• ベストアンサー

インターネットサーバーからのメールで・・・

某サーバーに加入していたのですが、そこからのサーバーメールにウイルスが添付されていてウイルスに感染してしまいました。 おかげで、パソコン1台を買い換える羽目になりました。 サーバーのファイアウオールがしっかりしてないのと頭にきたのとで解約したのですが、契約上、解約手数料を取るといわれ余計腹が立ちました。 そこで質問なのですが、手数料はやはりこの場合払わなければいけないのでしょうか? また、パソコンに対する損害賠償請求できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lara-Port
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

大変ご苦労されましたね。 ウイルスは、本当に厄介ですから。 私は、民事法律家ではないので賠償を取れるかどうか何とも言えないので、私の個人意見を述べさせていただきます。 サーバー会社からの案内・連絡などのメールが感染していた場合、一般常識から見て、安全に契約業務を執行されていませんから、サーバー会社側に過失があると思います。 ですので、何らかの賠償は取れるとは思います。ただし、メールに添付されるウィルスで、PC本体および周辺機器に損害を与えるほどの物は存在しないと思いますので、OSの再インストール等の修復作業で済むことと考えられます。(ウイルスにより、PCがハードとして破壊されたと証明できれば別ですが。。) ですので、賠償としては、心身的被害金(迷惑料)+修復のための料金(修復費)+α、になるんじゃないかと思います。 大変、お辛いでしょうけど、ウイルスからは、自分で守らないと誰も守ってくれませんから、いい勉強したと思って乗り越えていただければいいなと思います。

tahboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しいのですが、連絡等のメールについていたわけではありませんでした。 サーバーから自動送信されたと思われるメールについていたんです。 ただ、その事実をサーバーは時間をそんな違えず、注意メールをよこしていたので、確認していたと思われます。 正直腹が立ちますが、これを気にウイルス対策していきたいと思います

その他の回答 (5)

回答No.6

契約の内容が分からないので、一般的なこととして書いておきます。 まず、契約というのは双方が合意をした内容のことであり、それをそれぞれ、誠実に履行する義務があるわけです。 次に、送信されたメールについて、それがプロバイダの故意または過失によるものであれば、損害賠償請求する余地はあります。具体的にはそれぞれの事情によるため、詳しくはかけませんが、プロバイダに過失があるかどうかが肝です。これは、当時の一般的な人(プロバイダ)が通常備えているべき注意を尽くしたかということで判断します。 従って、解約手数料は支払って、別に損害賠償請求をすることになると思います。

tahboo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにその方法が一番かなと考えたこともありました。 いろいろそういった筋の人とも相談してやっていこうと思います。

  • mission
  • ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.5

インターネット関連の法整備は立ち遅れてるとおもいます。 でも、この質問については、「サーバー管理者の注意義務に反する」部分があるのではないでしょうか? 確かに自己防衛原則があるのは事実ですが、商品として、お金を取って提供しているわけですから、一方的に契約だからといって解約金をとる考えは間違いだと思います。 契約についてはそれを誠実に履行する義務があるのでは? 例えば、自分がある病院に入院して、その医療行為(注射など)で、それこそ何らかのウィルスに感染した場合、病院を退院(契約破棄)したので、退院を勝手にしてはならないという契約でその病院に契約の違約金を払いますか? これは、医療過誤でしょう。 法律的に考えるのであれば、その点に着目してみると良いのでは? 詳しくは、法律家に相談するのが良いでしょう。

tahboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり日本の法整備って遅れておりますよね。 たとえば食中毒出せばそこは営業禁止になる。 しかしウイルスをサーバーから出しても知らん顔して平謝りのみ。 信用もそんな落ちないですから腹が立ちますね。 少しいろんなところで騒がないとしょうがないとだめなんですかね?

回答No.4

#3です。 ごめんなさい。ご質問の内容をすっかり勘違いしていました。 でも、やはりウイルスに関しては自己責任です。残念ですが。

回答No.3

プロバイダーのウイルスチェックなんて、本当にアテになりませんよね。 ウイルスチェックを謳い文句に派手なCMを打っていた某大手プロバイダーから ウイルスつきのメールが大量に送られてきましたもん。 プロバイダの方でも、ウイルスチェックに対する保証はしていないはずです。 元々、ウイルス等のセキュリティに対する防御はユーザー側が責任を持つべき ですから、このことでプロバイダ側には文句は言えないんでしょうね。 悔しいのはわかりますが、残念です。

tahboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりウイルス対策ってサーバーでもそんなもんなのですね。 ただ今回のその事件は新聞にも出るような過去に例のない規模だったそうです。 今後は気をつけようと思います。

  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

こんにちわ。 ウィルスとは大変でしたね。 この頃はウォーム型がめちゃめちゃ増えています。 さてそもそもウィルスに関して誰が防御すべきことなのかという事を考えると、 パソコンを使ってインターネットに接続する人。 つまり自分自身でセキュリティをしなければならないといいうことだと思っています。 いきさつはどうあれ、サーバーとの解約は契約書にのっとっていますので解約手数料はしょうがないですね。

tahboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあたしかにそうですね。 ただよりによってサーバーからくるとは思いませんでしたから余計腹立つんですよね。 今はその反省を込めてしっかりウイルスバスターは搭載しています。