- ベストアンサー
大学院進学について
非常に悩んでいます。今、自分だけでは偏った見方しかできていないと思うので、客観的に見てどうなんだろうと言うことを、皆さん二お尋ねしたいと思い、投稿しました。 私は、自分の大学の大学院への進学が、なんとなく決まっている4回生です。なんとなくと言うのは、困ったことに、大学院に行って現在の分野の研究をする意欲がどうもわかないのです。 この時期ですし、就職をするぐらいなら、院に行こうと思います。これが試練だと思って、一生懸命研究し、来年就職活動するのか、とりあえず(こんなことを言って行くところではないのでしょうが)大学院に行って、来年、本当に研究したい、違う大学院を受験する、と言うのは無謀なのでしょうか?また、後者の場合、就職のとき「ビジョンがもてていない」「継続力がない」と見なされ、悪い印象を与えるのでは、と言うことも心配です。 自分が本当にしたいことをすればいいのは分かっています。ですが、他人の意見を聞くことによって、こんな小さな、浅はかな、ビジョンのないことで悩むべきではないと気づき、自分を客観的に見られる一助にしたいと思います。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
修士過程ですか? 「本当に研究したい」って博士まで進みますか? テーマが単にやりたくないというのであれば大学院に行って苦しみぬくといいですよ。 どうせ「自分が研究した」という成果は残せないでしょうし、 そもそも楽しい研究なんてありませんから。 大学院に1年在籍して移るのは 担当教授に対して大変失礼なことになるでしょうし 激怒されるでしょうね。 他を受験するときに推薦状が必要なんでは? ちょっと考えが甘いですよ。
その他の回答 (1)
- 0285morio
- ベストアンサー率22% (6/27)
他大学に進学するのにビジョンが無くて試験で、どう研究計画書を説明すんですか? 確かに今日の大学院には就職戦線でうまく行かなかった人も多くいるでしょう。 しかし、時期が時期ですから、大人しく今在籍している大学院に進んでもいいのかなともおもいます。 卒論も院の入試では関係するからね・・・・どうなんでしょう