• ベストアンサー

ズブのド素人ですが、バイク乗りになりたいです

30歳女性です。 DS250に乗りたくて教習に通います。 車もペーパードライバー状態で、公道そのものに慣れていません。 原付にも乗ったことがありません。そんな私でも意欲だけで乗りこなせるようになるか非常に不安で、バイク乗りになれるようアドバイスを頂ければと思います。 今は、教習本を買って標識や交通ルールを勉強し直しながら、来週から始まる教習に備えているところです。 10代の頃からバイクが好きだった訳でも、18歳になってすぐ車の免許を取りドライブには慣れているという訳でもなく、むしろ3年前にようやく普通自動車の免許をとったものの、公道に出るのが怖くなってしまいペーパードライバーになってしまったような私(でもドライブしたいという思いはあるんです)ですが、アメリカンのバイク乗りになりたくて、来週から普通二輪の教習に通うところです。 特別運動オンチではないと思いますが、ずば抜けてキビンな運動能力を持っている訳でもないと思います。 恐怖心が先立つ前に、もっと若い時に免許とっておけば良かったと悔やみます。 ぜひアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.5

まず最初に驚くのはそのバイクの重量だと思います、教習車の重量は知りませんが装備重量は200キロくらいだと思いますからバランスが崩れたらとても手先でごまかして支えることなど出来ません(無理したら腰を痛めるくらいでしょう) そんなときはあっさり諦めて放り出す(バンパーが付いていて壊れることは有りません)慣れれば支えるのも片手で出来るし重量も気にならなくなります。 最初のバイクの重量でとまどうと思いますがコレは慣れるしか有りません(有る程度力とコツは必要ですが)倒してもコツが解れば簡単に起こせますがそれまでは大変だと思います。 後は全くクラッチ付きの物に乗ったことがなければ発進時などクラッチの使い方でとまどうでしょうがこちらも慣れるしか有りません、そのうち慣れれば一切意識しなくても出来るようになる、後は実際に走るときに腕や肩に力が入らないように(ハンドルをこじら無いように手は添えているだけ)この辺りもすべて含めて教えて貰えるはずですが、知らないととまどうと思うことだけ書きました。 ペーパーでも車の免許を所持しているのですから交通法規はもう一度良く復習して標識なども良く覚えておきましょう、学科試験は試験場では免除になりますが実際に乗っていて知らないや勘違いでは済まないので(事故に繋がる) 有る程度乗車時に必要な装備(ヘルメット、グローブ、ブーツ)程度は最低でもご自分でそろえておく方がよいかも知れません、どうせ乗り出すときに必要ですし貸し出しも可能かも知れませんがこの辺りは行かれる教習所に相談しながら・・・(今の教習事情は全く解らないので) 私の周りに小柄な女性で大型免許取得してハーレー乗っている50代の人も居ますから乗りたい気持ちが有れば焦らずに覚えてください。 最初は苦労すると思います、しかし、それは最初の一歩で実際は免許取って公道に出てから大変なのです(こちらは基本的に誰も助けてくれません)教官が横に居るわけではないので・・・ 教習中に多少時間が掛かってもしっかりと基本を見に付けるようにしてください、その後の為に・・・

Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教習は早く免許を取ろうと思わずに、習得できるまでこつこつ身に付けるつもりで、頑張ろうと思いました。 仰るとおりで、自動車もATなので、クラッチとかよく分かっていません。 そういう部分に不安があるのだと思います。 大変なことになりそうですが、どうしても乗りたいので気長に頑張ります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#29459
noname#29459
回答No.9

自転車乗れるのであれば、あとは、ちょっとばかりの技能と根性だけでしょう。  普通2輪ということですので、おそらく教習車は、Honda CB400SFだと思いますがこれは、車重は、190kg以上あると思います。(いろいろランプなど教習車専用装備などつけてるので)  初回は、8の字を、エンジンかけずに、動かせれるか、倒れているバイクを起こせるか、センタースタンドがけ、というとこらへんでしょうか。  この辺は、ある程度、コツと力がいります。てっとり早いのは、身内にバイク乗りの人がいるなら教えてもらうことです。  インターネットでも、情報はあるでしょう。  ここを、越えれれば、あとは、190kgの股下のbeastを、教習所の箱庭コースで、いかに制御できるか、という話です。 途中の検定や卒業の検定に、なんどか落ちるかも知れませんが、そんなことで、めげないことです。なにしろ、普通2輪は、普通の人の為の免許なんですから。

Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局恐怖が勝って、途中で止めてしまわないように頑張ります。 教習では早く免許を取ろうと思わずに、見極めも兼ねて、じっくり身に付けたいと思います。 ありがとうございました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.8

4輪車のようにバイクは自立出来ないので自分で支える必要がありますし、 クランク、スラロームのような場所だとアクセルワークで車体を起こすテクも必要です。 >>原付にも乗ったことが無い 誰かに原付を借りられる環境であれば大きなバイクに乗る前に小さなバイクで練習すると少しは違いますよ。 特にクラッチ操作は力の大きなバイクより、非力な原付MTバイクの方がエンストしやすいので慣れるには最適だったり。 あと、バイクの教習には路上教習がありません。 つまり免許を取ればいきなり路上です。 教えてくれる人もいません。 1人でも運転出来るか微妙な人のバイクの後ろに乗ったりしないですよね。 そういう意味でも、公道での車の運転はしていた方が良いです。 原付免許を取って二輪免許を取って四輪免許を取りましたが、原付で路上に出ることは慣れっこだったので2輪、4輪共に路上に出ることに対して全く抵抗がありませんでした。 バイクの運転は車の運転より恐怖ですよ。 車体に守られていない生身の人間が60キロの速度で走るんですからね。

Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 免許を早く取ろうと思わずに、向き不向きもあると思うので、教習中に自分で見極めたいと思います。 教習を始めてみて途中ドロップアウトも選択できるので。 やりたいと思ったのに、怖くてやっぱり踏み出せないから結局何もしないことの方が自分自身にダメージが大きいですから。 ありがとうございました。

  • syunnda
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.7

教習はとても面白いですよ★ なーんも心配いらないです、教官がやさしく教えてくれますから。 楽しんでくださいb

Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すごく心強いです。 想像を絶する恐怖があると思うんですが、諦めないで頑張ります。 ありがとうございました。

  • vrsca
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.6

免許を取るまでの課程は、学校の教官の指示に従ってもらえば年齢性別にかかわらず問題ないと思います。 時間はかかってもいいからキチンと乗車の基本をマスターしましょう。 問題はペーパードライバーであることです。 二輪車は路上講習がありませんし、若葉マークも付いていません。 公道では流れに乗ることが一番ですので、そこら辺が免許を取得してから苦労されることとなると思います。 私自身も日常車を運転していて原付経験もありましたが、公道デビューはとても緊張しました。 最初のうちはバイクに乗れなれたお仲間を見つけ、一緒に走ってもらうといいでしょう。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私自身も日常車を運転していて原付経験もありましたが、公道デビューはとても緊張しました。 そうですよね、それでも緊張しますよね。 車では車両感覚が掴めずに公道が怖くなった部分が強いので、そういう意味ではバイクの方が馴染みやすいように感じる一方で、女性ライダーの体験談などをブログなどで閲覧していると、バイクは車のドライバーに嫌がらせをされることも多いとあったので、不安は募ります。 ただ、まず免許取得が難関なので、それはその先の話なのですが。 諦めないで頑張ります。 ありがとうございました。

  • west130
  • ベストアンサー率18% (11/61)
回答No.4

基本的には自転車に乗れる人ならバイクもそのまま乗れます。むしろバイクのほうが安定して倒れにくいくらいです。大きくなるほどそうです。私も18歳で車の免許をとりはるかに遅れてバイクの免許をとりました。結果的にはそのほうがベターだったと思います。なぜなら車のドライバーの心理がわかっていないと交通社会のなかでバイクを安全に走らせることは無理と思うからです。バイクは普通車よりもはるかに機動性がありバイクしか知らないライダーでは自分を他の車に認識させることは難しいのです。自分は他の車からは見えにくいことを常に心して自分の命を守ってください。マシンの取り回しは慣れの問題です。一番大事なのは心がけです。どうぞバイクの楽しさを存分に味わってください。

Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビクついている分、心がけはばっちりのような気がします。 元来心配性な側面も強いので。 楽しみに変わるまで諦めないで頑張ります。 迷惑をかけないためにも。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

極端に言えば、自転車が乗れるならば乗れるはずですよ。 少なくとも自転車でバランス感覚は出来てますから。 あとは自分で漕いで進むのではなくて、エンジンの力で進んでいくと言う感覚になれていけば良いだけですから。 最初は思いっきり恐いかも知れませんが、諦めないで。 自転車に乗って、足をつかないで進んでいくことと、基本は同じなんですから。 また、バイクの場合は自動車と違って「車両感覚」というものがほとんど必要有りませんから、その分は楽ですよ。 視界は自分で積極的に首を動かすことで得られるし、動作がスムーズになるほど、確認は楽になります。 自動車よりは確かに運動神経は必要だと思いますが、どちらかというと「コツ」の部分のほうが強いです。 それと「身体で覚える理屈」みたいなものがわかってくると、急速に上達しますよ。 車はハンドルを切れば曲がってくれる、曲がるだろう、と言う認識ですが、バイクは違います。 バイクは「ちゃんと操作しないと」曲がってもくれない乗り物です。 ですから「理屈」と「コツ」を掴まないと、上達しないんですね。 しかしそれがバイクの運転を上手にする道のようなものですから、逃げないで下さいね。

Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。最初は思いっきり怖いですよね。 それを想像しては、今からビクついている状況なんです。 諦めないで頑張ります。車は車両感覚が馴染めずコケたようなものなので、バイクはそれがない分、気合で上達するまで諦めずに公道に出ようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

大丈夫です。 まだまだ若いですよ。 案ずるより生むが易し! 乗りたいという気持ちがあれば。 教習所は、お金を腹って、乗れない人を、乗れるようにしてくれる所ですから。 私が大型取得した二年前でも、女性の教習生のかた、当たり前に居ましたよ。 中には、ヘルメットの紐の止め方を聞いてきた男性も居たくらいです。 十分注意して通ってください。 最悪の場合は、教習所のほうから断ってきますから。

Under05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく心強いです。そうですよね、案ずるより生むが易しですよね。 すごく乗りたいので頑張ります。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

自転車に乗ったこともないとちょっと時間がかかりますね。 一度自転車でバイクのつもりで公道を走ってみると良いでしょう。 運動能力は機敏なというより、バランス感覚が必要です。

Under05
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自転車には乗っています。むしろ移動手段は電車かバスか自転車か徒歩しかなです。 重要なのはバランス感覚なんですね。

関連するQ&A