• ベストアンサー

男の子の育て方

昨年離婚し、息子2人と暮らしています。上は6年で下が2年です。最近、上の子があまり話しをしてくれません。反抗期かなとも思うのですが。 時間をつくっては、学校の話などを聞くようにしています。聞くと答えてくれますが、自分から余り話をしません。 参観日の時なども、私を避けるような感じもあります。 同じような経験のある方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31301
noname#31301
回答No.2

今は中学生の私の息子も、5.6年生の頃はそんな感じでした。  親がうっとうしい年頃なのではないでしょうか。私にもそんなときがあったな。と思いましたが、かなりムッとくることもあります。  参観日でも、帰りに声をかけようと待っていても、わざと逃げるように行ってしまったり、つっけんどんな態度をとったり、けっこう腹立たしい思いもしました。というか、今もしています。  学校での、母親との接触が恥ずかしいみたいです。家では、やはり、自分から何でも話してくれることはないですが、聞けば答える、という感じです。  自分の昔にそっくりだと思います。私の母親も、私に、そうとう腹立っただろうな~。と、今分かります。  ほとんどの子供達にそういう時期はあると思います。  口は出しすぎず、目は離さず。だと思っています。

haha-k
質問者

お礼

ありがとうござます。口はだしすぎず、目は離さず。本当にそうですねよ。余り干渉するといけませんよね。勉強になりました。

その他の回答 (3)

noname#97655
noname#97655
回答No.4

普通ですよ。6年生にもなればまして男の子の場合親をうっとおしく思い始める年ですしましてその年で母親が参観日に来る事を喜んでいれば友達にもまだ母親から離れられないのかと馬鹿にもされます。 これが女の子ですとまた違いますけどね。。 これからますます難しい時期になりますがあまり過干渉にならないように気をつけてあげた方がいいですよ。

haha-k
質問者

お礼

ありがとうございます。 私一人だし!と肩に力が入り過ぎていたのかもしれません。 余り干渉せず、がんばります。

  • ponponi
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.3

普通だと思います。お年頃ですね。 今度中3になる我が家の長男も、ちょうど6年生頃から、だんだん無口になったり、いっしょに外出するのを拒んだりするようになってきました。少し前まで「ママ」なんて呼んでたのに今では「おかん」だし、先日学年末の三者面談で、一緒に学校へ行こうと言ったら、「嫌や」の一言。わざと走って先に行くのです。友達に見られるのが照れくさいのでしょうね。 でも本当に聞いてほしいことがあるときは自分から、ちゃんと話してくれるし、わざと抱きついたり腕を組んだりしてやると、「やめろや、きもい!」と言いながらも、嬉しそうにニヤニヤしたりしています。 心配になる気持ちもわかりますが、大丈夫だと思いますよ。

haha-k
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり年頃なんですね。 誰にでもある時期と思い、子育て頑張ります。とても勇気がもてました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

子育ての経験はないですが 親子参観では自分が母親と話しているのを見られるのが恥ずかしい年頃、反抗期ではないにしても自立し始めるころですし、そろそろ(早い子はもう)思春期が近いです。普通の反応ではないでしょうか?

haha-k
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の子どものころを考えたらそうですねよ。

関連するQ&A