる場合、色々と手伝ってくださるご近所さんもおられると思いますので、経験あるかたもおられますので、その場その場聞いてみるのもいいですね。

関連するQ&A