- 締切済み
初めて乗るバイクは原付?自動二輪?
こんにちは。 回覧ありがとうございます。 私は、来月、普通自動二輪免許を取得見込みの18歳です。 まだ自動車免許は持ってないので公道は走ったことないです。 原付の免許ももってないですが最近教習所内のコースありますが バイクを乗る楽しみを初心者ながら感じることができるようになりました。 さて・・・ 最近、自分が二輪免許取得後どのようなバイクを乗るか悩んでいます。 候補としては400ネイキッド(CB400SF)、250ネイキッド(CB223S,ST250)を考えています。 個人的には幼い時に憧れていたCB400SFに乗りたいと考えています。 しかし、私の父は、原付に1,2ヶ月のったあとに250cc、400ccのバイクを 買ったほうがいいのではないかと言っています。 (父は、若い時に原付から~750のバイクまで運転しているのでバイクについては素人ではないです) 理由は、 ・いきなり大きなバイクは上手く操作できずに事故の元(急なアクセル操作、急ブレーキの時のバランス感覚など) ・最初は車線の流れに上手くついていけないから小さいバイクで慣れる です。 一つ目の理由は私も納得できます。 しかし二つ目の理由の意味は私自身あまり納得できません。 法定速度30キロの原付よりも60キロ出せる普通自動二輪車のほうが車線の流れについていくことは可能だと思うのですが・・・ また、車からみても大きな車体のほうが自分の存在感をアピールすることができると思います。 それだったら教習車や市販車のパワーの違いはあると思いますが教習所内で取り回しに慣れているCB400SFの方があまりスピード出さなければ安全だと思うのですが・・・ 購入後も購入した車種の癖などを見極めるため、あまり交通量の多く無い道路で車両の癖(教習車との違いなど)を見極めれるように慣らし運転はします。 結論からして私は、普通自動二輪車も原付も運転手次第で変わらないのではないかと考えています。 回覧者様はどのような考えでしょうか? 最初は原付のほうがいいですか? その場合なぜ回答者様はそのような考えに至っているのですか? よかったら教えてください。 よろしくお願いします。 回覧ありがとうございました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1750gtv
- ベストアンサー率25% (8/31)
もう、みなさんがいろいろ回答をされているようですので ちょっと別の観点からお話ししましょう。 数年前に私の嫁が自動二輪の免許を取得しているので、 お父さまのお気持ちは、なんとなく想像がつきます。 かなり心配されておられるでしょうね。 バイクの危険性は、他ならぬバイク乗りが一番知っていますから。 まず、お父さまが「原付」とおっしゃっているのは (私の想像ですが)必ずしも50ccを意味しません。 ほぼ確実に「小排気量のバイク」のことだと受け取った方が良いです。 実際には原付二種(51-125cc)も含めて考えた方が良いでしょう。 お父さまの若いころは、今ほど50ccの規制が厳しくありませんでした。 そもそも、昔、50ccはヘルメットも義務化されてなかったほどです。 そんな時代と、今とでは事情が違います。 質問者様の懸念される通り、30km/h規制や二段階右折などがあるため、 練習用とするなら、今なら原付二種しか考えられません。 で、その上で、ですが・・・ >しかし、私の父は、原付に1,2ヶ月のったあとに250cc、400ccのバイクを >買ったほうがいいのではないかと言っています。 全くの公道初心者である質問者様にとって、 1,2ヶ月はあまりにも短すぎるような気がします。 あまり意味ないんじゃないでしょうか。 もちろん、時間だけが問題なのではなく、 その間のバイクとの付き合いの濃密さにもよりますが、 それでも半年から1年くらいは冗談みたいな失敗をします。 四輪だと、最初の1年は若葉マークが義務化されてますが 1年というのは、それなりに意味を持っている期間です。 ですから、もし「小排気量のバイク」を選ばれるのであれば、 せめて半年、できれば1年くらいは乗ることを考えてみて下さい。 そして、どんなバイクを選んだかにせよ、お父さまに伴走していただきながら、 安全運転やバイクの操作についていろいろ教えていただくと良いと思います。 さらに言うなら、毎日30分ぐらいは八の字練習をするとベストです。 それでは、よきバイクライフをお楽しみください。
- さぶろうちゃん(@orange_fit)
- ベストアンサー率32% (76/233)
こんばんわ~ 質問に出ているCB400SFに普通2輪免許取得時より乗り続けているモノです。 初心者にも乗りやすいバイクである事はワタシが身をもってわかっています。 ただし、教習所では路上教習がありません。 最低限の交通マナーは教えてくれますが、大抵は身に付かないまま卒業してしまいます。 ちなみに「若葉マーク」もありません。 公道に出たら、誰も初心者扱いなんてしてくれません。かなり怖いですよ。 スクーターだって構わないので、原付2種辺りで公道に慣れた方がよろしいかと思います。 原付1種はあまりに制約が多くて、免許に優しくない乗り物です。 しかも、ちっとも安全ではありません。誰に対してでもです。 不本意かも知れませんが、原付2種の安目のスクーターで公道に馴れるのも手です。 できれば新車が良いです。中古車の原付2種はかえってお金がかかる場合が多いですから。 で、馴れたらCB400SFに乗ってください。 その時から、原付2種のスクーターはアナタの普段の足になってくれます。 なぜなら、CB400SFは収納能力がほとんどありません。 ちょっとした買い物にはCBは不向きですが、スクーターはとても役に立ちます。 買い替えと言う手を考えられるでしょうが、その時点で下取り価格は物凄く安いです。 ワタシもちょっと経緯が違いますが、100ccのスクーターとも付き合っていますよ。 まあ、1年も乗れば馴れてしまいます。 CB400SFは、その時も新車が売られていて、アナタを待っていてくれますよ!!! その時は、どっかで一緒に走れる事をお待ちしております。 ではでは (。・_・。)ノ♪
お礼
orange_fitさんご回答ありがとうございます。 >最低限の交通マナーは教えてくれますが、大抵は身に付かないまま卒業してしまいます。 ちなみに「若葉マーク」もありません。 公道に出たら、誰も初心者扱いなんてしてくれません。かなり怖いですよ。 そうですね。私の心配も父の心配もそこなんです・・・ orange_fitさんは一番最初のバイクとしてCBを買ったのでしょうか? 個人的にはorange_fitさんがCBを購入した動機をもう少し聞いてみたいと思います。
- fukurou-ginji
- ベストアンサー率16% (4/25)
こんにちは~。 お父さんは心配なんでしょう。 しかし、原付はNGですね!! 法定速度30kmはいただけない! 折角普通二輪取得されるんですから、流れに乗れないバイクはやめたほうがいいです。 ただ、二輪の事故が多くなっている今は、初めて乗るのに400ccはちょっとリスクが高いかもしれません。 125ccとか250ccの軽いバイクで最初は体を慣らした方がいいと思います。 PCX125いいですよ!!
お礼
fukurou-ginjiさんご回答ありがとうございます PCX125ですか・・・ 個人的にはスクータは辞めときたいのです。 MT車の方が教習所にのっていても楽しかったので・・・ せっかくのアドバイスを生かしきれずにごめんなさい ありがとうございました
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
バイク操作を身につけるには、最初から大きいバイクの方が良いと思いますが、それよりも、私が考えるには、公道を走行する上で、まず身につけて貰いたいのは、ルールやマナーを守った運転は当然のこと、さらには貰い事故などの危険を予測回避することを心掛けた運転が重要だと思います。 それは、どんな大型バイクでも搭乗者の安全性は、軽四にさえ劣る「弱者」であり「もし?」ということが起こった際、重大事故になる可能性が高くなります。 四輪より加速や機動性を生かした「優越感を覚える使い方」は、どんどんと危険な領域に入っていることと、所詮「弱者」であることを身体に浸み付けて欲しいと思います。 この練習はあなたが書いているとおりどんなバイクにでもできることではあるのですが、パワーがあるバイクだとそのスピードの誘惑に負けることが心配です。 誘惑に負けないためには、そもそも動力性能の劣る非力なバイクで、安全に流れに乗る練習も理にかなっていると考えます。 原付スクーターは大したパワーもなく変速操作に気を取られない分、純粋に流れを見た走り方に集中できると思いますので、入門バイクとして最適なうちの一台だと思います。 ※できれば、50cc超の原付二種が良いと思います。 おそらくあなたのお父様と私は同じ世代同じ考えで、小さいバイクから練習して、怖さを知る必要が有る、とお考えなのではないかと思いますが、どちらにしても、親としてもバイク乗りの先輩としても、「腕は未熟。頭の中はまだまだ子供。バイクの本当の怖さを知らないひよっこ。」気持ちが、あなたに対していつまでも強くあると思ってください。 バイクに乗るのはあなた自身ですから、上記に書いたような懸念に対するあなたの考えや覚悟を、お父様に相談して決めたら如何ですか? 子供のことを本気で考えない親は居ませんから、相談の結果、どんなバイクでもそれが一番良いバイクだと思います。
お礼
savagemaniacさんご回答ありがとうございました。 バイクに乗るのはあなた自身ですから、上記に書いたような懸念に対するあなたの考えや覚悟を、お父様に相談して決めたら如何ですか? はい。 父の仕事が一段落し休みに入ったら相談してみようと思います。 ありがとうございました。
- dtmaxr1
- ベストアンサー率45% (166/365)
正直私は自分の好きなバイクに乗るに限ると考えております。 確かに段階で覚えてった方が乗りこなすという点ではいいですが、ここでひとつ問題です。 その乗りこなすというのはあなたにとって、サーキットで使うような限界性能ぎりぎりの話でしょうか。 確かに段階ごとしっかりと考えて運転していけば、上手くなりますがただ単に順番に乗っている人でそれほど上手い人が多いというわけでもありません。 段階で乗っている人でもウィリー出来る人はそれなりの数ですし(ウィリーが出来るからといって直ぐに上手い人というわけでもありませんが)、けつが滑っても落ち着いて運転できる人も多いわけでもありません。 逆に原付と同じように運転して事故る人も多いです 要は、そのバイクに乗ってどうしてそうなるのか、どうしたら上手く走れるのだろう等を考えながら走れば最初の排気量というのは大した問題でありません。 ただ、大きい排気量になるとちょっとしたアクセルの乱暴な操作で原付などより大きな被害になることが多いので丁寧な操作をするに越したことはありません。 あと、大きいバイクだとライダーの下手さをバイクがカバーしてくれるので自分が上手いと勘違いし結果事故を起こすこともあります。 その点ミニバイクだと速く走ろうとすると下手さがあからさまに出ますので、それを認識する点では良いかもしれません。 バイクの性能を自分の運転技量と勘違いしないのであれば、自分の好きなバイクで良いのではないのでしょうか 後は自分で上手くなろうと考えることです。
お礼
dtmaxr1さんご回答ありがとうございます。 やはりバイクとは自制心の必要な乗り物ですね。 自分の技量に酔いしれることなく普通に運転していれば事故はしないと身近なバイク乗りの方々が言ってました。 自分が乗るオートバイがどのようなものかしっかり考えていきたいと思います。 ありがとうございました
- LTdog
- ベストアンサー率78% (303/385)
>最初は原付のほうがいいですか? 原付はお勧めしません。 >その場合なぜ回答者様はそのような考えに至っているのですか? 現在では初心者の練習にいい原付がないからです。 また二段階右折も場合によっては安全ではないからです。 あなたが都会のど真ん中に住んでいるなら別ですが、そうでなければまずはオフ車の安い中古をおすすめしますね。 ずばりタマ数も多いセロー225をお勧めします。 外装ボロボロの傷だらけ、距離もいっているものなら安く手に入るはずです。 お父さんなら中古選びもお手の物かと。 軽いし、挙動もマイルドですし、扱いやすいと思います。 こけてもまず壊れません。 4気筒では細部までメンテするのは一苦労ですが、単気筒ならメンテをひととおり覚えるのにも最適です。 視点も高い位置にありますので、前かがみのネイキッドより周囲を見渡しやすいです。 これが慣れない交通のなかでの安全性を高めてくれると思います。 直立姿勢のオフ車が他車からの視認性の面からも一番安全だと思います。 私がはじめてバイクに乗ったころには50のフルサイズのオフ車が4メーカーのラインナップにありましたし、二段階右折もありませんでしたので、それからはじめました。(※2stでしたので、今の4st100ccの馬力と考えて下さい。車体はAPE100やKLX125のような小さいサイズではありません。) やはり不整地でバイクをコントロールするのは全ての基本になるものです。 教習所では教えてくれません。 その後大型まで乗りましたが、このころの経験が一番身になっていると感じます。 山道走るのも楽しいですし、街乗りも早く安全で車体も軽い。 一年位はこういうバイクもいいと思いますよ。 まあ、結局は自分の嫌いなバイクに乗ってもしょうがないので好きなバイクを買うことになります。 今後のバイク人生を安全で豊かなものにするにはこういうアドバイスもあるよという位でしかないわけだけどね。
お礼
LTdogさんご回答ありがとうございます。 オフ車ですか・・・ 考えてみます。 セロー225は昔、私のおじさん(父の弟)が乗っていたので大きさなどはなんとなくわかります。 現在おじさんは、ハンターカブを改造して乗り回していますが・・・ 父も過去にモトクロスをしていた過去があるので正月に親戚一同が集まったときにオフ車について聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
まずは原付で良いのではないでしょうか。 親父さんに聞いて黄色ナンバーにして乗れば何の問題も有りません。 (原付二種になる) 方法は多分親父さんが知ってますよ。 車種も親父さんに聞いて何が良いかを判断した方が良いでしょう。 私も含めて質問者様の身長、体重、性格、環境、地方等解らない事が多すぎますので、親父さんが一番良くアドバイスしてくれると思います。
お礼
chubou3さんご回答ありがとうございます。 >親父さんに聞いて黄色ナンバーにして乗れば何の問題も有りません。 カブ等のボアアップですよね? いざ原付を買うときは考えています。 >私も含めて質問者様の身長、体重、性格、環境、地方等解らない事が多すぎますので ごめんなさい。私の説明不足でした汗 私は 身長182 体重80 性格は・・・マイペースとでも言っときましょうか笑 地方は中国地方です。 ご回答ありがとうございました
- mas-george
- ベストアンサー率20% (61/302)
<私は、普通自動二輪車も原付も運転手次第で変わらないのではないかと考えています。 そんなこといったら身も蓋もないですよ~ あなたはバイクに今後何年乗るおつもりかな? おやじさんみたく、動ける間は最後まで、ということであれば、 あなたの疑問は、小さすぎてどうでもいいことです。 大先輩のおやじさんのアドバイス、ありがたく受けたほうがいいよ。 教習所でたてのあたまでっかちが、乗るまえから何いってんのかな?ってかんじです。
お礼
mas-georgeさんご回答ありがとうございます。 はい。父の意見はありがたく受け止めています。 しかし、父が100%正しいとは限らないしもう少し他の先輩方の意見を聞いてみたいのです。 初めてバイク買う時って不安もありますしそれと同時にワクワクしてしかたないので・・・(笑) ご回答ありがとうございました
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
他の方とは少し変わった点からですが、まず原付一種は現在の市販車や道交法を見たら余り勧められません(速度差や二段階右折、又殆どスクーターばかりの市販状態です) 原付も2種に成れば自動車専用道路など走ることは出来ませんが現在はそれなりにMTの物も新車であります、何よりもメリットは任意保険でファミリーバイク特約なども家族の車が有れば可能だし軽二輪とは違い費用の面で節約できます。 点検整備などは極端に変わることはあまりないですがそれでも車種に寄ればタイヤ代などもかなり変わることも・・・ 私自身は原付一種を経験してから90-125-250-550-750-1100と経験してから現在は650に主に乗っていますが通勤は原付2種です、もちろん今と違いオフロードが好きで今まで750以下はOFFばかりに近いです(唯一550はロード) おそらく親父さんは私と似たような年齢だと思うから昔からバイクはステップした方が上達も早いし何よりも危険は低いと考えているのでは無いかと思います(私の年代ではしつこく言われていました) もちろん排気量が小さいとパワーも無いので使い切って乗る楽しみも有りますが公道では無理ですから私はOFFロードの草レースなどを若い頃には経験しています(骨折くらいは怪我の内ではないと言うくらいに怪我も・・・)OFF等を考えれば小さい物で特性を身体が覚えてからの方が良いと思います(パワーやトルクでごまかしがきかない) 一方ロードで足として使うのであれば少しばかり任意保険が高く付きますが250位で公道に慣れるのも良いと思いますがこの辺りは質問者次第の所もあります、従ってこれから休みの間に話をするのでしたらこの先質問者がどのようにバイクと付き合うのか、数年乗ったら降りるのかそれとも5体満足なら乗り続けるのか(レースなども含め)その辺りも考えて話をしてください。 私の子供に言うとしたら乗り続けたいと言えば125辺りでOFFを経験させます(骨折の一度や二度は経験すると思う)その後ステップアップさせます、しかし、数年乗ったら降りる可能性が有れば好きにすれば良いと言うと思います(本当は私の乗っている物に乗って欲しいけど) なお、私の子供は娘ですが車は棺桶だと言って興味も示しません(ジープ以外は)一緒に走れる日を夢見ている親父ですが、質問者の親父さんも似たような考えでは・・・? なお、一度ステップアップして大型バイクと軽量な原付2種などに乗るとどちらも楽しいですよ、どちらにしても質問者を良く知っている親父さんと話をとことんして納得のバイクライフを・・・・
お礼
baikuoyagiさんご回答ありがとうございます。 OFFロードの草レースということは、モトクロスのことですよね? 父も結婚する前はやっていたそうです。 結構怪我するみたいですね。 個人的には使用目的はツーリング、街乗りで使っていきたいと考えています。 それだったら万能でなんでもできるCBのほうがいいんじゃないかと考えていました。 様々な意見を取り入れて納得のいくバイクライフを送れるようにしたいと想います。 ありがとうございました
- hizaore
- ベストアンサー率38% (124/321)
昔,クラッチ付きの原付が普通に買えた頃なら“最初は原付免許で原付”がいいと思うんですが,今や新車では無くなりましたし,中古でもそろそろなぁ…という時代なので,何でもいいかと. あと,原付の場合,速度制限の問題もあるけど,二段階右折ってのがどうにもこうにも馴染めないんで,普通二輪免許があるなら原付にこだわりたくはないですね(当方は時代的なこともあって原付からでしたが). ただ,ご本人が「デカい,重い」と感じないバイクが最初はいいと思います. CB400SFでも感じない…であればそれでもいいし,「動き出してしまえば大丈夫だけど,取り回しはちょっと重いと感じる」なら,もう少し軽いバイクがいいと思いますよ. 重いと感じるバイクだと億劫になるし,無理して乗っても疲れが早いし,軽いバイクでも最初は結構な重さに感じることも多いだろうし…取り回しを体で覚えてしまえば,上り坂を押していくとき以外は重いバイクでも「何とかなる」と感じるけど,最初は理屈では分かっていても厳しいんではなかろぉか…と思うんで. 「それならMTも選べる125ccではどうか」ってのもあるんですが,これは「軽二輪でもデカい,重い」と感じるならいいと思います. バイクにある程度慣れたら高速道路も経験して欲しいと思うんで,デカさが気にならないなら軽二輪以上がいいと思ってます(高速でスピード慣れして飛ばしまくれ…ではなく,いろんな“公道”を経験して欲しいんですよ). また,免許取得直後は「公道で練習してもいいくらいの技量」だと思ってるんで,プレッシャーを感じやすい重いバイクに乗るより,軽いバイクでバイクの扱いと公道に慣れて欲しいです(出先で駐める場所を探すときもラクなんで). というワケで,「誰でも何ccからで良い」ではなく,当人次第で選べばいいと思ってます(排気量だけでデカさや重さが決まるワケではないってのもあります). 十分軽いと感じるなら,いきなりヨンヒャクもアリです. ではでは.
お礼
hizaoreさんご回答ありがとうございます。 自分が扱いやすいバイクを買うべきですよね。 その辺について父と相談したいと想います。 ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
1750gtvさん回答ありがとうございます。 昨日、父と私の叔父を交えて話をしました。 父は小排気量のバイクで運転技術よりも車の流れ、安全運転などの知識などを私に培って欲しいみたいです。 小排気量のバイクだと軽くて取り回しが楽なので余裕を持って運転できるからと・・・ 叔父の意見も父と同じ意見でした。 結果としては、1ヶ月、2ヶ月は叔父のハンターカブを借りて行動慣れしようという結果になりました。 1750gtvさんは1,2ヶ月では少ないとアドバイス頂いたのでその辺は1,2ヵ月後に父、叔父と相談することにしてみます。 回答ありがとうございました