• ベストアンサー

放す と 離す

「放す」と「離す」の使い方、違いがよくわかりません。 例えば「握った手をはなさないでください」は、 私はずっと「離」を使っていましたが、「放」を使う人もいます。 2~3日前、新聞広告で、クワタさんの宣伝がありましたが、そのコピーライトに、「くわえてろ(ちょっと違ったかな?)放すな」みたいなのがありました。 私はその「はなすな」は離のほうだと、ずっと認識してたのですが… どうもわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「離す」とは物理的な距離を開けること。 「放す」とは束縛する何かから逃すことを意味するのでは? 例えば、 ・A君の席とB君の席を「離す」 ・飼っているインコを「放す」 anna11さんの書かれた「くわえてろ、放すな」は、 掴んだものを逃がすなの意味でしょうから「放すな」が正解だと思います。

noname#3713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「距離」と「解放」と考えればいいですね。 そうか~…クワタさんのは、掴んだもの逃すなの意味だと、よくわかります。 なんだか、しっくりきだしました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • grand
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.7

多くの方のおっしゃる通り「拘束を解くこと」と「距離をとること」の違いだと思います。 より簡単に使い分けるには ・「離れる」で言い換えられるものは「離す」 ・そうでないもの(「放たれる」で言い換えられるもの)は「放す」 と言って良いのではないでしょうか。 もちろん「放す」と「離す」両方の行為を内包した行動もあります。 例えば手に持っていたボールを投げるという行動は ・手で掴むという拘束を解くのですから「放す」であり、 ・それと同時に手とボールの間に距離が生じるのですから「離す」でもあります。 この場合、ボールは手から「離れた」のでもありますが、同時に「放たれた」のでもあります。 「手をはなす」にも同じことが言えるのではないでしょうか。 ・手と手が「離れた」ことを表現したいのであれば「離す」 ・私の手が彼によって「放たれた」ことを表現したいのであれば「放す」 「離す」はちょっと寂しい感じ、「放す」はちょっと乱暴な感じがするかもしれませんが、それは語義によるものではなく「離」「放」という漢字がどういった文脈で使われることが多いのかという経験から来る文字に対する印象によるものでしょう。 もちろん物語の記述などにおいては語義だけではなく、そうした効果も考慮して表現を選択する必要があると思います。

noname#3713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、その時の状況というか、文脈によって使い分けていいのですね。 どちらが、とは決まっていない。 皆さんのご回答を拝見していて、 例えば恋愛のストーリーで「私の手をはなさないで!」と書く時、 「離さないで」と「放さないで」ではシチュエーションに関わる勢いが違うと思えてきました。 「離」なら、なんとなく哀切を感じ 「放」なら、情熱的。 なんだか、面白いですね。どうもありがとうございました。

  • naoppe
  • ベストアンサー率37% (77/203)
回答No.6

調べた訳ではないので想像で回答させてもらいますね。 『放す』を使うときは『放されたもの』がどこに行くか想定していない場合に使うような気がします。 『鳥を放す』『罪人を解放す(つ)』などのようにその後の位置や場所に関しては関知しない場合が多いように感じます。 要するに『どこかに行ってしまう』場合ですかね。 一方『離す』は『二人の席を離す』などのように、二つの物をその後の位置関係(人間関係における距離も含めて)をある程度把握した上で距離をとる(とらせる)場合に使うような気がします。 『ハンドルから手を放す』の場合は『車や自転車などのハンドルを持っていないとどこに行ってしまうか分らない』という意味で『放す』を使うのだと思います。 通常は『手を離す』の方を使う事が多いと思いますよ。 文章を書く時はある程度は気を使いますが、そうでなければほとんど曖昧になってしまっているような気がしますね。 余談ですが、この質問を見たときに『旅』を英語で書く時の『journey』と『travel』の事を思い出しました。 うろ覚えですが『journey』の場合は帰る予定の無い旅の場合で『永遠の旅路 = 死』というような使い方もされ、普通の行って帰ってくる旅の場合は『travel』を使うと聞いたことがあります。 『放す』と『離す』も似たような感じがしますよね(笑)

noname#3713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ジャーニーとトラベル。これを読んで、あ、と思いました。 それで思いたって、今、翻訳エンジンを起動させてみたら、「放す」は「lets go」、「離す」は「separates」となりました。 かなり理解しやすくなってきました。ありがとうございます。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.5

「放す」は「放つ」から転じたものです。 意図的に対象との距離を取る意味合いのある動詞だと思います。 「離す」はその距離を取る意思がないため、そっと自然に遠のく場合にも使われます。

noname#3713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おしゃるように、「放つ」の「放す」だと思っていたので、「手をはなす」は、「離す」かな…と。 でも、こうなると、「手をはなさないで」、は、「離」でも「放」でもいいってことになるのかな… その前後の脈絡によって…

noname#4751
noname#4751
回答No.3

放すは解放する、離すは分離する、距離をとるなどの意味かと思います。 個人的に「放す」はほうりだすなどちょっとあらっぽいかんじがする。 離す、はそうはしたくないけどしかたなく・・・みたいな。 遠くに離れるも、離をつかうし。 でも正しいのはわかりませんが・・・

noname#3713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど…、荒っぽい感じ、というのは理解しやすいです。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

IME2000によると 「放す」解放、自由 (鳥を放す、ハンドルから手を放す) 「離す」分離、距離 (2人の仲を離す、つないでた手を離す) となってます。

noname#3713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうあることは知っていたのですが、それに疑問を感じました…。

  • oanus
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

私なりの解釈です。 「放す」は字の通り放出するという言葉があるとおり同じ放しても、放出するように大きな行動を表しているのではないでしょうか。 「離す」は字の通り手を離すとか離れるとか、側とか近い状態を表しているのではないかな。

noname#3713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそう思っていたのですが、そのことに少し疑問を感じましたので…。

関連するQ&A