• ベストアンサー

時速200キロも300キロも出るようなバイクを何故売るのか?

普通自動車の運転免許を取って2年半が経ちます。公道を走っていて疑問に思うのが異常なスピードで走っているバイク(車もそうですが)です。 メーカーのカタログ等にも、市販の状態そのままで200キロ出せる等と書いてありますが、意味はあるのでしょうか?スピード違反を助長しているとしか思えないのです。 日本でそうしたバイクや車が発売されるようになってしまった経緯などご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.10

>>メーカーのカタログ等にも、市販の状態そのままで200キロ出せる等と書いてありますが >> 今のカタログで具体的な最高速度を表示しているものはないとおもいます。30年以上前は車もバイクもカタログに最高速度とかゼロヨンとかのタイムを表示してました。今は自主規制されています。 >>日本でそうしたバイクや車が発売されるようになってしまった経緯などご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。 >> 「日本で」ではなく世界中で売っているからです、外国の一部に制限速度のない高速道路はありますが、ごくごく一部です。その他の普通の道ではちゃんと取り締まりされます。 バイクも車も運転するのに「資格」が必要なものです、お酒を飲んで運転したり、200キロ以上出したりもできる機械ではあるけども、そんなことをする人間は公道を運転する資格を剥奪されます(免停や免許取消) もし、お酒を飲んで運転できなくしたり、道路それぞれに設定された速度を超えられない車は現時点で開発可能でしょうが、そこまで制御された乗り物に乗ることに魅力を感じるでしょうか? 車やバイクといった機械を操縦することの根元的な問題を突いていますね。答えは出ないでしょう。

その他の回答 (12)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

安定性、安全性の問題だと思います。 最大出力の状態を常に維持して走るよりも、最大出力の30%くらいの状態を常に維持して走る方が安定性が増すのでしょう。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

サーキット向けでは?

関連するQ&A