- ベストアンサー
大学院へ行く意義・・・わかりません
現在大学2年になったものです。 この前友達と話していたら、来年就職活動をするか、 それとも大学院に行くのかという話になりました。 その時自分の将来の展望のなさ、計画性のなさに気づかされました。 そこでお聞きしたいのですが、 大学院って具体的にどういった場所で、 どういった目的を持つ人がいくべき場所なんでしょうか? 昔で言う大卒は今でいう大学院卒、 というくらい、大学院を出ていないとステータスが物を言う 社会に出ると相手にされない、という話を聞いた事があるのですが、 私は研究したり、もっと突き詰めたいと思える様な分野が特にありません。 そんな私でも大学院って行っても損じゃないのでしょうか? 本当にその実態がよくわかっていないもので・・・ 非常に基本的な事なのかもしれませんが、 ご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学院にいって今は働いています。 >>大学院を出ていないとステータスが物を言う、社会に出ると相手にされない そんなことないです。大間違い。 大卒で充分。むしろ院卒を嫌がる業界や会社も多い。 ステータスのために大学院いってもいいことないです。 結構、厳しい世界だから、適当な気持ちで大学院に進んで脱落していった人をたくさん見ました。 >>大学院って具体的にどういった場所で、どういった目的を持つ人がいくべき場所なんでしょうか? ・その専門分野で将来技術者になりたい人 ・その専門分野で将来研究者になりたい人 がくることが多いです。 私は研究者になるために進みましたが、途中で家庭の事情が色々変わり、やむを得ず就職しました。でも、どうしてもその分野を研究したかったので、進んでよかったと思ってます。大学・大学院を通じて、その研究テーマを突き詰めてある程度結論を出して、区切りをつけることができましたから。 >>私は研究したり、もっと突き詰めたいと思える様な分野が特にありません。そんな私でも大学院って行っても損じゃないのでしょうか? 損です。だったら、就職したほうがいいと思います。 就職活動すると、院卒を嫌う会社も多いですよ。 院卒ってそんなにステータスないですよ(笑 大卒って若いしいいなぁと思うことも結構あります。
その他の回答 (6)
- song4U
- ベストアンサー率39% (41/104)
院生です。 >自分の将来の展望のなさ、計画性のなさに気づかされました ということですので、まずそこからお考えになるべきでしょう。 「こうなりたい」という希望があってはじめて、 「大学院に行く」という選択肢が生まれるものです。 単に「大学院卒」という肩書きが就職に有利になるとか それがステータスであるとかは、正直言って殆どないと思います。 そこで何を学びたいのか、まずは展望がなければどうにもならないのが 大学院だといえます。 しかも結構ハードなので、生半可な気持ちだと本気で振り落とされます。 講義に出れば教授が惜しみなく与えてくれる大学とは、全く性質が違うものです。 まだ時間があるようですので、各大学院の特色について調べてみられてはいかがでしょうか。 その中で、興味の湧く分野を見つけられたら、院でスキルアップするのも良い選択だと思います。 どうか充実した大学生活をお送り下さい!
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
大学院は自分の好きな研究をするところですので、 就職や資格取得に興味がある人は行かないほうがよいです。 大学までなら目標がなくても許されますが、 なんとなく院に行くことは単なる時間の無駄です。 ただ、理系では修士持っていないと会社に入ってもいつまでたっても下働きしかさせてもらえません。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
学科や専攻、どんな就職をしたいか(例えば理系で研究開発をしたいとか)、補足してください。 基本的に、大学院がどんなところかは研究活動をしてみないことには判らないと思います。
- neko-suzu
- ベストアンサー率30% (51/170)
>大学院を出ていないとステータスが物を言う そうですか~? 私はそうは思いませんね。 私は国家試験をとれる医療系専門学校卒業でその後3年ほど仕事をしていました。新たな資格取得のため、大学に編入しましたが、同じ編入生に大学出て、大学院出た後に大学2年に編入してきた人が結構いました。 そして私が思ったことは・・ 自分が3年次編入した事も少し疑問を持ってしまいました。確かに資格取得のためだけど私は職場で立派に働いていたし、国家試験も持っている。 大学院まで出た人が二年に編入するのを見て、そこまで行ったのに結局国家資格とりにきたの?って思いました。なんだ、私のが早道じゃんって。 要はどれだけ短い時間に的確な道に進んで、社会でビジネスのキャリアを積んだ方がよっぽど使える人間ができあがりますよ。 仕事ってほんと2,3年じゃなんもできないです。 何年も頑張って実力が出てくるものです。 自分のやりたい事ないまま大学院進んで時間とお金を無駄にし、やっとやりたい事分かってまた大学に行くなんて事はやめて早く好きなこと見つけた方がいいですよ。 大学院は基本的に研究職に付きたい人とかが行くモンですが、毎年大学院(修士)を卒業する学生を見てきて、研究にあんま関係のない、大卒でもいけるんじゃ?っていう進路に進む人多いです。 現時点でこれを究めたいとかがないなら本当に大学院は無意味なところです。 実際博士課程まで進む院生は、20代後半まで学生の身分なわけで、親や周りに「お前なんでまだそんなことやってんだ」みたいに言われながら研究し続けるわけです。それでもすごく研究をやりたい人達は研究しています。 自分がやりたい事がないならすごく辛い状況ですよね? まずはやりたい事を見つけるのが先決! 早く自分のやりたい事を見つけた者が成功者だと思いますよ! 頑張ってくださいね!
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
国立大の工学系では6割~7割が大学院に進学します。一方大学も少子化で入学志願者が減って私立などは定員割れが起こっている状況です。学部卒就職者も団塊世代の定年が迫っていて何処の会社も去年辺りから求人を増やしています。今は大学院を終了しても学部卒でも企業の能力主義や成果主義で労働が厳しいですね。院終了でも気に入った会社に就職できず派遣会社や中小ベンチャーに就職する人も多いですね。大きな会社でも合併で半分リストラで会社を辞める人も多く35歳以上では再就職yが厳しくなります。家業の会社の後継者でない限り、大学では将来を見据えて必要な実力をつけないといけませんね。どんな困難な問題にも対処できる役立つ知識を身につけないといけませんね。昔と違って社内教育で人材を育てる風潮がなくなって、即企業の利益に貢献することができる人材が求められる時代です。いまは年功序列賃金体制が崩れて会社人も実力を再度身につけるため大学に社会人入学枠で学部や院に入学している事実もありますが、頭は若いときに使わないと大変なようです。途中で挫折したり休学を間に入れながら何年もかかって卒業したりしています。働きながら学ぶことはそれだけ身体的負担も大きくなります。学生は勉強することが仕事ですが、いったん社会に出て仕事を持てば、勉強は仕事をやめるか、仕事をしながら勉強をするかどちらかで、生活がかかっているから大変ですね。 勉強はできるとき(若いとき、学生、院進学できる年齢)に真剣にむさぼるようにやっておくことが大切とも言えます。目的もなく大学院に進学して時間だけ無駄に過ごして実力も身につけないような大学院生は企業から敬遠されます。今のあなたがおかれている目的意識もない状態で、大学に在籍しまた大学院に進学してても吸収すべき知識も吸収できません。せっかく親から学費を出してもらえ、勉強しか仕事のない時期に、目的意思を持つことが大切です。そういった意味で大学2年の年は重要な人生の岐路を決める大切な時期です。学部卒では3年次の12月から2月に掛けて就職活動が始まります。卒業の1年より少し前です。大学院でも同じです。その前の3年前期までの履修科目でいい成績をとり、さらに突っ込んで得意な分野を1、2特に強くしておくとか、英会話の資格を取るとかしておくとかして、将来を見据えて勉強された方が良いです。僕が院出で、子供もすべて院を出ています。院出は公立た大手企業の研究所、製品開発部署や大学教員になるには必須ですが、そうでなければ実力の伴わない大学院卒も無用の長物かも知れません。上記職種を除けば、院出だから企業就職が有利になるわけでありません。今のあなたのような無目的でずるずると貴重な大学時代の勉強や、もし院にいかれるなら一所懸命研究能力を身に着けるべく、先生方や企業訪問したり、自らインターネットで有力企業の情報を収集して目的意識を早く見つけることですね。がんばってください。求めれば道が開けてきます。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
こんばんは。 大学にしても、大学院にしても、義務教育ではないので、学問を研鑽する気持ちがないのなら行く必要はありません。 時間の無駄です。 必要でもないことに時間と資力と労力を費消するより、自らの興味と関心の赴くところでそれらを活用するのが人生の要諦です。 今一度、「わたしは、何がしたいのか・・・?」を熟考されるのが宜しいかと・・・。
お礼
たくさんのご回答ありがとうございます。 非常にわかりやすく忌憚のない意見頂けた事感謝しております。 No5さん >学科や専攻、どんな就職をしたいか(例えば理系で研究開発をしたいとか)、補足してください。 との事ですが私は英文学科で外資系の企業に 入りたいと考えております。 しかし今回皆様の御回答を読む限り、この方向性なら 大学院に入る必要性は低い様に思えるので、 普通に就職活動、もしくは留学を考えようと思います。 改めて、今回ご回答くださった方々、ありがとうございました! ポイント配分は非常に悩みました、皆様のご回答すべて 参考にさせていただきます。