• ベストアンサー

大学進学 法学部のメリット

今高校に入学しようとしている者です。 高校に進学する前から法学部の大学に進もうと考えていました。 しかし、最近悩んでいます。法学部の就職のメリットは何かと考えるようになったからです。 母親には負担をかけていますし、早く就職して楽にしてあげたいと考えています。なにか法学部で学ぶことを生かせて、なるべく早く就職できる仕事はありませんか? 高校一年生にもわかるような易しい文で書いてくれればありがたいです。また、早く回答してくれれば進路を考える上でも役立つと思います。ぜひ、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3月に法学部を卒業し、大学院に進学した者です。 法学部のメリット (1)「文系の雄」「つぶしが効く学部」といわれる法学部だけあって、就職には一般的に強いです。(同じ大学の経済・商・文学部との比較で)  特に、証券・金融機関にはめっぽう強いです。もちろん他のメーカーなどにも多く採用されます (2)公務員試験を受けて公務員になる場合でも、採用試験のほとんどは法学部向きですので、断然有利です。 法学部のデメリット (1)「司法試験」以外に直結した資格がないということです。   商(経営)学部なら簿記や会計士がありますが、司法試験の受験は    これからは法科大学院を出なければなりません。  「司法書士」や「行政書士」は就職後にあまり生かせないようです。 (2)経理・会計など数字を扱うのにはあまり慣れていません。  法学部は数学や数字に弱い人が多い上に、4年間数字を見ていないと、  経理や会計の業務を行う上で最初は苦労すると思います。 「法学部」かどうかと同様に「どこの大学か」にもこだわりましょう。 法学部の中でも、ぴんからきりまであるので、出来るだけ上位の有名校に行くといいですね。 私立であれば、早慶MARCH、関関同立を目指すと良いと思います。 OBがいればそれだけ就職でも有利ですから。 がんばって下さい。 (余計なお世話ですが、質問文中の「書いてくれれば」は、正しくは「書いてくださると」です。 丁寧な日本語を心掛けましょう。)

nanashi199
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! おかげで参考になりました。僕も夢を実現させるためにがんばります。

その他の回答 (2)

noname#63780
noname#63780
回答No.3

公務員試験の勉強は知識の下地があるので 取り組みやすい。 ぐらいです。 大卒公務員に興味がなければ特にいいとは 思えません。大学の法律学は理論中心で 実践的にはあまり使えません。

nanashi199
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました!

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 よく、法学部はつぶしが利くといわれますが、実際には 他学部と大した差はありません。まあ文学部は不利なことが 多いですけど、経済系の学部なら変わりませんよ。  ただ、#1さんも書いていますが、公務員を目指すならば 法律職採用が多いので、その点では法学部が有利とは言えます。 そもそも東大文一が官僚の養成機関として設立された歴史を 持っていることが、法学部有利の根拠になっています。 > 早く就職して楽にしてあげたいと考えています。  どの学部であろうと、大学4年で卒業して就職することには 変わりありませんよね。法学部だから早く就職できるなんて話は 聞いたことがありません。  それよりも、やはり「 どこの大学か 」がもっとも重要です。 適当な大学の法学部より、東大経済学部( 文 II )のほうが はるかに就職には有利です。学部による違いはごく小さなもので、 やはりどこの大学を出たかがもっとも説得力があるのです。  親に負担をかけたくないとの事ですから、できるだけレベルの 高い国立大学の文系学部を目指しましょう。自宅から通えるところが ベストですが、都会ならバイトも豊富にありますし、逆にバイトで 生活費をまかなえる可能性も高まります。可能な限り少しでも上の 大学を目指してください。  いまをときめくITベンチャー企業の創業者にも、東大や京大の 卒業生がゴロゴロしています。やはり難関大学には優秀な人が多い のです。優秀な学生だと、選択肢も広がります。頑張ってください!

nanashi199
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます! レベルの高い国立大学に入るためにいっそう自分を磨いていきたいと思います。