- 締切済み
法人にするってどういう意味?
知り合いが居酒屋を営んでいるんですが、税理士さんから「法人にしたら?」と催促されていました。 法人にするってようするに会社にするっていう意味なんですよね? 法人にしたらどういうメリットがあるんでしょうか? あと有限会社とか株式会社とかありますよね?さっぱりその辺の意味がわかりません・・・。 株式会社は株券を発行してその資金を元に増資したりするんですよね?有限会社っていったいなんなんでしょうか? 頭悪いほうなのでわかりやすくどなたか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kokoakokoa
- ベストアンサー率0% (0/0)
NO8さんの回答に健康保険→社会保険とありますが 正確には健康保険は社会保険に分類されます。 多分、国保の事をおっしゃっていると思いますが 一応正確に伝えさせて頂きます。 また、居酒屋さんで社会保険に加入させてくれる つまり福利厚生が厚い所は基本的に多くありません。 居酒屋さんがいくら頑張っても 客席面積が低いので利益はそう多くは有りません。 つまり福利厚生を厚くするだけの体力はないと思います。 仮にあってもアルバイト形式が多いので結果として 加入・脱退を繰り返すだけで面倒です。 ただ、従業員には優しくをもっとーとするならば 加入させるのも手かも?! 自分も加入できますが、社会保険に依存するのもどうかと・・・ 国民年金で十分と思います。 あっ!以前に会社勤めで残りの最低加入年数をクリアする為に 加入するならば賛成です。 しかし、これからは国に頼らず運用した方が効果的かも? 国は今後何をするかわかりませんよ(笑) PS 話が少しずれてすいませんでした。
法人にされたら・・・税理士さんからの言葉は個人でする限界がきたのではないでしょうか? 損益勘定が多いから法人にすると給料という形で報酬があたります。 対外的に信用も付きますから、そして今まで経費にみて貰えまっった物が多かったと思いますが売り上げの○○%が役員交際費として計上してその他お同じです。 例えば国民年金→厚生年金、健康保険→社会保険、に変更できます。 多分貴方のお店の利益が多いなっきているのでありませんか? 法人にすれば明確に内容がみれますからその方がメリットがあると税理士さんが思ったのではないでしょうか? 有限貴社(有限に役員に責任が付きます)、株式会社(株は役員が持ちます株の分だけの責任が最低付きますが大きくしたい場合は資金を集めやすい方法ですので、その時は公募もありますが大きくなってからの話です)
- kokoakokoa
- ベストアンサー率0% (0/0)
すいません・・・デメリットばかりの記載が多くて(泣) 例えば交際費なんてものがありますよね? 接待費みたいなものです。 資本金の額によってはその『交際費』の不算入部分が異なります! 居酒屋さんでしたら多分資本金は1億以下なので交際費が認められ 計算は支出交際費額-(400万円又は支出交際費額のいずれか少額 の額)×90%=X 上記で計算されます。 ちなみに資本金1億超の会社は認められていません。 あっ!原則がありまして、(配当金+役員賞与金)×1/4がそうです。 先程のは例外でした(笑) とにかく税金に関しては個々の会社や個人事業によって 対応策も異なるので税理士を信じて法人化がお勧めです! いずれ大きくなれば個人事業形態では国に税金をたくさん上げる だけで、終わってしまいます。 世の中の大きい会社で個人事業がないのが答えです。 しかし税理士は今、過剰供給であふれています・・・ それに優秀な方と・・・な方が居るのは現実です。 近隣の事業仲間等に噂や情報を収集するのが無難です・・・ もちろん弁護士にだって優劣の方は居ます。 ちなみに税理士は税金計算だけではなく経営コンサルも 視野にいれた職業です! 優秀な税理士は高いかもしれませんがペイ出来ればいいわけで とにかく経験です! 批判や賛同はありますが経営者の方は何でもまかせっきりで 終わらず少しづつ学習していく事が無難です! つまり居酒屋のオヤジから経営者に脱皮するときです。
- taka0224
- ベストアンサー率30% (15/50)
ここで述べている誰よりも あなたの事業の数字をを実際に見ている税理士の方が 法人化した方がメリットがあると言っているのなら ほぼ間違いなくそちらの方が正しいでしょうね。 顧問料UPって言ったってたかが知れてます。 さすがに税理士もそこまでお金に困ってはいないでしょうし。 ただなんでも税理士の言うことを信用するのでなく 自分で調べようとする姿勢はとても良いことだと思います。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
> 法人にするってようするに会社にするっていう意味なんですよね? 今回の場合はそういうことです。業種によっては、医療法人とか、社会福祉法人とか、特定非営利活動法人とか、宗教法人などのこともあるでしょう。 > 法人にしたらどういうメリットがあるんでしょうか? その催促を行っている税理士の仕事が増え、結果としてその税理士が儲かるという(税理士にとっての)メリットがまず考えられます。
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
いろいろな見方あるんですけど 今の利益なら法人の方が税金が少なくてすむと税理士は考えているのだと思いますよ ただ、税理士の言い分を鵜呑みにすると痛い目にあいます。 見えないデメリットとしてはもし、経営が悪くなった場合赤字でも法人税は必要。 厚生年金の費用が必要(これは将来もらえるとすれば特かな?) 個人向けに安く提供されているいろいろな手数料などがアップする可能性もある。 (例えば振込み手数料など、事業用と個人用はネットバンクも全く違うことが多い) あと一番きついのが税理士に払う費用が大幅にアップする可能性がある。 (悪い見方すると税理士はこれが目的) 法人化するのには費用がかかる。(これが目的の場合もある) などいろいろです。利益で1000万超えているのなら(超え続けるようなら) 法人化するメリットはあると思います。 メリット面は検索すれば山のように出てきますので一度検索してみて下さい。 よく言われるのは信用面がアップとかつぶれても有限責任だとかですね でも結局は小さな企業は社長が保証人になるので社長次第なんですけどね あと事業税に関しては個人でも一定額以上利益あればかかります。 かかってないくらいのレベルなら法人化はしない方がいいと思います。
お礼
利益が十分にあがっているならば法人化したほうが節税できていいよってことなんですね。でもデメリットも多そうだから十分に考えて法人化したほうがよさそうですね。 ご回答ありがとうございました。
- kokoakokoa
- ベストアンサー率0% (0/0)
読んで字のごとく法人とは法のもとの人です! 子供みたいな感覚の方が理解しやすいかも★ メリット・デメリットは多々有りますが 法人には事業税や法人税という特有の税金が 掛かります! もちろん個人には掛かりません! 居酒屋さんが法人化すると言う事ですが 税理士さんがそう申すなら間違いないかも? しかし、何でもかんでも法人化するということは 決して良くありません。 法人化すれば年間最低税金が掛かりますし・・・ また、有限会社と今後は新設する事は出来ません。 それは1円株式会社が登場したのが背景にあります。 有限会社も読んで字のごとく、責任が有限と言う事です。 株式会社も株発行で資本金としますので、投資者の責任は 有限です。 余談ですが、経営者が資金繰りで困って逃げたりしますが それは会社の借金を経営者が保証人になるからです。 これからは段々減ると思われますが、どうなることやら・・・!? 法人化するなら経営者の方は税理士の方にメリット・デメリットを 聞く→理解しないと思わぬ落とし穴があるかも(笑) 書き忘れましたが、有限会社は今後は設立出来ないので 強制的に株式会社や合名会社や合資会社になります。 多分、株式会社が無難と・・・ 私の知人にも居酒屋やスナックで法人化しています。 昔に設立したので有限会社ですが! お分かりになられましたか? もし説明不足や意味不明でしたらごめんなさい・・・。
お礼
この回答をみるとなんかデメリットばっかみたいですね、法人税や事業税が加算されるってことですよね・・・回答ありがとうございました。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
今は、会社法も改正され、有限会社はなくなりました。 法人にするメリットは、節税ができると言うことです。 たとえば、個人でやっていると、年間1000万円の事業所得があれば、35万円の事業税がとられますが、法人にして赤字にすると、事業税を納めなくて済みます。 また、社長も年間1600万円までの役員報酬であれば、給与所得控除を受けられる上ので、個人よりもその分経費が増えたことになり、税金が安くなります。
お礼
要するに社長や役員を設定することによってその分の報酬を経費で落とし、所得自体を減らすってことですかね・・・回答ありがとうございました。
お礼
では、税理士さんの利益UPのためだけに法人にといわれてるみたいですね。 ご回答ありがとうございました。