• 締切済み

バイク通学の損得

高1の子供(女)にバイクの免許を取らせるべきか? ただし、原付はスピードが出ないのでかえって危ないと考え、小型限定(125ccまで)免許をと思っています。 そうしようとする理由は・・・ 雨の日には、親が送り迎えをします。 電車では1.5時間/日くらい。 親子で通学に使う時間がもったいない。 バイク免許の取得のためには、自動車学校に通わせるつもり。 2年後の18歳には普通自動車免許も取らせるつもり。 車の免許の前にバイクの免許を取るというのも悩んでいます。 金銭的な損得を、費やす時間も考慮の上、判断するとどうなるでしょうか?

みんなの回答

  • blackhole
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.9

こんばんは。 10代の大学生です。 私は大学一回生の夏に普通車の免許を取り、冬に中型自動二輪の免許をとりました。大学まで(片道)は電車で1.5時間、バイクで一時間超、車で2時間ほどです。(最短距離の道路が交通量の多いところなので車ではかえって時間がかかるのです。) 確かにバイクは渋滞の影響も少なく、駐車も車ほど気を遣いません。しかし、ほんのわずかなアクセル操作に自分の命がゆだねられています。高校生ということですし、遅刻しそうな日は必ずと言っていいほど焦って制限速度オーバーのスピードをだしたりしてキップを切られたり、事故に遭ったりします。まあそこは娘さんのモラルの問題なので深くはお話ししません。身体はむきだしなので、自分が気をつけていても車に巻き込まれることもあります。 視野を変えてお話ししましょう。車を運転したことがある人なら一度はバイクのすり抜けなどにヒヤリとさせられたことがあるはずです。そういう経験のある人は自分がバイクに乗るときに『ここはこう行くとまずいな…』などと考え、注意を払うことができます。しかし初めての道路デビューがバイクとなると、いささかその判断は曖昧になります。雨の日は視覚的にも精神的にもバイクはとても不安定です。夏でもかなり体温を奪われます。 私個人の考えとしては、どんなに学校が遠くても電車をおすすめします。定刻に学校・家に到着できるし、バイクなどよりは安全です。免許取得のためのお金、バイク維持費などを考えてもそう思います。しかし、何よりも家族の安心度の違いがあるでしょう。私の家族も、私がバイクで出かけた日には帰ってくるまで不安らしいです。 同じ女の子のバイク仲間が増えることはとてもうれしいです。しかし高校生の通学ということを考えれば反対の気持ちの方が大きいです。私も何度も危険な目に遭っていますし…上記のように私は学校が遠くても電車で通学します。逆に考えれば電車の中は良い勉強空間です。 この質問に回答なさっている方々の考えはみな的を得ていると思いますので、是非これを娘さんに読ませた上での娘さんの意見を採用してあげてください。 乱文失礼いたしました。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.8

 既に意見も出尽くしているようですが、一応参考までにだめ押し。  1:娘さんが器用である  2:娘さんがバイク通学を望んでいる  3:学校がバイク通学へ否定的であっても、両親が許すのだから   という根拠の元に反論をかますことが出来る。  4:事故に巻き込まれた場合でも、「歩いていても自動車が突っ   込んでくることはある」と、やむを得ないと納得できる。  5:必ず任意保険にも加入する。  6:通学先にバイクの駐輪場がある。または、適法に駐輪できる   場所が近い。  以上の要件がそろえば、二輪車の通学は快適でしょう。  自分も、社会へ出てからも、常にバイク通勤しています。  押しつぶされそうな満員電車に乗った上に自分のリスク管理を他人へ預けてしまうことに比べれば、バイクの方が逆にリスクが小さいと考えている一人です。  また、バイクの場合、公共交通機関と異なり、機動性がありますので極めて便利です。暴走行為さえなければ、教育手段としても「知らない世界を知る」というのはベターだと存じます。  ただ・・・「金銭的な損得」や「時間の損得」となると、これは本人の価値観によるところが大きすぎます。  二輪免許を持っていれば普通自動車免許を取得するときに楽ですむ等のことも考えれば、決して損にはならないとは思いますが、二度手間には違いありません。  1時間半の通学を「友達としゃべって楽しい時間を過ごす」とおもえば苦どころか必須な時間と言えますが、満員電車に巻き込まれるだけであれば無駄な拷問に過ぎません。  個人的には、お金で「快適」を買うことが出来れば、安いと思います。  なお、「原付」ではない二輪車になさりたいというのはご慧眼だと存じます。杓子定規にものを言えば「低速でなぜ危ない?」ということになるのですが、法廷速度で走ることがいかに危険なことかは毎日実感していれば嫌でもわかります。  では、法を守らなければよいのかというと、さにあらず、白バイの格好の餌食となります。むしろそっちの危険の方が大きいです。  ただし、だったらなぜ小型限定なのか? という点がピンときません。  小型で車線変更を繰り返しながらぶんぶん走っている連中をよく見ますが、自動車を運転している身からすれば、あれもあれで危ないものです。  むしろ、中型に乗る方が、安全性は高いと思います。下手な追い越しは出来ませんし。それなりに技術を習得しないと乗れませんし。  車検などが大変だというならば、250ccのスクーターでも良いのでは?

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.7

こん**は  質問者さんは過去の回答で良いこと書いてるじゃないですか  【「親」は”木の上に立って見る”と書きます】  今の質問者さんは木の上からは見てますか?  親がそこまですることはないです。  娘さんに考えさせなさい。

  • mongori
  • ベストアンサー率37% (135/360)
回答No.6

現在雨の日は親が送り迎えしているのですよね。バイク通学をはじめさせたら雨の日もバイクで行かせるのでしょうか。 それができるのなら雨の日でも駅までいって電車の方がよいと思います。 環境がわからないのでなぜそのような選択をされないのかわからないのですが、少なくともバイク通学よりはるかに安全だと思います。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.5

高校時代はバイク通学(原付)していた者です ■バイク通学を前提とした場合 確かに、原付は 125ccやそれ以上の排気量のバイクに比べて 法定速度が30km/hですので、自動車との速度差があり、かなり危険です 二人乗りできるバイクだから怖いのではなく、暴走行為そのものが危ないのであって、乗る人のモラルの問題です バイクの問題ではありません 原付と比べて125の方がバイクの作りもしっかりしており自動車との流れにのれるくらいの速度を出しても比較的安定しています バイク通学を前提に考えると ・学校が免許取得を許可しているかどうか ・バイク通学を許可しているかどうか ・免許取得、バイク通学を許可しているのであれば 125ccの免許取得と通学を許可しているかどうか を確認してください すべてクリアしているのであれば、 原付の免許は簡単な講習と簡単な筆記試験だけで取得できますので、まともな運転技術はまったく身につきません、普通自動二輪小型限定 か、普通二輪限定なし を取得して、125ccで通学するのが良いと思います ■電車通学とバイク通学の費用を考えた場合 免許学校学費、バイク車体代金、ヘルメット代金、保険代、維持費 その他費用 を考えると3年間の通学費以上かかることは確実です 一番負担になってくるのは任意保険です 10代の任意保険はかなり高く、補償する額や範囲にもよりますが年間で10万以上します、場合によっては20万や30万以上もかかります 任意保険はその名のとおり任意であり、自賠責保険にさえ加入していれば法的にはかまわないのですが、自賠責保険は対人の事故のみ対象ですし、その額も 障害で最大120万、死亡させてしまったら細大3000万までしかおりません この世の中、これっぽっちの金額ではどこにも足りないのが現状です 医者や弁護士、企業の役員クラスの人を死亡させてしまったら億を超えます 怪我させてしまったら、治療の間の給料保証などで120万では全然足りなくなります。 また、物にぶつかって壊した場合や自分自身の怪我はすべて自腹です 任意保険への加入を強く勧めます つまり、電車通学の方が圧倒的に安くつきますし安全面においても電車通学のほうが圧倒的に安全です ■おまけ 私の高校では、年に1度 安全運転講習を近くの自動車学校を借り切ってバイク通学者全員に義務化させて この講習を受け続けないとバイク通学禁止にしていました。 バイクに乗るかどうかは分かりませんが、バイク通学することになれば、休みの日でもバイクで出かける機会が増えると思います 運転技術の未熟さが原因の事故はつき物です。 安全意識や運転技術の習得を心がけなくては どんなバイクに乗ったとしても事故を起こしてしまいます。 バイクが悪いのではなく、乗る人次第で凶器にもなりえますので熟考の末、バイクに乗せるかどうかを決めてください

回答No.4

遅いから原付は危ない? この理由がまずわかりません。 2人乗り出来るバイクのほうがよほど恐いです。 原付の暴走族だって珍しくないです。 自分が学生の頃はバイク通学は禁止でした。 免許証は学校預かりでしたね。 「毎年、生徒が交通事故死するから」と 言う理由からでした。 事故が起きてしまってから「たら、れば」は遅いのです。 慎重にお考え下さい。 お金や時間で済むのならそのほうが良いと思いますが。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

電車やバスで通う100倍は危険ですよ、それでも良ければ免許取得させて通学させてもいいでしょう。 事故は自分だけでおこす物じゃありません、車のほうからぶつかってくるなど有りますので幾ら教習所を出たり小型だからといって安全とは限りませんので。

回答No.2

原付はスピードが出ないのではなく出してはいけないのです。 まあ実際50km/hは女の子のように軽い人なら楽に出ます。 小型でも通常40km/h制限なんて道が多いので余り差はないのでは。 学校はバイク通学容認なんですね。首都圏では通学はおろか 免許取得をさせない方針が多いもので。 雨の日は学校まで送り迎えするのですか?通常は最寄駅まで 程度だと思いますが。 まあ、娘さんの同級生で一番多い通学スタイルにするのが 友達付き合いの面を考えても良いような気はします。 雨の日のバイクは乗っている時間にもよりますが大変です。 女の子なら髪型も気にすると思うので、メットをきちんと かぶらなければ事故のとき意味がありません。 私なら電車や公共交通で通わせます。

noname#34846
noname#34846
回答No.1

そうしようとする理由の中に「娘の希望」と言う項目がないのが気になります。 わたしも親ですが、わたしならバス電車です。 どんなに寝坊しようと、急いでいようと、通学時間は一定ですから安心です。 もし、バイクでそう言う状況になったら、自分のキャパを超えたスピードで走りそうで怖いです。

関連するQ&A