- ベストアンサー
どうすれば更生することができるのでしょうか。
中2の男の子で、バスケットボールが大好きな子がいます。 ですが学校ではすごく問題児… 顧問の先生以外の先生には反抗&暴力はふるう、学校では器物破損、タバコ、授業ボイコットなどやりたい放題… 先日、教室で暴れたため、どうにも抑えることが出来ず、学校側が警察を呼びました。次の日には新聞に取り上げられて… 私はバスケ部の外部コーチをしておりますが、本人とはキツイ口調で話をしてみたり、穏やかに話をしてみたり、いろいろと工夫をしながら彼の心を読もうと思っているのですが、何を考えているのかさっぱり読めず… 以前彼にこう質問しました。 「もしも私が理由も無くおまえを怒ったらどう思う?」 「自分が夢中でやってるゲームを途中で切られたらどんな思いをする?」 要するに、自分がされて嫌なことは相手にするな、って言いたかったんですが、前者の答えは、「なんで怒られてるんだろうって思う」、後者は、「なんで切っちゃうんだろうって思う」という答えだったんです。 的外れな答えだったのでちょっとビックリしましたが… 先日起きた器物破損の事件も本人と話をしました。 その前に部員たちの前で約束させたんです。 もう迷惑はかけないと… そのあとすぐ事件を起こしたんです。 悔しくて泣きました。 でもそのあとの練習で、「裏切ってすみませんでした」と私に言ってきたのです。 ですが…今朝の出来事ですが、用事があって学校に行ったら金髪になったその男の子を見ました。 さすがに堪忍袋が切れて、手荒く怒ってしまいました。 そうしたらこれまでと目つきが変わり、初めて私にキレる寸前の姿を見せました。 話には聞いていたのですが、どんなに怒ってもそんな姿を一度も見たことは無かったのですが… 何をそうさせているのか、どう接していっていいのか悩んでいます。 心の病があるのかなと思ってはいるのですが… ちなみに家庭環境は複雑です。 どうしたら更生できるんでしょうか? ご教示をお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一概には言えませんが、家庭環境が複雑というところがとっても気になります。どういった環境なのかわからないので、なんとも言えませんが・・・。 そして金髪にして来たその子を見て、裏切られたと思ったのでしょうか? ちょっときつい言い方になってしまいますが、それはあなたの押し付けです。(ごめんなさい) あなたが怒ったとき、彼は落ち込んだと思います。叱ったのではなく、怒ったのですから・・・。彼のほうこそ裏切られた・・・。と思ったのでは? 彼はおそらく自分で自分をコントロールできないのでしょう。 「注意欠陥/多動障害」と言うのを聞いたことがありますか? ちょっと調べてみてください。それと不適切な養育を受けた場合これと同じ症状が出ることもあるそうです(「ボーダーラインチャイルド」でも調べてみるといいかもしれません)。 それとお勧めの本です。 「夜回り先生」って知ってますか?水谷修さんと言う人が本を書いてます。一度呼んでみてください。何かヒントになるかもしれません。 いろいろ書いてしまいましたが、あなたの熱意をすばらしいと思っています。 彼を助けてあげられるのはあなただけかもしれません。がんばってください
その他の回答 (12)
- drogba
- ベストアンサー率45% (83/181)
>どうしたら更生できるんでしょうか? すでにされているかもしれませんが。彼の意見や考えを、もっと聞いてあげてはどうでしょう。 >穏やかに話をしてみたり、いろいろと工夫をしながら彼の心を読もうと思っているのですが、何を考えているのかさっぱり読めず… 読まずに聞く、聞き出して受け止める姿勢が、あなたにあってもよいのではないか。と言うのが私の正直な第一印象です。相手の立場まで考えが及ばないようなので、考えさせるように諭しても効果?彼にあなたの真意が届かないと思ったんです。 >「もしも私が理由も無くおまえを怒ったらどう思う?」 ではなく「どうして○○をしたんだ?」と。気持ちを聞きだす。そのとき、あなたは裸でぶつかってあげてください。こうしろ、じゃなくて、先生こう思ったって。でもそれはお前が心配だからだって。 >さすがに堪忍袋が切れて、手荒く怒ってしまいました。そうしたらこれまでと目つきが変わり、初めて私にキレる寸前の姿を見せました。 怒るんじゃなく叱ることが大切なんじゃないでしょうか。 感情をコントロールして諭せるのは精神が成熟している大人だからできることです。部外コーチとありますので教員をされているわけではないのかもしれませんが、怒鳴りつけられた相手は怯えて従うだけであって、理解や信頼を持って従っているわけじゃないと思うんです。 全体的に押さえつけようとしているような印象を受けるので、本人の意見や考えを受け止めてあげてたらどうかと思いました。悪いことを許せといってるわけじゃなく、なぜそれをしたのか、どうしてそれをするのか、それをしないために先生はどうすればいいのか、教えて欲しいって力になるぞって。もっともっと親身になって彼の目線に下がってみては、どうしょう。 何かのキッカケにでもなればと、思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 「読まずに聞く、聞き出して受け止める姿勢」 「怒るんじゃなく叱ることが大切」 確かにおっしゃるとおりです… まだまだ自分が未熟だったと反省しています。 以前、時間を作り、本人と二人っきりで話をしたことがありました。 なんでそうなっちゃうのか、何が原因でそうさせてるのかが知りたくて… そのときの答えが、「わかんないけどそうなっちゃう。」でした。 キレて物壊せばどうなるのか、悪いことをすればどうなるのか、今思えば言葉足らずだったかもしれませんが、話をしました。 短い時間の中で、ましてや週に1度会うか会わないかの関係の中でまだまだ本人と接し、教えていくのは足りないですよね。 特に今朝の行動は、感情が先走ってしまったので反省です… 貴重なご意見ありがとうございました。
たぶんその人は、自分を基準にしないと考えられないひと(自分を基準にすれば考えられる人)なんだと思います。 つまりそのひとの良心が拙いんですね~ 良心は小学校中学年~高学年あたりで完成するといわれていますので、中学生になって良心の再設定をするのは相当なことが起きなければ無理です。 となれば、その「自分」にどのように不利益があるかを伝えるほうが効果があるように思います。 1:まず、そういう事をすればどのような悪い結果が起こり逆にそれ以外のことをすればどのようないいことが起きるのかをしっかり伝える。 (認識できていないかもしれません。) 2:彼の中の「悪い結果」のイメージを強化し、「よいこと」のイメージも強化する。(あなたにとっては「悪い結果」だと思っていることでも、彼にとっては「それほど悪くない結果」かも知れません。) 3:態度を改めるきっかけをあげる。(一番重要です。) (怒られて納得していたとしても、素直に態度を改めるというのは「かっこわるい」と思っているかもしれません。そもそも、怒られると反発して逆のことをしたくなる年頃なのです。私も。本当は言われた通りにできたらいいな~とか、少しは思うんですけども。 とはいえ、甘やかすようなことや腫れ物に触るような態度をされると”その程度のひと”と思ってしまいます。) ・・・ところで。 「自分がされて嫌なことは相手にもするな」ですが、それを実行する人は「自分がされて嫌なことをすると、”自分も不快だから”」相手に嫌なことをしないのではないでしょうか? どうもその黄金律は偽善的に思えてしまいます。 。。。だから何、とはいいませんが。 暴力、器物破損、タバコ、授業ボイコット。 自身の体験からですのでその「彼」とは違うかもしれませんが、これらはその行動そのものがしたいのではなく、それを行うことで現れる自分の「属性」を求めてやることが多いです。 たとえば、学校の隅でタバコをすう場合、そんなことをしている自分を「不良だな~」とか思って、その「不良」という属性の意味する背景というか、社会的位置というか、そういうものを「誇って」やってしまうみたいです。 それらに対応するには、彼の「不良」という属性の価値(かっこいい、とか?)を下げてあげることが大切です。 。。長文失礼しました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、確かに認識不足という部分は見受けられます。 だけど私自身が反省しなきゃいけなかったのは、もっと具体的に彼に教えてあげなければいけなかったと思いました。 まだまだ未熟でした… とても勉強になり、参考になりました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとおり、「裏切られた」と思ったのは本音です。 それが感情的になってしまいました… 「自分で自分をコントロールすることができないんだろうな」って思っていたにも関わらず、感情に負けてしまった自分が情けなく思いました。 もっと冷静に話を聞けば良かったと反省しています。 「注意欠陥/多動障害」… 初めて聞きました。 参考URLを見ましたが、まさにって感じです。 心因的なものがあるのでは?と思っていたのですが、どう調べていいのかわからなかったのでとても参考になりました。 ありがとうございます。 「夜回り先生」ですか? 是非読んでみようと思います。 正直、これまでのバスケットの指導方法と同じように指導してた自分がいました。 これまでの選手とは違うというのはわかってたはずなのに、これまでの方針を曲げずにいた自分がいました。 でもそれは本当に間違いでした。 もっとその子に合った接し方や対処法を考えるべきでしたが、こうしていろんな方たちのご意見をいただいて、それじゃいけないということに気づくことが出来ました。 本当に感謝しております。 もっと勉強して、少しでも彼の心が楽になれるよう努力しようと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。
補足
「夜回り先生」の本、読みました。 めったに活字の本は読まないのですが、この本はものすごく伝わるものがあってどんどん読めてしまいました。 また感動もしましたし、これまでの自分自身に反省もしました。 この本を読んでこれまでと考え方が変わった気がします。 ご紹介いただき、とても感謝しております。 本当にありがとうございました。