• ベストアンサー

ゆとり教育

『ゆとり教育』といって、授業量が減ったり、休みが多くなったりしてますよねぇ。 皆さんは、『ゆとり教育』って必要だと思いますか? ちなみに、私は現在20歳で、数年前まで、義務教育を受けていました。 小学校の4年生ぐらいから塾に通い、習い事(剣道・習字)もしていて 月曜から土曜まで、ビッチリ予定が入っていて、日曜日も一週間おきに(大手の塾だったので)模擬試験が行われていましたが これといって、キツイと思ったことはなかったんですが、そんなにゆとりって必要でしょうか? いくら、塾や習い事などで忙しいといっても、学校でも塾でも人間形成はできるような気がするのですが。 案外、子供はゆとりが欲しいなんて思ってないんじゃないでしょうか。 大人が騒いでるだけのような気が・・・。 ※私は、ゆとり教育を否定しているわけではありません。  ただ、そんなにゆとりって必要なのかなぁと思って。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moroque
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.13

普通の子供にはゆとりはあります。 実際、小中学生の帰宅後最も時間を費やすのはテレビやゲームである、というデータがいくらでもあります。 問題なのは「学習の」ゆとりなんです。 教えなければならない内容が多すぎて詰め込みにならざるをえなかったいままでの指導要領は反省しなければならないところがあります。 (学習内容が3割削減って、減った内容のことを大人がちゃんとマスターしていたかといわれればそんなことはないはずです。それが詰め込みの末路です。(参考:科学リテラシーの国際比較)) もちろん、ついていけたこどももいるわけですから、彼らの足を引っ張るようなこともいけないわけで、自学自習のできる、発展内容ももりこんだような教科書をつくるなど、改善せねばいけないところもたくさんあります。 詰め込みエリート主義にはもうかげりがみえています。 ゆっくりじっくり学問の本質に迫る、そんな授業が行われることを期待しつつゆとり教育を支持していますが。

ichigoga2ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.2

どうなんでしょうね。私の子供の頃は土曜日は半日は学校に行ってたし、 習い事はそんなにやってないんですけど、週に2、3日ぐらいはやってました。 別に困ってません。 でも今の子供は習い事とか多いですよね。 幼稚園からいろんなことを習わせてますものね。 本当遊ぶ時間なんてないんじゃないのかな。 だからゆとり教育とか騒ぐんでしょうけど実際のところ学校に行かない分塾や習い事の時間が増えるだけのような気がします。 学校で習うことも簡単になっちゃいましたし、 お前ら勉強しなくって将来どうすんだ~という気になりますよ。 計算機使っていいなんて贅沢ですよ。 いろいろ考えたらあったほうがいいかも知れないですが そんなものなくても子供なりになんとかやって行くような気が。

ichigoga2ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに、土曜日が休みになると、その分塾に行く子が増えるだけでしょうね。 実際、東京では入塾者が1.3倍に増えたっていう記事を読んだことがあります。

  • ko2rou
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.1

 人間に『ゆとり』は絶対に必要です。24時間精神を張りつめて生きては行けないでしょう?けれども現在の『ゆとり教育』は休みを増やしたり、教育内容を減らしているだけのものですから、子供たちに「ゆとり」を与えることもできていないし、結果的に学力の低下も招いています。  これは「ゆとり=休み」という安易な発想から生まれたものです。ichigoga2koさんのように塾や習い事をしていてもキツイと感じていない人は、おそらくそういう生活の中で上手くゆとりを見つけているのでしょう。「ゆとりがない」とは、つまり、「精神的・肉体的に追いつめられる」ことですから、こころの持ちようということになると思います。  忙しい中でも楽しめる人々には「ゆとり」があるし、どんなに休みがたくさんあって暇な人でも「ゆとり」のないことがあります。

ichigoga2ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A