- 締切済み
アルバイトの労働時間
私は5日から喫茶店で働く事になった高校生です。 今日、面接に行き、シフト表を渡されました。 5日までに出れる日を書いて提出してくださいと言われました。 日曜は9時から19時を希望しているのですが、 アルバイトって休憩ありだったら12時間働いていいのでしょうか? それと今回のバイト先が高校生が一人もいません。 そして求人の紙には「進路の決まった高校生歓迎。自給800円」 と書いてあったのに、今日、面接に言ったら 「今高校生一人もいないし~…自給ちょっと安くなりますね。780円です。」 とか言われました。これってなんか違反とかじゃないんですか? もしくは、18歳以上のバイト先なのに17歳(今年で18)が電話する事が そもそもの間違えだったのでしょうか。 それとか、進路が決まってないからでしょうか。 進路決まってからもやろうと思っても多分780円のままだと思います。 説明も何もなかったので、飽くまで個人的な仮定ですが・・・ 過去の記事も見たのですがイマイチピンとこなかったので 質問させていただきました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>アルバイトって休憩ありだったら12時間働いていいのでしょうか? 法定労働時間の8時間を超えた残業をすると言う「36協定」(時間外労働に関する労使協定)を労働基準監督署に届けてあればYESなんですが、18歳未満の人はNOです。 >そして求人の紙には「進路の決まった高校生歓迎。自給800円」と書いてあったのに、今日、面接に言ったら「今高校生一人もいないし~…自給ちょっと安くなりますね。780円です。」とか言われました。これってなんか違反とかじゃないんですか? 最低賃金を下回っていなければ違反にはなりません。求人の紙と違う「780円で契約しましょう」と言われたわけですから、YESかNOです(勿論交渉してから)。求人の紙と違うのは別の問題(虚偽広告?)です。 >進路決まってからもやろうと思っても多分780円のままだと思います。 あくまで推定です。時給の引上げはいつでも(契約期間があれば契約更新時)交渉できます。
- sjam
- ベストアンサー率41% (26/63)
高校生と大学生で時給が異なるのはごく一般的な事です。 「3月時点で進路の決まっている高校生」は4月1日…翌年度から大学生又は社会人ですし、4月からの勤務を予定して大学生又は社会人としての時給を記載しているのでしょう。 それに対し、4月1日…翌年度にまだ高校生の方が応募してくる事は想定していなかった為、高校生向けの時給を設定すらしていなかった、という所ではないでしょうか? そもそも「記載していた内容と違う条件で応募」すれば、「記載していた内容と違う条件で採用」する事は虚偽記載では有りませんし、むしろ20円の差額だけで採用して貰えたのはラッキーだと思いますよ?(50円差くらいが普通だと思うので…) という訳で、あなたが大学生又は社会人になった時点でそれに見合う時給に変わるのだと思います。 なお、勤務時間については(一部例外はありますが)一日8時間(休憩時間を含む)迄が基準になりますし、希望時間をフルに入れる訳ではありませんよ。