- ベストアンサー
進学について悩んでいる私のために最適な進路は?
- 21歳の高卒認定取得している私が進学について悩んでいます。大学進学を考えており、医学系の研究をしたいと希望しています。具体的な進路としては、高校へ2年次編入して大学へ進学する、Fラン大へ進学する(薬学部)、専門学校から大学へ編入するの3つが考えられます。それぞれの進路のメリットとデメリットを比較し、どの道が最も良いのかアドバイスをいただきたいです。
- 進学について悩んでいる21歳の高卒認定取得者です。希望としては大学へ行き、医学系の研究をしたいと思っています。具体的な進路としては、高校へ2年次編入して大学へ進学する、Fラン大へ進学する(薬学部)、専門学校から大学へ編入するの3つが考えられます。それぞれの進路のメリットとデメリットを比較し、どの道が最も良いのかアドバイスをいただきたいです。
- 21歳の高卒認定取得者です。進学について悩んでいる私は、大学進学を考えています。具体的な進路としては、高校へ2年次編入して大学へ進学する、Fラン大へ進学する(薬学部)、専門学校から大学へ編入するの3つが考えられます。それぞれの進路のメリットとデメリットを比較し、どの道が最も良いのかアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬学部 6年制の薬剤師育成と4年制の薬学研究とは別物と考えた方よい。 研究職であれば、4年制です 現役比率 http://passnavi.evidus.com/analyze/201304_dept_research/html/1 入学者中の現役の比率は医41.9%、歯56.0%、薬79.3%で、大学全体の平均(83.9%) 薬学は基本的には現役が多い、これは薬剤師育成の6年制の比率が高いこともありますが、大学を卒業して入る人がいるような医学部とは違うことを示しています。 確かに高校へ行く必要はないのですが、卒業しておいたほうがいいのは当然のことであるためです。 ↓ 当然というのが、個人の趣味ならいいですが、それ以外に積極的な意味がわからない。 http://xn--8dry00a03k07tm4fk0oxga.com/q-a/35-years.html 薬剤師として研究、つまり企業に入ることを考えるとそれは難しい部類に入る
その他の回答 (4)
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>どの道が一番いいと思いますか? どれでもいい。 質問文2回読んだ。あなたの1番の目的は、高校卒業や大学進学ではなさそうです。また「(医、薬、理工学部)」とあるように学びたい学問が明確にあるようでもなさそうです。そのうえでもう1回質問文を読むと、どうやら1番の目的は就職にあるみたいだ、ということが読み取れます。そうであれば、就職をなるべく有利に運ぶには2番です。もちろん、1番でも3番でも、薬学を修めて薬剤師の資格を取得すれば就職を有利に運ぶことはできるでしょう。 また、「医学部行って、医学系の研究をするんだ」とか「理工学部に行って、医学系の研究をするんだ」とかいう明確な意思があるわけでもないようです。 そのような背景を含めば、上記のように「どれでもいい」という回答になります。 明確な意思が無いことは、別に悪いことじゃないよ。まだ悩む時間がある、ということかもしれない。そうであれば、よく考える時間がまだ少しある、ということでもある。
お礼
有難う御座いました。
補足
回答したいただき有難う御座います。 本当は、医学部に行きたいのですが、学力的に入れる確率は0%です。なので、研究職の様な仕事をして一つでも病気を治せるようにしたいと思っています。(研究職もかなり難しいので無理な可能性がありますが) 研究職の仕事は、医学、薬学、理工学部出身の方が多いので3つの学部を希望していると書きました。 確かに、一番気にしているのは就職です。すでに年齢的に3浪していることになるので、これ以上年齢が上がると就職できる可能性が低くなるので、就職が第一の様な書き方をしてしまいました。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
研究職は正直言って期待薄です。 少なくとも地方国立、できれば旧帝大行って修士でてもなれるかどうかです。 昔、私の年齢なら地方国立院卒で、企業の研究所にすぐは入れていたのですが (それでも国立、院卒です)。 で、、Fラン薬学部6年生をでて、どこに就職できるか。 普通に考えると、ドラッグストアの店員、と言うのが浮かびます。 やくがくぶそつのめりっとあるかなあ~。まあ、一応薬剤師ですので、 パートの店員よりはましかって感じです。 それで満足できればいいのですが。 それだったら、Fラン工学部を4年で出て、どこかの工場で製造でもやったほうが 私なら魅力的に見えますが・・・・。 ゴメンね、でも6年行く意味はあまりないと思うよ。 4年で就職できる学部(Fランでも専門よりまし)です。 一応、卒業研究ありますんで、研究の体験はできます。 6年いく覚悟があれば、修士も可能です。
お礼
有難う御座いました。
補足
回答していただき有難う御座います。 質問した後、研究職について調べてみましたが確かにおっしゃる通り、就職はかなり難しいみたいです。 確かに6年間は長いですし、その分学費も掛かってきます。就職先もFラン大卒でなくてもドラックストアの店員が多いみたいです。 あまりいい道ではないと解ってはいるのですが、年齢的に3浪ですし入れるところに入って、資格を取ったほうがいいのかなと思ったので、薬学部へ進学という道を考えました。また、東日本大震災の被災者は、学費の減免があり1年次の納入金と6年間の授業料免除があったというのも理由の一つです。 ただ、いま入れる大学に行くのか、予備校には行けないので高校へ編入し勉強して上の大学を目指すのか、どちらがいいのかなかなか答えがでないです。(年齢的に考えるとFランに入ったほうがまだいいのかな)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
1 への疑問 高認があるのになぜいまさら高校を卒業する必要があるのか? 大学受験資格としては、現状で何ら問題ない。 2 への疑問 なんで高校を卒業することにこだわるのだろうか? 3 への疑問 「早稲田大など有名な大学へ編入している人が少数だがいる。」というめったにないことになぜ期待するのか? 基本的に編入生は通常入学生よりも成績が良い。 参考 ちなみに、国公立大学のうち、高認生が一番多いのは東京大学です。 ということで、選択肢の中では 2が最も妥当
お礼
有難う御座いました。
補足
回答していただき有難う御座います。 疑問にお答えしたいと思います。 1、について いい大学へ行くには学力が必要になってきます。そのため、普通は塾や予備校に通うと思いますが、親の反対により行けません。となると独学か高校へ行き勉強するかの2点になると思います。ただ、独学は習っていない部分等あり自分で勉強し学力の向上は難しいと思います。 高校に通うほうは、確かに無駄な時間(イベントや体育などの授業など)はありますが、わからないところは先生に聞けるなどのメリットがあるので、高校へ編入をと考えています。 2、について 確かに高校へ行く必要はないのですが、卒業しておいたほうがいいのは当然のことであるためです。 3、について こちらの道は、全く考えていないのですが、1、や2、よりもいいのであればといった感じです。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
薬学部かな。薬学部は社会人から入学する人も多いし年齢的な不利はない。 就職も問題ないでしょう。
お礼
有難う御座いました。
補足
回答していただき有難う御座います。 質問ですが、年齢的な不利はないのであれば高校へ編入し学力を上げ、レベルの高い大学へ進学したほうがいいような気もするのですが、それでも高校へは行かず大学に行ったほうがいいのでしょうか?
お礼
もう少し検討してみたいと思います。 有難う御座いました。