• 締切済み

免許取得からブランクがあり、バイクの購入をためらっています

タイトルの通り、 免許取得からブランクがあり、バイクの購入をためらっています 去年の4月に中型の自動二輪の免許を取ったのですが、 病気と多忙でまったく乗っていません。 (自動車の運転もまったくしていません。) 公道で走った経験がほとんどないのとブランクが不安でバイクの購入をためらっていますが、 ペーパー教習を受けてからバイクの購入をしたほうがよいのでしょうか? その教習も結構な値段なのでためらっています。 ご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.6

公道走行自体,ほとんど未経験のまま,長いこと乗ってないということですか. バイクに一度慣れてしまったら半年や1年程度なら(バイクに乗るのに必要な)筋力は落ちるものの,しばらく乗っていればすぐに戻ります.当方は10数年乗ってませんでしたが…リターン後,2~3週間で慣れました. このときは「昔乗ってたから大丈夫だろ~」と思って受け取りに行きましたが,操作は忘れていなかったものの,バイクの動きというか,タイヤのグリップ感とかを感じることができなくなってました(筋力も落ちてましたが,それが発覚したのは翌日以降の筋肉痛でした). 結論は出ている気がします. 法的には免許があるので,バイクを購入して公道に乗り出しても問題ありませんよね. 更に,「その教習も結構な値段なのでためらっています。」のだから,どう考えてもペーパー教習を受けてから…というセンは無いと思います. お金に余裕があるならペーパー教習も良いかもしれませんが,ペーパー教習も公道を走る訳ではないと思うので(知らないけど),十分注意して公道で練習するのが現実的な気がします. 比較的安全と思われる場所で練習し,徐々に距離と時間を延ばしていってください. 今の時期は寒いんで,あまり長距離とか長時間とか走りたくないと思うんで,ちょうどいいですね. ブランクが無く,免許を取得して初めて公道を走る場合とほとんど同じです. バイクの操作自体は思ったより身体が覚えているものです. 練習して不安が無くなる頃には公道走行自体にも身体も慣れてくると思いますよ. 個人的に思うのは,購入されるバイクが御自分で「大きすぎるかも…」と感じない程度にしておくのが良いかも…ということです.バイクの大きさまで不安に思いながら練習するというのはあまり良くないかも…と思うので. 「本当はヨンヒャクの4気筒やアメリカンに乗りたい」気持ちが強いのであれば,最初からお好みのバイクを選ばれても構わないと思いますけどね(慣れるまでに立ちゴケとかに見舞われる確率が増す程度と思うので).

  • rakujin
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.5

 文面からですと、移動手段としてのバイクではなくて、楽しみのために乗られるのだと推測いたします。  友人が自動車学校を経営しているので(近所ではありません)、「教習を受けてから公道を走るようにしようか」と相談しましたが、「昔乗っていたのだから、比較的安全な道路で、何度か乗って練習したら、すぐ慣れるよ」とアドバイスもらいました。どうしてもと言うなら、自動車学校で免許を持った人向けの講習もしていると教えてもらいましたが、結局行きませんでした。やはり、運転は理屈ではなく、訓練あるのみです。  バイクは、車と違って、運転しているという実感が強い乗り物で、思い入れの強くなるものだと思います。私の場合も30年以上ブランクがありました。最初は友達にリッターバイクをもらってきてもらいました。そうして、整備することから始め、車検通過できる程度に直しまして、それから練習しました。  まず、河川敷の広い公園駐車場(普段はほとんど人がいません)でコーンを置いて八の字走行を繰り返しました。ひたすら八の字で、目がまうことしばしばでした。次に、自宅から20kmほど離れていますが、昔有料道路だった観光道路(曲がりくねりの10km程度の道)で公道の訓練をしました。まずまず安全な乗り方ができるようになると、市内の信号の多い幹線道路を何度か走行して、車の流れに乗る訓練を繰り返し、あるいは車線変更のタイミングを覚えました。最後は高速道路を1-2区間走って自信をつけました。あと、比較的大人しくツーリングしている集団に混じって併走の練習もしました。  普段車に乗っておりますが、バイクと車は全く違いますね。バイクに乗るようになったおかげで、車に乗っても、エンジンの音やら周囲の車の流れ、タイヤのことなどが気になりまして、ちょっとしたことでも気づくようになりました。  最初から、極端なオフロードや、サーキットでタイムを競うなどを考えない。まったりゆったり走って、なれるまで無理はしないことだと思います。普通に乗るなら、最近のバイクはとても安全にできていると思います。安全面で、止まったら足をついて支えないと、こけるということだけが車と違います。そう思うと気が楽ですよ。  楽しいバイクライフの為にもしっかり訓練して、安全運転で楽しんでください。

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.4

よっぽどドン臭い人でない限り、乗れると思いますよ。 教習所で練習すると言っても免許はお持ちなのだから、ただバイクになれるだけですよね。それならバイクを買われて安全な所で練習するのもさほど変わりはないと思います。  教習所に行かない分バイクの購入費にも当てれますし。

  • urt007
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.3

私も免許取ってから、5年のブランクを空けてしまいました。 しかも、乗りはじめは個人売買で買った方の家からで、自宅から200Kmもあるところ。 相当怖いと思っていましたが、案外体は覚えているものです。 普通に自動車の運転経験があれば、なんとかなると思いますよ。 友人たちの中には、バイク屋でバイクを受け取って最初の角で転倒→修理なんてつわものもいたにはいましたが・・・。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

免許をとられたのは 風にないりたいとか、 のってみたいバイクがあってのこととは思いますが、 いろいろおありだったようなので、 一度あたまのリセットスイッチを押して、 選びなおしましょう。 車種はオフもどき。 ヤマハのセローとか、ホンダのSL、スズキのグラストラッカー のような、軽くて、足つきが良くて 転んでも泣かないやつで、 1年ほど修行をしてはいかがでしょうか。 (病みつきになるとは思いますが)、 ロードスポーツはそれからでも遅くないですし、 いったん視点が2階からになってしまうと アメリカンは乗れなくなってしまうかもしれませんが。 これから春です。 ちょっと、野山に散歩にいきませんか? 桜咲くころには、桜をながめながら、 軽快に転がせるようになると思いますよ。 下が砂利でも、どんなバイクでも、自信がつきます。 免許皆伝です。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしは、高校の時にバイクを乗り、26歳から35歳まで自動車を乗り、仕事で宅配便(弁当)のバイク(2輪)を乗りました。 実際19歳から45歳までバイクを乗っていませんでした。 最初は怖かったです。(この歳でバイク便とは) >ペーパー教習を受けてからバイクの購入をしたほうがよいのでしょうか? ペーバーではなく運転の実習を受けた方が良いと思います。又、任意保険も無制限に入っておく必要があります。 ご参考まで。

関連するQ&A